外部最新記事

注目記事!

【名作同士】『ゼノブレイド2』と『オクトパストラベラー』両方買ったんだけどどっち先にやるべき?


ニンテンドースイッチ

1: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:22:21.34 ID:PlDDFtYA0
さっき、ロマサガ2のリマスター版クリアしたところ
クイックタイム使わないで七英雄倒して、ドレッドクイーンも誰も死ぬことなく倒したよ
さすがに飽きたから、ゼノブレイド2とオクトパストラベラー買ってきた
やるならどっち先かなぁ・・・

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



2: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:22:56.27 ID:yl9B/OT00
オクトラかな
ゼノブレはボリュームありすぎるから

 

3: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:23:50.22 ID:mY9FAhOR0
ゼノブレ2は二周+イーラやる必要あるからね

 

6: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:26:31.23 ID:PlDDFtYA0
>>2
>>3
そうなんか、オクトパストラベラーからやろうかな
ゼノブレイド2はなんで二週やる必要あるん?

 

46: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:03:17.09 ID:bY60vzm50
>>3
2周目と1周目でやれることが全然違うから
2周目はネタバレありきの内容になる

 

49: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:05:53.37 ID:t4KJf1zz0
ゼノブレ2はかなり面白かったけど多少人は選ぶな
オクトラは誰がやってもそれなりに楽しめるけど100点をあげるような人はいない感じ

 

52: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:10:08.72 ID:c1tiMvV/d

>>46

やれることが違うって、ストーリー的にも変わってくるん?

>>49
俺は無印ゼノブレイドがかつてないほどハマったからゼノブレイド2も期待したい
2010年まではロマサガ2とゼノギアスが最も好きなRPGだったけど、Wiiのゼノブレイドを当時やってその面白さを上回って衝撃を受けた
今回1ヶ月の休みがあるから、このタイミングでずっとやってみたかったゼノブレイド2とオクトパストラベラーをやろうかなと。。
グランディアとクロノクロスもやりたいけどグラフィック良くないし、さすがに時間も足りないよな

 

55: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:16:58.70 ID:mY9FAhOR0
>>52
二周目じゃないと仲間にならないキャラがいたりする

 

56: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:18:48.63 ID:c1tiMvV/d
>>55
なるほど、そういうことか
そうなると確かに二週やりたいな・・・

 

4: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:24:46.68 ID:PlDDFtYA0

ロマサガ2は改めてやったけどやっぱりやりごたえあって良いね

no title

 

32: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:47:07.97 ID:7qovW0nT0
>>4
仲間厳選したでしょ?
完全に知ってるやつのプレイだなww

 

39: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:51:35.37 ID:PlDDFtYA0
>>32
もちろんw
てかロマサガ2はスーファミで一番好きなRPGだから何回もクリアしてる
ちなみに、全ての武器防具の開発、術の開発、全ての技を最終皇帝前に完了させて、技道場とかも完璧
いつもは冥術とるけど、今回はサラマンダー残したよ
普段は技術レベルマックスで、HPも全員999にしてるけど、今回はドレッドクイーンと七英雄を誰も死なない状態で倒したからその時点で息切れしてしまった

 

5: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:26:09.75 ID:yl9B/OT00
一週→イーラ→二周目

 

7: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:27:29.37 ID:UiUEwGUja
2週目は色々追加要素ある

 

9: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:28:16.88 ID:PlDDFtYA0
>>7
まじか、面倒くさいなぁw
ゼノブレイド1は滅茶苦茶はまったけどプレイ時間長すぎてきつかったな

 

14: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:33:44.58 ID:UiUEwGUja
>>9
2週目強くてニューゲームだから戦闘サックサクだぞ。

 

13: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:33:12.63 ID:qgLV3bu90
どっちかをメインに据えて飽きたときに違うのやれば?

 

15: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:34:42.85 ID:mxv9dQ0T0
ゼノ2はブレイドクエストコンプとか目指すと300時間コースだぞ

 

17: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:35:31.10 ID:PlDDFtYA0

>>13
やるなら一気にやりたいな・・・
ゼノブレイド2は時間がかかるのか
時間かかるのきついな・・・

>>14
それだと一周目は速攻でクリアするのが良いのかな?
コンプとか考えずに

>>15
ちな無印ゼノブレイドは300時間くらいやったわ

 

18: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:37:01.57 ID:UiUEwGUja

>>17
>それだと一周目は速攻でクリアするのが良いのかな?
>コンプとか考えずに

それでもいいと思う。
しかし寄り道要素の誘惑に勝てるかな。

 

19: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:37:14.31 ID:4K55hTXpp
オクトラ8人クリアして、その後のお楽しみ要素とゼノブレ2を同時に進めていくのが1番楽しめそう

 

21: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:38:32.36 ID:PlDDFtYA0

>>18
なるほどね、ゼノブレイドはフィールドが素晴らしいからなぁ

>>19
一人一人ストーリー違うん?
ザガフロンティア方式?

 

27: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:42:19.12 ID:4K55hTXpp
>>21
ストーリーは1人1人違ってそれぞれクリアすることになる
その後のお楽しみ要素はそれらのストーリーが微妙に重なり合う感じが楽しめる

 

8: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:27:37.83 ID:xGYxjH9Sp
ゼノブレ2は2周目のつよくてニューゲーム始める前にイーラやっとけよ

 

11: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:31:52.40 ID:7KMnm0bd0

オクトパストラベラーは良くも悪くも、裏ボスを倒したらそれで終わりなんで
オクトパスを先にやるのをお薦めする

ゼノブレはコンプとか考えだすと恐ろしく時間がかかる

 

12: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:32:48.42 ID:PlDDFtYA0
>>11
オクトパストラベラーからやろうかな
音楽も良さそうだし
クリアまでどのくらいかな?

 

20: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:38:05.37 ID:91ROIKGma
オクトパスやってゼノはゴミだから今すぐ売ってこい

 

22: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:39:30.86 ID:yl9B/OT00
まぁ二周目は絶対ってわけではないし
1周とイーラやってから考えればいいさ

 

25: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:41:46.19 ID:yl9B/OT00
買った以上やれよ
俺が言えるのはそれだけ

 

31: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:45:40.10 ID:aZ1BAMAd0

オクトラはUIやシステムが洗練されてるから途中で止めて再開しても大丈夫。モチベ低いときでもさっくり動かせる

ゼノブレ2は良くも悪くもプレイにエネルギーが要る。モチベ高いうちに一気にやってしまいたい

自分は先にゼノブレ2やる方を勧める

 

33: 名無しさん 2019/02/18(月) 18:47:11.59 ID:PlDDFtYA0
>>31
ここ見てるとみんなオクトパストラベラー勧めてくるからオクトパストラベラー先にやろうと思う
時間が掛かる方はあとからやろうと思う
でも無印の方もそうだったし、プレイにエネルギーが必要っていうのは気持ちがわかるな

 

43: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:00:21.77 ID:Ksc3AsmX0
この2つどっちからやろうとなってるお前裏山

 

47: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:03:19.17 ID:c1tiMvV/d
>>43
さんきゅ
両方ともプレイした感じ?
もしそうだとしたらどっちが面白かった?

 

44: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:01:11.13 ID:PlDDFtYA0
全く関係ないけど、サガのディレクターやプロデューサーやってる河津秋敏さんって、東工大でソニーから内定貰ってたのか。。
なんで大学中退しちゃったんだろう

 

50: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:05:55.24 ID:ZUkNj0eLM
>>1
なろう系好きならゼノブレ2

 

53: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:10:43.72 ID:8raDpphoa
ゼノブレ2:50~150点
オクトラ:85点

 

54: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:15:20.20 ID:c1tiMvV/d
>>53
ゼノブレイド2はプレイしたことないけど、色んな評判見るとこれが的確な表現なんだろうな
無印ゼノブレイドが俺の中では150点だったんだけど、必ずしもゼノブレイド2が面白いとは思えないのかな
ちなみにゼノブレイドクロスはWii U同梱版を買って本体ごとまだ未開封・・・
ハードこと買ったけど評判悪すぎてやる気なくしちゃったよ
ドールがゼノギアスのギアを彷彿させて滅茶苦茶楽しみだったのにな

 

64: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:43:21.98 ID:CG+Li4aud
>>54
ゼノブレイドがFFならゼノブレイドクロスはロマサガくらい毛色が違う
ストーリーそっちのけで探索やクエストやりたい人向け
賛否分かれるけどクソゲーではないよ

 

81: 名無しさん 2019/02/18(月) 21:39:47.06 ID:KHNrpWSip
>>54
ゼノブレイド無印が100点と思ってる俺がゼノブレイド2は150点だったわ
ただ、50点付ける人が居ても納得できる
刺さる人にはぶっ刺さるけど、刺さらない人はストレスゲーと感じるんだろうな

 

97: 名無しさん 2019/02/19(火) 11:41:53.79 ID:64xu6bHia
>>54
クロスを評判だけで未プレイなのはもったいないと思うな
当時はストーリーに期待した層が多くて必要以上に叩かれた感じだから、無印の何が刺さったかにもよるけど、探索が楽しいと思えたのならクロスも絶対楽しめるはず

 

57: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:22:07.06 ID:UiUEwGUja
あ、そうだ。
ゼノブレ1やってるなら2もやっといたほうがいい。
ネタバレになるんで詳しくは書かんが。

 

61: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:25:18.35 ID:c1tiMvV/d
>>57
さんきゅ
シュルクとフィオルンが出てくるやつかな?

 

63: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:30:12.20 ID:UiUEwGUja
>>61
DLCじゃない完全な本編

 

60: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:25:16.51 ID:q3imb9w80
ゼノブレ2の方が圧倒的に時間がかかるからオクトラ先を推奨だな

 

65: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:44:24.41 ID:EIGegUla0

>>1は評判気にしすぎだぞ
ゼノブレイド 2から先にやれ、面白いのは保証してやる
正直言うがゼノ2が満足すぎてお腹いっぱいになった奴はゲハには殆ど残ってないから
残ってる奴等の意見なんて参考にならんぞ

変なアンチが来てネタバレ食らう前にここで辞めとけ

オクトラはいつでも出来るから後回しでも充分

 

75: 名無しさん 2019/02/18(月) 20:29:35.42 ID:vz0H08T10
オクトラだな
100時間くらいでほぼやり尽くせる
ゼノブレ2は途方も無いから両方買ったなら後回しだ
遠い先までオクトラが出来なくなる

 

76: 名無しさん 2019/02/18(月) 20:41:16.83 ID:Fyk0ifB80
オクトパスほんとにおもろいのか? 体験版やるかぎりファミコンソフトレベルだが・・・

 

78: 名無しさん 2019/02/18(月) 21:06:50.09 ID:cf9+24sK0

>>76
基本的にはSFCのスクエアRPGがFF7のように歪まずに真っすぐに進化したらこうなった、的なゲーム
何を基準に面白いとするかによるが、その認識が真っ先に出て来るなら面白くないかも

システム面なんかは面白くなっていくな

 

77: 名無しさん 2019/02/18(月) 20:45:29.88 ID:mY9FAhOR0
お前んちのファミコンすげーな

 

80: 名無しさん 2019/02/18(月) 21:35:38.50 ID:G9iENjfZ0
>>1
システム的なやり込み要素がゼノブレイド2圧倒的でプレイ時間400時間越えてたわ
DLCのイーラ編も結構なボリュームだし
まずはまったりプレイして裏ボスまで倒して100時間くらいだったオクトラから始めるといい
こっちは一回クリアですっきり終われるかな

 

82: 名無しさん 2019/02/18(月) 21:42:09.50 ID:7g9nK2Gld
ゼノゴミ2のせいでゲームやるモチベもしばらく失ったからオクトラ先にやった方がいい

 

83: 名無しさん 2019/02/18(月) 22:04:24.89 ID:Lz43uTL10

どっちのゲームも力でゴリ押し出来ないので、システム理解しないと

敵強すぎクソゲー

で終わってしまう可能性がある。
しかもチュートリアルで学ぶのではなく、実戦で理解していくしか無いというのも共通。

 

90: 名無しさん 2019/02/19(火) 01:54:15.98 ID:2+NXSHC20
>>83
でもゼノブレ1とロマサガがたのしめてたんなら問題ないレベルかと
むしろその二つを比較参考に持ってきてくれてるから、安心して太鼓判押せるくらいだ
そうでなくても、手探りで理解を深めて乗りこなしていくことに楽しみを見出だせる資質があるなら勧められる

 

86: 名無しさん 2019/02/18(月) 22:51:35.55 ID:4f+fGyey0

スイッチほほとんどこの二つしかやってないや
どっちもすげぇ面白かった

今はFF9やってる

 

87: 名無しさん 2019/02/19(火) 00:05:10.64 ID:Yln3xQFo0

オクトラ
結構迷っても100時間でラスボス行ける

ゼノブレ2は気になり出したら前に進まないから十分に時間あるときに集中してプレイしたらいい
俺はサブクエを結構残してるにもかかわらず180時間クリアだった

 

67: 名無しさん 2019/02/18(月) 19:49:20.94 ID:nlC7HKV+p
RPGを2本もチョイスできる時間的余裕が羨ましすぎる

 

みんなのコメント

  1. ゼノ2やってオクトラじゃね
    シナリオが良いのをあとにやるのは基本

    0
  2. シナリオでいったらゼノブレの方がよくない?

    0
  3. 紙芝居と劇場アニメどっちが良いってのと同じようなレベルの話題だからいちいち論じる気にもならないかな

    0
  4. 前と同じ記事じゃんこれ
    管理人生活苦しいの?

    0
  5. またゼノストーカーが同じ内容の記事でシナリオガーしてるw

    0
  6. どっちもオススメだけどゼノブレ1にハマったなら
    ぜひゼノブレ2やって欲しいなぁ
    例のところでびっくりするはずだから

    0
  7. 時間がかかるからしんどいじゃなく、それだけ長い時間楽しいだからな。
    ゼノブレ2やったあとは放心するからオクトラが入ってこない可能性はある

    0
  8. ゼノコンプ丸出しのキチガイのレスまとめなくて良いよ
    民度丸出しすぎて不愉快になるだけだから

    0
  9. ゼノブレ2は典型的なJRPGだからなぁ
    それが好きなら刺さるんだろうけども
    確かに最近その手のゲームってなかったから逆に新鮮ではある
    個人的にはJRPGは食傷気味だから積んじゃってるけどねw

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました