外部最新記事

注目記事!

【期待】NVIDIAが99ドルでNintendo Switch相当のボードを発売!!次期スイッチのヒントはこれか…


ニンテンドースイッチ

1: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:31:13.64 ID:aJrOqYugM

NVIDIAが99ドルでNintendo Switch相当のボードを発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1175482.html

NVIDIAが「Nintendo Switch」相当のハードを99ドルで提供する。NVIDIAは、Switchが内蔵するチップと同じアーキテクチャのチップを、廉価開発キットで発売する。

中略

開発キット全体で見ると、Jetson TX1の約170×171mmと比べると、Jetson Nanoは100×80mmとかなり小型化されている。そして、価格付けの面では、Jetson TX1が登場時に599ドル、値下げされた499ドルだったことと比べると大幅に小さく(ナノ)なっている。

ここまで安くできるのは大量生産する予定がある(もしくは大量生産スタートしている)としか考えられない
いまさらTegra X1の大量生産を注文するのは任天堂しかいない
これに32GBフラッシュとコントローラー付ければSwitchの据え置き版として売ることが可能
価格は99ドルに50ドル以内の上乗せで149ドル以下になる

2: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:33:26.50 ID:dgTxRB74a
ニンテンドーミニッチ出るのか
32GBしかないのも改善した方が良いと思うが

 

3: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:34:44.40 ID:lVyib/Uup
コントローラー込みで1万円なら欲しいな

 

5: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:35:59.68 ID:MFoe92QIr
携帯特化型が16800くらいで出そう

 

6: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:36:29.77 ID:qMOb1Vsn0
1万5千円以内なら買うかもね

 

8: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:37:41.84 ID:kjwGtjOO0
携帯できないならいらないな

 

9: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:38:27.37 ID:84Q2T62Hd
これに液晶とバッテリーとコントローラつけたら結構な値段じゃね?

 

65: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:08:30.46 ID:2Dxml6Y40
>>9
Switch越えるだろうねw

 

10: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:39:06.79 ID:9LHQadgQ0
スイッチプロがほしい

 

14: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:42:10.27 ID:T9adUtps0

20nmと16/12nmは半導体のサイズ的に
同じ世代だから消費電力削減だけか

うーんSwitchの携帯オンリーを計画
してるのではと憶測報道があったけど
それが事実ならこれを使うって事か

 

18: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:45:12.89 ID:gi6H3eayM
部品がこんなに安いな
今のSwitchだって2万円で売れるだろ

 

19: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:45:25.00 ID:hplYEYOB0
もう少しバッテリーを持つようにした携帯特化版と放熱性を改善した据え置き版で分ければいいとおもう

 

20: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:45:58.56 ID:T9adUtps0

現在の半導体チップの設計や製造に必要なマスクのコスト
を考えると、Jetson Nanoのためだけに16nmにチップを
移植して量産することは考えにくい。常識的に考えるなら
20nmのチップのままということになる。

もっとも、もしNVIDIAが、任天堂のためにTegra X1を
16nmまたは12nmに移植して量産を開始しているなら
Jetson NanoのSoCも16/12nmの可能性がある。
そのケースでは、任天堂は互換性のためにスペックは
据え置くはずなので、同じスペックでプロセスが微細化
したチップであってもおかしくはない。その場合は
スペックはJetson TX1と同じでも、チップの電力効率
はアップするはずだ。

 

21: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:46:46.57 ID:RPkFWx2Rp
ハイブリッドでどちらにもなるのがいいところなのになんで分けるんだよw

 

23: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:48:12.91 ID:T9adUtps0

>>21
ポケモンとか子供が持ち運ぶには大きいから

今年はポケモンとぶつ森が出る予定だから
携帯専用ハードを出すメリットはあるんだよね

 

27: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:50:16.60 ID:cjHmdwXP0
分けるとか言ってるのはアホすぎるだろ
ハイブリッドのswitchが売れなくなるわw

 

48: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:00:55.24 ID:aJrOqYugM
>>27
機能を特化させることでコスパが上がり広い顧客に届くから
消費者も任天堂も得をする
岩田社長もNXはいろんなフォームファクターで同じゲームが動く
Androidのようにならねばならないって言ってたし

 

29: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:50:59.39 ID:wONBLghT0
これSwitchのTegraの在庫処分じゃね?
メガチップスも赤字だし

 

30: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:52:24.75 ID:NhUYxvst0
価格的に小型版じゃなくて携帯出来ない版だろう

 

31: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:52:30.60 ID:sXOswiKO0
SwitchTVきたあああああああ

 

32: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:52:50.82 ID:VAJv0FTFa
これにWindowsやiOSにストリーミングする機能つけてほしいな
いちいちモニター買わなくていい

 

33: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:53:27.87 ID:6HGs8cX5p
>>32
普通にSwitchでええやんけ

 

34: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:53:51.26 ID:TL8cSJot0

よく子供にはでかすぎるって見るけど
そしたらなんで3DSはLLしか残ってないんだ

もし子供にはでかすぎるならLLが売れずにノーマルが売れてなきゃおかしくね?

