外部最新記事

注目記事!

【悲報】任天堂の求人が海外で物議!年収380万円からのレベルデザイナーに「本当に低い」「京都で年収380万円は高給」


ニュース

1: 名無しさん 2021/02/26(金) 17:58:59.11 ID:CAP_USER9
任天堂の求人がまた海外で議論に 年収380万円からの「スプラトゥーン3」のレベルデザイナー | キャリコネニュース
画像はキャプチャ 2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めて

2022年に発売予定のニンテンドースイッチ「スプラトゥーン3」の求人募集が海外で注目を集めている。任天堂は2月18日、同作の制作にあたってレベルデザイナーの募集要項を公開した。

議論を呼んだのは、給与として示されている約380~810万円の是非だ。とりわけ最低額である”380万円”という金額が独り歩きしており、これが大手企業の人気タイトルに携わる専門職スタッフとして高いか、安いかという意見の応酬に発展している。

募集要項によると、業務内容は「スプラトゥーン3」のステージ、ブキ(武器)、ルールの調整など。既存ステージの改修のほか、各ルールにおける配置オブジェクトの調整、ブキのパラメーター調整などを担う。また、対戦バランスを確認するプレイチェックも含まれている。中略

雇用形態はプロジェクト開発中のみの契約社員。年収は約380~810万円の幅で、経験と能力を考慮した上で、規定に則って決定する。モデルケースとしては、業務経験5年で約470万円、同10年で約550万円、同15年で約680万円と記載されている。さらに、住宅手当として、一か月あたり単身4万7500円、家族同居6万6500円を支給。赴任支度金としては、初期費用に単身30万円、家族同居50万円、引っ越し代に単身8~17万円、家族同居19~43万円が支給されるほか、時間外手当や各種社会保険なども充実している。

多数のスレッドでゲーム関係の議論が展開されている海外掲示板ResetEraに2月18日、「Splatoon 3 Level Designer position posted, entry level salary:about $35k USD a year with benefits」(スプラトゥーン3のレベルデザイナー募集開始、未経験は年収約3500ドルと各種手当)というスレッドが立った。

スレ主は、募集要項を英語でまとめた上で「任天堂の報酬は十分か」と問題提起している。米国政府の労働統計によると、2019年の平均年収は5万3490ドル(約566万円)。さらに、ゲーム業界団体のESAは同年のデータとして、ゲーム業界で直接雇用されている労働者の給与(各種手当の価値を含む)は一人あたり年間平均12万1000ドル(約1260万円)以上と算出している。

このような前提からか、スレッド内には「給与が低いのではないか」という声が目立った。「任天堂の賃金はもっと高いと思っていた」「380万円は本当に低い。日本の労働倫理はもっと悪そうだ」という率直な感想のほか、米国の小学校教員や肉屋を名乗る人からは「もっと稼いでいる」という投稿も寄せられていた。

一方、380万円を”妥当”と考える人からは「京都に住むコストを考えたら、生活には十分」「米国と比較しても意味がない。京都で年収380万円は高給」という反論が相次いでいる。ポルトガル人だというユーザーからは「380万円でもかなりいい収入だ」という声も挙がっていた。

任天堂の賃金をめぐっては、これまでにも度々ネット上で話題になっている。
続きはソースをご覧下さい

関連
募集要項
https://www.nintendo.co.jp/jobs/project/kyoto_sec1.html#spl3

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



6: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:02:27.56 ID:q9bRQ6cx0
こんなのでも殺到するだろうからな
ほんと貧しい国になったもんだ

 

5: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:01:41.55 ID:LSx7d2LG0
アメリカは医療費と住宅、教育費がクソ高い。

 

2: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:00:12.67 ID:hzrdcdnk0
住宅手当、なんでこんなに貰えんの?(´・ω・`)

 

95: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:12:49.82 ID:3baqEn/j0
>>2
節税対策やね
住宅補助は結構良い節税になる

 

7: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:04:24.99 ID:5rC6tm010
僕はゲームを愛してるんだ!
お金が欲しくてゲームをつくってるんじゃない!

 

66: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:42:10.91 ID:NoHOG8Dg0
>>7
それでも安すぎだって見られてる

 

128: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:36:53.72 ID:WShjVHz30
>>66
契約社員ならなおさら高くないとだめじゃない?

 

35: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:28:35.98 ID:DXiSYev70
>京都で年収380万円は高給
昭和初期かよwww

 

10: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:07:41.55 ID:i6bNY8JO0
京都では高給って京アニみたいなビジネスモデルだな
友人の息子が任天堂のゲームプログラマーになったけど京都の家賃は安いようだけどね

 

11: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:08:04.77 ID:n9IUMMpk0
なんだ契約社員の話か

 

248: 名無しさん 2021/02/27(土) 10:12:07.78 ID:4sqfIVh80
>>11
社員と契約社員、派遣が同じ仕事をしていても給与が全く違うというのもまた問題

 

12: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:08:33.46 ID:rfv1t5T90
そもそも、海外はバイトの時給2000円とかなんだろ?

 

18: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:14:33.77 ID:hFFaiMTv0
>>12
ランチも2000円近くかかったりするぞ

 

167: 名無しさん 2021/02/26(金) 20:08:50.44 ID:bDApf2sT0
>>18
当然だがピンキリでランチは2000円からしか存在しないわけじゃないぞ

 

13: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:08:40.14 ID:zq02/Yj20
ゲーム制作現場の一スタッフなら高いだろ
プロデューサーやらなんやらの立場じゃないただの雑務でバイトみたいなもんだ
初期ファミコンなんざ数人で名作作ってんだからな今とは世界が違う

 

15: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:11:12.76 ID:KuXdNYYm0
給料の他に家賃を年60万円もくれるんやろ
太っ腹やんけ

 

19: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:14:37.92 ID:OBIPM5n90

平均賃金
アメリカ: 65,800ドル (686万円)
ドイツ: 53,600ドル (559万円)
イギリス: 47,200ドル (492万円)
韓国: 42,300ドル (441万円)
日本: 38,600ドル (402万円)

Earnings and wages - Average wages - OECD Data
Find, compare and share OECD data by indicator.

 

97: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:13:40.84 ID:wuJ2/I2U0
>>19
韓国にも抜かれたかorz

 

23: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:16:08.19 ID:yY4EKdQt0
テストプレイヤーかな

 

28: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:18:24.16 ID:IzAZkF0P0
一応経験不問で募集掛けてるから別に最低380万は安くはないと思う
まあ採用されるのはゲーム制作で実績積んだ人だろうから実際はもっと高くなるだろ

 

30: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:22:57.50 ID:Ke7zg+GZ0

月30万強
手取り23万位かな

贅沢しなければやってける
ただし資産形成は無理

 

34: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:27:10.76 ID:5W8+nYay0
そりゃ有能な人材は海外に流れますわな

 

37: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:29:27.87 ID:Rx8j93xP0
レベルデザイナーって何ですか?
レベル氏みたいな人を募集してるってことなのかな。

 

275: 名無しさん 2021/02/28(日) 02:14:00.80 ID:xVA5Fw9L0
>>37
たぶんレベルアップした時のバランスを日夜考えるデザイナーだろうね。
巧妙だなゲーム制作って。抜かりがない。

 

44: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:31:35.33 ID:2yjwz3J/0
レベルデザイナーってプログラマーじゃないからな。
マップをエディットするだけ。
誰でもできる仕事。

 

45: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:31:36.30 ID:O/esRuKz0
この十分高いみたいなこと言う奴が不景気にしてんだよな

 

49: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:33:06.90 ID:bHzVTjdL0
契約社員ならそんなもんやろ
任天堂で働けるならいいやん

 

50: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:35:32.77 ID:ZVN6jVHq0
スプラトゥーン3のゲームバランス悪かったら、安月給でスタッフ集めるからだと批判されるな

 

51: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:35:51.72 ID:/fYmpJsP0

京都で380万が高給?

