
1: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:37:46.19 ID:9zItiTBEM
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170702-00000003-ignjapan-game&p=2
ゲームの将来について、宮本氏は人間が今後も身体を動かしてプレイすることを望んでいる。「考えるだけで動くとか、目を動かすだけで動くとか、そういう技術にあまり発進しすぎない方がいいなと思っています」
「身体を使う分には、もっともっと性能が上がっていきます。例えば、ジャイロセンサーではいろんなことができるんですけど、キャリブレーションすることには非常に手間がかかります。
地球の軸の計算でキャリブレーションがまったくいらなくなって、性能がすごく上がって、しかも通信にはほとんど電気を使わなくて、というようなことが起こっていき、まだまだこれからも面白いインターフェイスがでてくると思います」
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:39:40.99 ID:EsoJFeQK0
結局は普通のコントローラーに落ち着くと思うけどな
体感ゲームなんて面倒くさいだけだし
体感ゲームなんて面倒くさいだけだし
9: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:42:32.61 ID:TfZexjZa0
Wiiリバイバルくるか
15: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:45:25.48 ID:KduBPjE10
ファミリースキーの系譜は今こそ出すべき
25: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:48:10.66 ID:OnJdCYBbp
体感型は外で出来ないのがネック
27: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:48:49.46 ID:iwHjoVv60
ジョイコン両手に持ってFit系のビジョンは有りかなとは思う
28: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:48:52.48 ID:3G6b7iPG0
性能があがれば可能性もあがるって任天堂が言うのは珍しいな
任天堂ハードに無いものは必要ないってスタンスなのに
任天堂ハードに無いものは必要ないってスタンスなのに
34: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:51:08.33 ID:vrOmP/yn0
>>28
基本的に最先端技術の研究はやってるだろ任天堂だって
それが安価で、なおかつ一般層に広く受け入れられるかの方が任天堂には大事なんであって
基本的に最先端技術の研究はやってるだろ任天堂だって
それが安価で、なおかつ一般層に広く受け入れられるかの方が任天堂には大事なんであって
39: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:52:51.27 ID:HyOCHaM70
>>34
やってたらswitchとかWiiUなんて糞ハードは出さないよ。
やってたらswitchとかWiiUなんて糞ハードは出さないよ。
29: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:49:11.43 ID:vrOmP/yn0
シューティングゲームのジャイロとの相性の良さは今更語るまでも無いので
どんどんやってほしい
どんどんやってほしい
32: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:50:26.70 ID:gSVldvTh0
動かないでゴロゴロプレーできるからスイッチが売れたのに・・・
35: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:51:31.32 ID:BpvmkSkB0
switchでWiiスポーツを持ち運びできるようになったら
めっちゃ便利
おすそ分けしまくり
めっちゃ便利
おすそ分けしまくり
40: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:52:53.57 ID:gMMa/0N50
wiiスポの新作出してよ
41: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:53:50.16 ID:QyVTVBCz0
本文読んだら全然印象が違うなこれ。まぁ脳波コントロールどうこうよりは健全だろ
45: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:55:04.59 ID:Qn/nNvoZ0
インターフェースの研究に投資してるのがやっぱ強みだな
これも中々具体的な話でいいね
これも中々具体的な話でいいね
46: 名無しさん 2017/07/03(月) 13:55:12.75 ID:jP5PLWWSM
モーションコントロールはVRと密接に繋がってるから
発展させるのは重要だとおもうんだけどね
発展させるのは重要だとおもうんだけどね
50: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:01:50.01 ID:gMMa/0N50
体を動かすのは分かりやすくてそれだけで楽しいからな
モーションコントロールはいずれVRARともより深く結合していくし
需要もしっかり存在するからもっと掘っていくべき
WiiUで一度立ち止まってしまったのが残念だった
モーションコントロールはいずれVRARともより深く結合していくし
需要もしっかり存在するからもっと掘っていくべき
WiiUで一度立ち止まってしまったのが残念だった
53: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:02:06.51 ID:789FLXLT0
個人的に体感ゲームはもっと発展して欲しい
複数人揃って遊んだWiiメイドインワリオは異様に楽しかった
複数人揃って遊んだWiiメイドインワリオは異様に楽しかった
55: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:02:43.67 ID:GbTmETir0