 

35: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:55:09.89 ID:QVE+H2Lt0
ドックと液晶とバッテリー省いたらこの値段でも余裕でいける
廉価版ドンクル型Switchとかそこそこ需要あるだろうな

 

38: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:56:07.52 ID:Cm4vDuoi0
携帯向け携帯用じゃなく
完全据置用が欲しいな

 

43: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:58:23.61 ID:552oG67sp
モデル末期になったら分からんけど、小型も携帯専用も据え置き専用も出ないだろ
噂で新型新型言ってるのは出たとしても単なるマイナーチェンジ程度の変更でしょ

 

44: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:58:37.37 ID:G3MGpL6sM
逆に20nmで余った奴を放出してるって事はないか?
switchはモデルチェンジで。

 

158: 名無しさん 2019/03/19(火) 23:09:33.78 ID:JsCk8xzt0
>>44
これだと思うわ

 

46: 名無しさん 2019/03/19(火) 20:59:19.16 ID:k02LtDlv0
まあジョイコン一体型()とか携帯専用機()とかよりは据置専用の方が可能性はありそうかな

 

49: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:01:43.17 ID:QVE+H2Lt0
ポケモン出すのに携帯型を出さないのは考えにくいわ
画面サイズはそのままでクラムシェル型のSwitchは出してくると思う
3DSLLとサイズほぼ変わらんし

 

61: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:06:41.97 ID:Sg8pW6h/0
>>49
ポケモン盛り上げようとして
イカが 再燃したりしてな

 

50: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:01:48.62 ID:+L8WV1s90
従来型の値下げも欲しいな

 

52: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:02:37.90 ID:caM8rABd0
とりあえずSSD対応して

 

59: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:06:06.62 ID:7MsADCN90
据え置きだけなら価値ないだろw
布団に入りながら遊べることに価値があるんだぞ

 

70: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:09:53.90 ID:IibeNSabp
今のハイブリッドで世界的にこれだけ順調に成功してるのに
ラインナップを煩雑にしてコスト増やしてユーザーにも分かりにくくするとも思えないな
やるなら内部的な変更でバッテリー持ち良くしたり値下げしたりすれば十分だ
今でも携帯出来て据え置きにも出来るのに携帯専用や据え置き専用にする必要がどこにも無い

 

73: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:10:40.51 ID:4kmQiJqv0
ボードがこの値段なら、完成品は倍の値段になるんじゃね

 

79: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:13:43.34 ID:YXDBembkd
携帯機いらないから朗報

 

84: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:14:30.48 ID:JME7n9P80
携帯のミニよりは現実的だな
壊す心配と無くしたり取られる心配がない分
子供には目が届いて管理出来るこれのほうがいいかも

 

101: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:27:14.65 ID:cCm+5ILK0
絶対にないとかイキってるバカは岩田が生前語ってた構想を知らないのか?
任天堂の今後出るハードはアーキテクチャを統合してアップルのように
iPhoneやiPadのようにしたいだぞ。

 

104: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:28:30.57 ID:mE3aZwRO0
まさかの据え置き特化?
switchから携帯機能を排除したものか

 

105: 名無しさん 2019/03/19(火) 21:28:32.71 ID:eAN2Hhw4d
ゼルダBotWが60fpsで動く据置機のSwitch Proなら5万で買うぞ

 

162: 名無しさん 2019/03/19(火) 23:27:40.78 ID:TI6v587d0
ドッグをオミットした携帯特化型って感じ?

 

169: 名無しさん 2019/03/19(火) 23:56:12.88 ID:K8IC9a960
ミニとかいう妄想の産物よりこっちのほうがずっと可能性ある
つーかこれはそのうち出ると思ってる

 

156: 名無しさん 2019/03/19(火) 23:05:52.22 ID:KdCi8qbEa
Switchの据置特化型とSwitchミニSwitchプロと
Switchは全方面で色々出してくると思う

 

みんなのコメント

  1. 3DSはLLが売れたけどSwitchはLLよりでかいんだから小型化を否定するのに3DS持ち出すのはおかしくね

    0
  2. SwitchTVとかSwitchProなどPS虫が沸いてる発言
    気持ち悪いしアタマも悪そう

    0
  3. 子供を利用してミニが出る出る言ってるのはスイッチ売れないでクレクレしてる連中
    子供は今のスイッチでピカブイやイカとか遊んでますわ

    0
  4. メガチップスの件は日経のデマだろ。糞レスはまとめないで欲しい。

    0
  5. switchに搭載されてるのはtegra x1だがそれに搭載されてるGPUはmaxwell世代のが256コア。
    対してこのボードのアーキテクチャはswitchと同じだがgpuのコア数は128コアと半分程だ。
    switch用に作られたチップの在庫処分というのは恐らく的外れな意見だと思う。

    0
  6. 俺の予想としてはブートROMの欠陥騒動で任天堂から突っ返された欠陥ありチップをデチューンして再利用したか、Switch向けに製造して検品時に規格不適合で弾かれた不良品を再利用したかのどちらかだと思う
    いずれにせよNintendoSwitchへの採用には適さないチップを利用してそう

    0
  7. ※1にマイナスしている奴、ぜってぇLL持ってねぇだろw
    「本体どうし」の大きさ的にはあまり変わらないけど、ジョイコン分がある分、横にデカいぞ
    そして何より本体が薄いのにジョイコンのZL/ZRが無駄に出っ張ってるから邪魔くさいだけなんだよなぁ
    ジョイコンを外して持っていけば良いってなるけど、2つになって邪魔なだけだし、プレイする時にはセットしなければならないという二重苦
    そしてなにより本体とジョイコンの接続部は比較的脆弱だから持ち運ぶたびに消耗させるというアホの極みへ…
    そもそも、Switchは3DSのように常に外へ持ち運ぶ事を想定している訳では無いし、統計(任天堂の公式アンケート結果)を見ても家の中でどこでも出来るって評価がなされている
    ※5
    コアなんてBIOSや回路焼き切ったりで簡単に減らせるのだが…
    どうせSwitch向けの生産した時に出た不良品で儲けようって魂胆でしょ
    NVIDIAは昔から金にがめつい囲い込み商法ばかりする糞企業だからな

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました