のりこね~🤗
1週間でクリアいける?
毎日10時間プレイなら
自分の知らないゲームでこんな面白いソフト作るメーカーがあったんだって知ってほしいね
久しぶりにハードモードでやってみるか
イース8はファルコムの良心
ただで遊ぶんなら良いんじゃね
この一週間限定なのは良いな
知らない世代だけどインスコなうだよ
でもそれだとクリア出来てしまう人が増えすぎるか
グラというか演出が想像以上にショボくてどうしようと思ったがアクションはサクサクで楽しい
ファンが付くのもまあ分かる
俺はやらんけど客層広がるのはいいことだな
面白ければ続きやりたさに買うかなぁ
今更トライアルやって買おうって人がどれだけいるかというと
9の宣伝も兼ねてる
8やって気に入って買ってクリアしたなら
そのまま9も買ってくれる見込みあると思う9はPS4でも重かったからちゃんと移植できるのか不安しかないが
9のあの程度のグラでPS4で重いなんてどれだけ開発力無いんだって話だがな
イースは2までしかやったことないけど、話繋がってんの?
そもそも2と3の段階では繋がってるのはアドルだけじゃ無かったっけ?
ドキ?ギド?もだったかな?
時系列変わるだけで毎作別作品
内容が1・2とかの有翼人設定から土地神信仰系に変わったってだけ
普通は一つや二つパッと出ると思うんだが覚えられるためにそういうのも重要だと思う
見た感じそんなに容量必要そうに見えないのにな
2Gくらいしかあいてないんだが
14.4GB
ありがとでかいね(´・ω・`)
まさか14.4Gもあるとは思わんで、DLしてる最中だ…
その倍も何に使ってるんだろう
ちなみにブレワイの容量も14.4GBです
それくらいで遊ばなくなるもの
ルンファクも出る中で買うか知らんがとりあえずやってみるか
セルセタってのはシリーズのどの辺りの作品なんだ、8より後?
>>94
発売日 タイトル 機種 アドルの年齢
1987.6.21 イース Ancient Ys Vanished Omen PC-88 17歳
1988.4.22 イースII Ancient Ys Vanished The Final Chapter PC-88 17歳
1989.7.21 イースIII WANDERERS FROM Ys PC-88 19歳
1993.11.19 イースIV MASK OF THE SUN SFC 18歳
1993.12.22 イースIV The Dawn of Ys PCエンジン 18歳
1995.12.29 イースV 失われた砂の都ケフィン SFC 20歳
2003.9.27 イースVI THE ARK OF NAPISHTIM -ナピシュテムの匣- Windows 23歳
2005.6.30 イース -フェルガナの誓い- Windows 19歳
2006.12.21 イース・オリジン Windows -
2009.9.17 イースSEVEN PSP 23歳
2012.9.27 イース セルセタの樹海 PS Vita 18歳
2016.7.21 イースVIII -Lacrimosa of DANA- PS Vita 21歳
2019.9.26 イースIX -Monstrum NOX- PS4 24歳
4がふたつ?ってか昔のイースってタイトル毎に作ったメーカーが違うとかだっけ、だからこんなことが起きてるのか
セルセタが4のファルコムが作った正史
なるほど、わからん
4はストーリーだけファルコムが作ってライセンシー会社(ハドソンとトンキンハウス)に作らせた
VITAのセルセタは改めてファルコムが作り直したYS4イース4はセガファルコム版も販売予定があったけどポシャった
4は元々ファルコム自身が作ってなかったんだけどリメイクみたいな形で
ファルコムが4を元に作ったのがセルセタ
イージーにしてメインだけ進めればクリアー出来るかな
イージーは回復アイテムもいらないぐらい簡単だから余裕
でもサブクエとか地図埋めとかちゃんとやらないとトゥルーエンドは見れないよ
ノーマルエンドはかなり消化不良気味で終わるよ
アクション好きならこの動画になにかを感じるはず「イースⅧ -Lacrimosa of DANA-」 プレイ動画第1弾

ちょっと落としてみるか
探索と戦闘のシームレスによるテンポの良さはテイルズこそこれやれよって程度には良い
ただ、なんで毎回レベル1からなんだ?ずっと冒険してるんだから、もはやアドルは神をもしのぐ強さになってるだろ。
所どころチープだけど戦闘はまあ遊べるちまちま育ててくのはいいかもね
色々残念なとこは多いけどまあ許容範囲
聖剣3より全然遊べる
みんなのコメント