まあこれは賛同するわ
全方位バランスよく発展していかないと
全方位バランスよく発展していかないと
68: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:11:52.47 ID:ZkEmKoDnp
青沼と小泉の腕の見せ所だよ
ミヤホンじいさんと保守的ユーザーの間をきっちり埋めた革新的な名作を頼むわ
ミヤホンじいさんと保守的ユーザーの間をきっちり埋めた革新的な名作を頼むわ
71: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:13:51.94 ID:8sWue+kL0
今んとこ体感系はコントローラーでやれることの代わりでしかないからな
体感ならではの繊細な入力を実現できれば可能性はさらに広がる
まあそれをゲームとしてストレスの無いレベルに調整するのは大変だろうけど
体感ならではの繊細な入力を実現できれば可能性はさらに広がる
まあそれをゲームとしてストレスの無いレベルに調整するのは大変だろうけど
81: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:21:05.67 ID:BLnXH4vJp
ゲーセンとか遊園地のアトラクションでみんなでワイワイするならアリなんだがなぁ
家ではのんびりごろ寝しながら遊びたいわ
家ではのんびりごろ寝しながら遊びたいわ
87: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:25:55.95 ID:U2uA9jR20
Wiiだけは繰り返してはいけない
88: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:26:41.70 ID:ENGcIgDH0
身体を動かすのは良いけど
重い物は持ちたくないからその範囲で頼むわ
重い物は持ちたくないからその範囲で頼むわ
90: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:27:07.15 ID:lVNDY6i10
スイッチの次はこれだな
92: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:27:29.57 ID:8sWue+kL0
ゲームの種類による
RTSなどの頭を働かせる物は入力はストレス無くできる方がいいだろうし
RTSなどの頭を働かせる物は入力はストレス無くできる方がいいだろうし
97: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:31:05.11 ID:Us/K2kdn0
スイッチバランスボードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
109: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:46:01.79 ID:CFF2e1KF0
とりあえずUSJ向けにメトロイドかイカの体感型VRでも作りゃいいのに
この辺は何気にバンナム一番先端行ってるような
この辺は何気にバンナム一番先端行ってるような
111: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:49:58.02 ID:8sWue+kL0
そもそも家庭用のゲームとは言ってない
宮本が今一番力を入れてるのはSNW関係だし
そっち方面のことも含めて言ってる可能性もある
宮本が今一番力を入れてるのはSNW関係だし
そっち方面のことも含めて言ってる可能性もある
113: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:50:28.19 ID:/TjrTdeZa
体感ゲーム好きだからもっと出してほしい
飽きがこないようなやつ
飽きがこないようなやつ
128: 名無しさん 2017/07/03(月) 15:29:22.34 ID:0WcWFxxd0
ARMSみたいに結局手首クイッで済むなら指でいい
ゲームで体験したいことの邪魔をしてるだけになってる
体感ゲー自体は否定しない12スイッチは良い体感ゲーだった
ゲームで体験したいことの邪魔をしてるだけになってる
体感ゲー自体は否定しない12スイッチは良い体感ゲーだった
136: 名無しさん 2017/07/03(月) 15:47:49.68 ID:tMgNCmq2r
トレンドを掴めれば流行に乗れる
それがマーケティングにもなる
それがマーケティングにもなる

管理人
体感型はARMSが一つの答えになったんじゃないかな。需要はあると思うし従来型のゲームとの供給バランスを考慮しつつ出していって欲しい。ジョイコンをフルに使ったメイドインワリオ来ないかなー
みんなのコメント
スイッチの魅力のひとつは、複数の操作方法が用意されている
事だ
今後もインターフェイスに選択肢があるハードが望ましいね
あと、短時間遊ぶもの、パーティーゲームは体感型、
長時間かけてじっくり遊ぶゲームは従来のコントローラーと
いう棲み分けがベスト
PS4のようなハードこそ望まれてなかったんだけどな
結果がライトが消えて市場が減り、
不足分を新興国で埋めるスタイルになっただけ
このままいくとCSのシェアはどんどんPCとスマホタブに喰われ
すでにSONYは120カ国以上に販路を広げ、売る国がなくなってきてる
マニアしか相手にしなくなると、ニッチな産業になっちまうんだよ
ホンマ最終的には手首クイーやなから
今度は格ゲー以外でやった方がいいよ。アドベンチャーとかシュミレーターとかね。
物にもよるんじゃないかな。トワプリみたいな最低限の動きは必要性を感じないけど、splatoonのジャイロは100割必要。wiiスポーツ系はwiiuの時点ではまたかよって印象だったけど、switchのおすそ分けと需要からして今こそ出すべきなのでは?
switchはコア層とライト層の両方を獲得できる要素が詰まってるから頑張ってくれ
どっちもできるってのがいいのよね
寝転んでゴロゴロ
身体動かしてリフレッシュや新体験
ただギミックに寄り過ぎればゲーム万人が体験出来る底はどうしても浅くなるのは確か
スカウォとかARMSもそう
絶対テクニックでクリアできない人が出てくる
個人的にはみんなが気持ちいいと思うようなゴーバケ系が欲しいかな
botwみたいな感覚でゴーバケできたら最高だ
switch版スカウォの布石かも