底辺では無いが下の上レベルだろ

 

52: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:35:56.58 ID:tHJtzWEG0
なんか恥ずかしい
日本は終わってる

 

55: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:36:48.05 ID:cTRxD1D+0

たぶん 東京 神奈川で 任天堂が募集した場合

年収 400万~500万 いくんじゃね

意地張ってないで 首都圏に 本社移した方がいいいとおもうけど

 

62: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:39:50.36 ID:tsyUV8yI0
>>55
任天堂は東京に行く意味がないと思ってる
何故ならトン菌より京都のほうが世界的知名度は上だからカナガワなんて論外
もし移転するならシアトルでしかない

 

56: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:37:30.41 ID:RJpxg7Di0
任天堂は筋肉質だよなぁ…あんだけ売れてるんだからもう少し還元してあげてもとは思う

 

58: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:38:31.72 ID:xk0NiuUb0
日本は生活レベルにおける物価が異常に低い
ここを上げないと給与なんて上がらん

 

61: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:39:22.44 ID:C4uR1wdO0
今世紀入って日本だけ収入半分になってる感じ

 

63: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:40:25.15 ID:lElOtqQ/0
今はどうか知らんけど
京都の地下鉄の運転手は年収1000万円と聞いたことあるぞ!

 

68: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:42:35.33 ID:LOv6Py2t0

日本の最低賃金は先進国で最低だからな。

デフレが20年以上続いて、いつのまにか貧乏国になった。

 

74: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:52:09.83 ID:UPvXu08H0
単純に欧米のほうが気前がいいとはどんな根拠で言ったのか
応募者が払った金より低ければYOUは何しに日本に来たとか言われるよ
(笑)

 

75: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:54:36.61 ID:fFhEP+Gg0
いやほんと日本の企業は夢がないよな
クリエイターを派遣レベルの金で
使ってやってる感

 

80: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:58:30.10 ID:7oNiZikK0
>>75
レベルデザイナーはクリエイターじゃないから仕方ない

 

91: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:08:39.68 ID:2yjwz3J/0

>>80

いや、レベルデザイナーもクリエイターだろ。
職人だわ。

 

72: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:46:50.16 ID:a66I5Pij0
経験年数15年が提示されてる時点で任天堂が欲しい人材は経験15年のベテランだぞ。
5年の人が来ても書類選考で落とされる。

 

78: 名無しさん 2021/02/26(金) 18:57:52.26 ID:p2ubrgMu0
安過ぎるだろ
才能あるのに薄給でガムシャラに働いてた昭和のクリエイターみたいなの居ないぞ

 

82: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:00:13.59 ID:fFhEP+Gg0
アメリカなら低く入っても
どんどん高くなっていくけど
日本は10年変わらずとかザラだから
悲惨としか言いようがない

 

135: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:40:49.15 ID:2omuEtpd0
アメリカに夢見すぎ
正社員になるだけでも大変な世界
平均年収ねぇ

 

85: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:01:52.81 ID:2D3r39wA0
京都で年収380万円は高給って感覚は何?
何歳台の年収の話?
京都で700万家のローンや教育費かかるし大変なんたが

 

89: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:03:47.99 ID:Fam7QXl30
京都市は普通に地下高いぞ。物価なんか東京より高いんじゃねえか?

 

96: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:13:12.25 ID:e6QAQXkC0
全然高くないでしょ
いつものように正社員による契約社員の労働力の搾取
同一労働同一賃金の国じゃないから
未だに身分による差別が残ってる国なのよ

 

123: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:29:06.25 ID:C/TXPNx+0
適当にドライブして週報書いてるだけの俺より低い

 

132: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:39:18.51 ID:WNNfOspu0
任天堂てJR京都駅から地下鉄乗り換えで行けるから
滋賀で実家住まいで通勤可能やしね
基本安めでも残業免除とかで調整すれば
人材確保できるし、有能ならランク上げたら良いし

 

130: 名無しさん 2021/02/26(金) 19:38:04.47 ID:IgHzSp7m0
金払ってでも入りたいやつおるやろ
ニンテンドーなら

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614329939/

みんなのコメント

  1. 文句言ってる奴良く読んでないだろ?
    期間限定の契約社員じゃねぇかw非正規ならこんなものだろ
    やる気次第では正社員に登用されるかもしれないし

    0
  2. むしろ実務15年で680の方が深刻にヤバい

    0
  3. 今まで何も言ってなかったのに外人に言われて突然安い安い連呼しだすの草

    1


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました