発売月まだ決まってないのは勝手に入れました
7月ファイアーエムブレム風花雪月
8月ルイージマンション3
9月どうぶつの森
10月ゼルダの伝説夢を見る島
11月ポケモン
12月多分パーティゲーム(桃鉄?)
こうかな?
6月マリオメーカー2
7月ファイアーエムブレム風花雪月
8月ルイージマンション3
9月デモンエクスマキナ
10月ゼルダ
11月ポケモン
12月どうぶつの森
マーベルとか任天堂ユーザーが買うわけがない
マーベルは映画が今年完結編だし結構売れると思うぞ、海外ではね
むしろスクエニもマーベルの版権持ってるのに何してるのかと
こうかな?
6月マリオメーカー2
7月ファイアーエムブレム風花雪月 ルイージマンション3
8月アストラル チェイン
9月デモンエクスマキナ
10月ゼルダ/マーヴェル
11月ポケモン
12月どうぶつの森
これ以外にも追加されそうだよな…
とりあえずまじで凄い
エクスマキナはマーベラスな
1月マリオUDX
2月テトリス99
3月ヨッシー
6月マリオメーカー2
7月ファイアーエムブレム風花雪月
8月アストラルチェイン
2019年予定 ルイマン3、ポケモン、ぶつ森、ゼルダ夢島
本来4月にFE持ってきて5月にマキナ入れたかったんだろうなってのは見て取れる
夏~秋は酷いことになるぞドラクエも入るし
マーヴェルは夏だったからこうかな?
6月マリオメーカー2
7月ファイアーエムブレム風花雪月/ゼルダ
8月アストラル チェイン
9月デモンエクスマキナ/マーヴェル
10月ルイージマンション3
11月ポケモン
12月どうぶつの森
オクトラと同じ
移植でいいから
妖怪が夏どころか今年ギリギリ
イナイレは来年も余裕でありえる
ただ今までと違うのは先の予定がかなり決まっていること
いくらか我慢すればラッシュが来ると分かっているなら気持ちの持ちようが違う
この違いは大きい
これまでの任天堂は一寸先は闇だった
2020はさすがにベヨネッタとメガテン来るだろうから強いな。
あとマリオ&ソニック 東京五輪も超強いだろう。
あの手の買わない自分でも東京五輪ってついてりゃ欲しいw
2018年のファーストソフト
6月ドンキートロフリ/寿司ストライカー
7月 進め!キノピオ隊長
8月なし
9月ラボ03/ゼノブレ2イーラ
10月スーパーマリオパーティ
11月ポケモンピカブイ
12月スマブラSP
後半は去年より豪華な可能性大
現状手薄な5月あたりに何か回せてたらバランス良かったのだが
ドンキー5月でマリオテニスエースが6月だった
2月~今月は何もないかと思われたがまさかのテトリス99が大ブーム
3月~ヨッシー(確定)
4月~スターリンク(確定)
5月~唯一なし
6月~E3でさらなる新作が発表確定&ミリオン確定のマリオメーカー2(確定)
7月~FE(確定)
8月~アストラル(確定)&マーベル(仮定)
9月~デモンエクスマキナ(仮定)&夢を見る島リメイク(仮定)
10月~ルイージマンション3(仮定)&ドラクエ11S(仮定)
11月~ポケモン(仮定)
12月~ぶつ森(仮定)
あかんなこれスケジュールに詰めすぎだわ
あぁ4月はスターリンクがあったか!
ガチで6月以降金足りねーわ
その中じゃマーベル以外買う予定だけど
5月まで節約しないとキツイかも
特に夏からがヤバイな
とりあえずヨドに予約してるのだけでも
スターリンク幻想郷アストラルチェインと三本ある
あとはFF12デモンエクスマキナ夢を見る島は購入するの確定
サードもここ狙えたら良かったのに後半食い合いが酷すぎるな
3月末のスパロボはマルチかつ年度末とはいえ案外良い位置か
隙間にやるのに丁度いいわ
ビリオンロードも悪くないからいまヨドバシでクソ安いから買っとけ
完全に核弾頭2発だろこれ
何本か来年に延期した方がいいんじゃねw
今現在、判明してるスイッチ用和ゲー中心にピックアップすると、
・ポケモン本編新作
・どうぶつの森新作
・アストラルチェイン New
・ルンファク4SP New
・のび太の牧場物語 New
・マリオメーカー2 New
・ゼルダ夢を見る島 New
・ハコボーイ&ハコガール New
・ドラゴンクエストライバルズ New
・ツムツムフェスティバル New
・テトリス99(配信済) New
・スチームワールドクエスト New
・FE風花雪月
・TOWN(ゲーフリ新作RPG)
・ヨッシークラフトワールド
・ルイージマンション3
・MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3:
・デモンエクスマキナ
・妖怪ウォッチ4
・ゾイドワイルド
・ドラゴンクエスト11S
・Dragon Marked For Death(発売済)
・Warhammer Age of Sigmar: Champions
・DIABOLIK LOVERS CHAOS LINEAGE
・スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション
・スターリンク(スタ―フォックスコラボ)
・Ninjala
・Dusk Diver
・ニンジャボックス
・My Friend Pedro
・ドラえもん のび太の月面探査記
・オメガラビリンス ライフ
・Cytus α
・釣り★スタ!
・オメガヴァンパイア
・Shironeko New Project
・ダライアスコズミックコレクション
・ノーモアヒーローズ(発売済)
・newマリオU(発売済) 等々
ちなみに、リーク情報が真実なら、任天堂の未発表タイトルがさらに+6~12
さらに、開発中のswitch専用ソフトが、
・メトロイドプライム4
・ゼルダの伝説新作
・モノリスのファンタジー系アクション新作
・モノリスのSF系新作
・ベヨネッタ3
・ピクミン4
・真女神転生5
・牧場物語
・ルンファク5(2020年発売予定)
・うしろ
・遊☆戯☆王 デュエルモンスターズ
・グランディアⅠ・II リマスター 等々

みんなのコメント
よしべえ
@yoshibee38
桃鉄とトモコレ来てくれ
ドラクエの売り上げが未知数すぎる
完全版って言うと大したことないないけど、300万売れたPS4、3DSの完全上位互換って言うと凄い売れそう
月1くらいなら金は足りるだろ流石に・・・
足りないのは時間
金が足りない勢はここに挙げたのを柱に他のソフトも買っていくからな
確実に月の一本は固定されるわけだから去年より自由に動かせる金額は減る
別に全部買わなくてもいいんだぞ
ほしいのだけ買えばいいんだ
でも並んでると充実してきた感は出るな 良いことだ
春が薄くて夏以降に集まりすぎ
FEが延期しなかったら4月辺りあったのかな