1: 名無しさん 2016/12/29(木) 15:59:18.26 ID:lKM6iqxm0NIKU

Nintendo Switchに関するFCCの書類が公開 | 大人のためのゲーム講座
任天堂がFCCに提出した書類が公開されていました。
Nintendo Switchに関するFCCの書類が公開
FCC(Federal Communications Commission:米連邦通信委員会)がNintendo Switchの提出書類を公開していました。
書類にざっと目を通してSwitch自体に関する情報を拾い出して見ました。途中で「こんなこと一人でやってたら埒が明かない」
と思いググったらNeoGAFで有志の方の書き込みの情報に私の拾い出した情報から抜け落ちてたものも発見したので
一部流用させてもらいました。既知の情報も含まれています。
・Switch本体の型式がHAC-001で、テストに用いた筐体は非売品のプロトタイプだが製品版と同一のもの
・ゲームカードの型式はHAC-008
・コントローラーのJoy-Conはおそらく右と左で型式が異なりHAC-015とHAC-016
・ACアダプターの型式はHAC-002
・ACアダプター出力は5V-15Vで2.6A (つまり消費電力は最大でも39W)
・ドックステーションはSDEV Cradleという名称で型式はHAT-003
・生産国は中国
・無線LANは 2.4GHzと5GHzに対応
・802.11ac MIMOサポート
・microSDサポート(PanasonicのmicroSDカードをテストに使用)
・USBコネクター搭載
・ヘッドフォン端子搭載
・バッテリーはユーザーでは取り外し不可(ビルトインとの表記)
・バッテリーの電圧はDC 3.7V
・Bluetoothサポート
・3G/LTEは非対応
・USB-Ethernetアダプターをサポート(テストをWiiのLANアダプターで実施の記載)
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:02:53.48 ID:sFljCidR0NIKU
うわああああああああ
3: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:06:45.18 ID:mZUlbYfeMNIKU
だってただの携帯機だしな・・。
4: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:08:11.70 ID:65TQN/Iv0NIKU
任天堂ならなんとかするだろ。
6: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:09:57.19 ID:161ab2rI0NIKU
バッテリー革命が起きない限り、この辺は変わらないよ
どうやっても無理がある
だから携帯機能なんてのは無駄以外の何物でもない
何故任天堂はやってしまったのか・・・
7: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:11:03.30 ID:mvVn91OX0NIKU
車載Perkerの消費が10Wで750GFLOPS
スイッチはそれ以上の性能なんじゃね?
9: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:11:41.55 ID:AfczXlqt0NIKU
40ならいつもの任天堂
石の進化分+お値段+ギミックで計ればいい
10: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:12:54.35 ID:HLEbEXlO0NIKU
消費電力だけで性能がわかるもんなのか?
13: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:13:17.43 ID:WjmmWdxQ0NIKU
>>10
無理
19: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:16:05.98 ID:us5EvW470NIKU
>>10
分かったところでぶん回した時の天井くらいだな
それにしても何を積んでるのかが分からんとどうにもならんが
14: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:13:47.90 ID:tJVIse900NIKU
ワッパが上がってる事なんか全く知らないんだろうな
16: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:14:29.45 ID:wOmUgjUm0NIKU
>>14
グラボだけですら40じゃミドルも動きませんローですら不安定
17: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:15:16.09 ID:sFljCidR0NIKU
741 : 名無しさん必死だな@無断転載は禁止2016/12/29(木) 03:55:54.55 ID:mC+h4ixf0
歴代ハード発売時の最大消費電力
ファミコン 4W
スーファミ 8W
N64 19W PS 11W
GC 39W PS2 50W Xbox 100W
Wii 45W PS3 380W Xbox360 203W
WiiU 75W PS4 250W XboxOne 215W
スイッチ 39W
PS3が異端すぎてあれだけど常識的なところはわかるよね
性能的にGCに毛が生えたか生えてないかわからないレベルだったWiiでさえ普通に消費電力は増えてる
なんというか推して知るべし
22: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:17:09.96 ID:161ab2rI0NIKU
>>17
これは判りやすい現実・・・
switchは携帯機なんだから、そっちの数字も載せないとね・・・
たぶん、それなりに性能高そうに見える筈
18: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:15:20.85 ID:9OEcpaGi0NIKU
最大電力供給は余裕を持たせるし、同時に充電と動作電力で2倍分確保、
USBから周辺機器への供給分もあるし、
本体10~15Wってとこやろな
20: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:16:10.58 ID:mvVn91OX0NIKU
外付けHDDは電源必要になるのかな
21: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:17:02.83 ID:/OrIpAEN0NIKU
逆に携帯機で40wとか超すごすぎるわ…
31: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:19:31.01 ID:WjmmWdxQ0NIKU
>>21
任天堂曰く据え置き機
42: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:23:35.44 ID:/OrIpAEN0NIKU
>>31
性能的にいえばWiiUが2012年段階でもかなり低めで
スイッチは新しいアーキテクチャでワッパ重視のSoC採用だから妥当なんだけど
携帯機で実際に出るとなるとまぁけっこう意外性あるよね
24: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:17:19.72 ID:Zr08m6VddNIKU
光学ドライブ抜きでワッパの進歩を考えると一概にどうとは言えないよな
28: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:17:52.62 ID:mbCyy6nw0NIKU
消費電力と筐体サイズで性能の上限は見えたな
まぁドックに接続してクロックアップしてもアップする性能はたかがしれてる
って最初から言われてたやん
29: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:19:03.78 ID:CKM2SKn5dNIKU
>>123
とりあえず128らしいがそれより上使えない理由もないだろう
30: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:19:10.80 ID:GfGemqrMaNIKU
これで携帯時wiiu以上とか逆に凄いな
32: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:19:39.51 ID:c9hlpY3gdNIKU
40って寧ろ大きすぎだろ
38: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:21:58.44 ID:quBcFDQzaNIKU
こんなんじゃAAAオープンワールドタイトルとか無理じゃんw
44: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:24:18.78 ID:JJVIVPe30NIKU
なんか電球みたいだなw
47: 名無しさん 2016/12/29(木) 16:25:32.58 ID:R8YD9RJIdNIKU
PS4slimも初期型から 消費電力を2/3から半分にまで減らしたね
それで 性能は下がったのかというとそうではないわけで
消費電力から 性能を推し量るには無理がある
みんなのコメント