
1: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:04:16.15 ID:JyC2GNH80
ハリウッド版『モンスターハンター』アメリカでも苦戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c5dc405278f08c2235fe4a11b30a5a39082370
先週末(12月18日~12月20日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され
ハリウッド実写版『モンスターハンター』が興行収入220万1,269ドル(約2億3,113万円)でギリギリ首位デビューを飾った。
2位は、ドリームワークス・アニメーション映画『クルードさんちのはじめての冒険』の続編『ザ・クルーズ:ア・ニュー・エイジ(原題) / The Croods: A New Age』。
こちらは公開4週目で、プレミアム料金でのVOD(ビデオ・オン・デマンド)配信も始まったものの、興収207万9,235ドル(約2億1,832万円)を上げている。(数字は Box Office Mojo 調べ、1ドル105円計算)
IndieWireによると、新型コロナウイルスが猛威を振るうアメリカにおいて、現在オープンしている映画館は全体の40%以下で、前回の週末からさらに150館が閉鎖されたという。通常時のようなヒットは到底望めない緊急事態であり
『モンスターハンター』も興収400万ドル(約4億2,000万円)程度が合格ラインだとみなされていたが、実際にはその半分程度という結果になってしまった。
この時期の公開に踏み切ったのは、すでに興行が回復している中国での稼ぎを当てにしたからだ。しかし、中国では公開直後に劇中のセリフが人種差別的だと大変な物議を醸し、すぐさま公開中止となってしまっていた。
『モンスターハンター』の製作費は約6,000万ドル(約63億円)といわれているが、現状の世界興収は721万6,739ドル(約7億5,776万円)にとどまっている。
監督は『バイオハザード』シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督、主演はミラ・ジョヴォヴィッチが務めた。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
4: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:06:50.45 ID:2qZLk9b60
>>1
>『モンスターハンター』の製作費は約6,000万ドル(約63億円)といわれているが、
>現状の世界興収は721万6,739ドル(約7億5,776万円)にとどまっている。
これで損するのはアメリカの映画製作会社であってカプコンではないからなぁ
実際今、カプコンの株価騰がってるよねwww
ノーダメージですまんな
2: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:05:16.15 ID:QVNLQq3oM
なんで映画化したの
13: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:19.35 ID:88DfFGHkd
>>2
しかも設定とかも別物だからな
モンハンでやる意味がない
3: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:06:00.59 ID:t6QxBvBaa
バイオ作って得た利益を他の映画にブチ込んで爆死するの繰り返し
おもろい夫婦だわ
6: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:07:05.98 ID:qINMA6Z8M
日本で公開されたらそれなりに客入るだろ、まあ見てなって
9: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:07:48.01 ID:p53f7ZN2M
何で異世界転生ものにしたの
普通にその世界に住んでるミラ・ジョヴォヴィッチの物語で良かったやろ
12: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:16.18 ID:oJfKufF40
海外ではもう公開してんだ
まだ先だと思ってた
14: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:21.27 ID:rOHG2VrlM
ストリートファイター大コケ
バイオ並
モンハン大コケ
15: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:35.56 ID:2IsSCkby0
ギリギリだろうがなんだろうが1位は1位なんだから「全米ナンバー1!」ってPVで言えるじゃん。
16: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:35.63 ID:2qZLk9b60
なお本日のカプコンの株価+0.92%
大損ぶっこいてんのはアメリカの映画製作会社な
20: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:09:41.57 ID:v7741mnt0
400万で合格とかコロナの影響すごいんだな
21: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:09:50.18 ID:dSw+MPana
監修しないカプコンが全部悪い
23: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:10:20.15 ID:NKsy+Z7o0
カプコンってなんでも映画化するよな
売れたのバイオしかないけどw
28: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:13:26.59 ID:t6QxBvBaa
バイオハザードも2しか面白くなかったよな
1も悪くはなかったけど
120: 名無しさん 2020/12/23(水) 16:56:18.55 ID:t4JLL8Lwp
マシンガンで戦うモンハン映画なんだろ
ジュラシックワールドかな
24: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:10:21.17 ID:GOAhZKsa0
理想:チャージアックスで狩猟
現実:マシンガンで大きいトカゲ倒す
38: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:17:06.46 ID:S35mzJAJ0
3か4を叩き台にして作れば良かった。
異世界転生など必要ない
46: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:20:16.06 ID:v7741mnt0
日本公開は来年3月
52: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:24:09.95 ID:HQYvPA2wM
ストーリーなんておまけのアクションゲームに壮大なハリウッド映画なんてどこに需要あんのさ
54: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:25:18.89 ID:N/JOIXdA0
ミラジョボビッチがドヤ顔で大活躍はもうバイオでお腹いっぱい
56: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:26:01.54 ID:+hHm4sYe0
アメリカ「でも」って他はどこのことなんやろ
いや成功してる地域なんてないとは思うけど
63: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:29:36.44 ID:NKsy+Z7o0
>>56
中国で最速上映したが差別発言で中止になったw
10: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:08:07.12 ID:4m/Hl4Fma
中国で公開できないダメージがえぐい
60億なら中国だけで本来は回収できた
58: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:27:31.62 ID:Sux7TXWz0
コケたのは本当にコロナのせいなんですかねぇ
64: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:30:59.71 ID:+X0S+Z9R0
いっそのことコメディーとして見てみてほしい
買えるのは失笑ぐらいかもしれないが……
91: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:57:10.72 ID:TpsQnRWk0
なんでモンハンで異世界転移モノやってんの
125: 名無しさん 2020/12/23(水) 17:10:12.81 ID:xCMJ4EWw0
>>91
ハリウッドの脚本家に頼んでなろうレベルの改変喰らってるのが最高に惨めだよな
97: 名無しさん 2020/12/23(水) 16:13:18.64 ID:r73KVLt6d
こういう時監督とか脚本家か知らんけど賠償請求とか出来ないの?
102: 名無しさん 2020/12/23(水) 16:20:44.24 ID:iOfXFt0Y0
>>97
糞ゲー作ったからってパブがデベ訴えることなんて無いだろ?
112: 名無しさん 2020/12/23(水) 16:50:16.87 ID:jMHhVDnWa
>>97
監督や脚本にキャスティングは
企画開発やプリプロダクションと都度
製作社(出資者)にお伺いを立てる
出資者がOKを出した監督と脚本だから
136: 名無しさん 2020/12/23(水) 17:40:43.07 ID:BcKdidw2a
>>97
悪いのは全てプロデューサー(企業)
プロデューサーの意に添わなければ簡単にすげ替えられる
それをしなかったのはプロデューサー
だから全ての責任はプロデューサー
27: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:11:07.98 ID:zBMRoNmy0
益々モンハンライズで国内の若い層取り戻す事の重要性増すなこれ
74: 名無しさん 2020/12/23(水) 15:37:02.20 ID:Xj5NcCfP0
映画「ライズを盛り上げるで」
ライズ「勢いを削ぐようなことすんな」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1608703456/

管理人
ライズの発売日とめっちゃ公開日かぶってるんですね。相乗効果になる…か?
みんなのコメント
マシンガンは序盤だけなんでしょ?
予告はそこそこ面白そうだったけどアカンかったか…
映像を楽しむバイオと、ゲームを楽しむモンハンではそもそも層が違う
日本でも大オケだからそもそも上映しないほうが安く済むよ。赤字を抑えるためにも引く勇気は必要
基本的に映画には二度と関わらないほうがいい