外部最新記事

注目記事!

ゲームキューブクラシック完成!


ニンテンドースイッチ

1: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:10:31.60 ID:KKY0ENrV0

 

2: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:12:48.72 ID:UiJpnW+O0
小せえええええええ
元々コンパクトだったGCがここまで小さくなるとは

 

3: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:13:04.95 ID:+k7prqPO0
普通に欲しい

 

4: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:19:39.16 ID:mfuZclhJa
これは欲しいわ

 

5: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:20:23.04 ID:xm9o/zvA0
wii基盤カットして作ったのか?
技術ある人はスゲーなあ

 

23: 名無しさん 2019/05/20(月) 08:06:37.71 ID:7nac4W6PM
>>5
そのわりにガワはグミの箱から作る温度差に草

 

6: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:20:51.22 ID:7w0/LsX/0
>中身はゲームキューブのものではなく、「Wii」の基板をカットしたものを搭載。
ばらして基盤見せて欲しいわ

 

7: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:29:57.45 ID:kjuxucwMa
ただの模型かと思ったら動くのはすげえわ
そういやGCのディスクって小さかったもんな

 

10: 名無しさん 2019/05/20(月) 01:33:04.55 ID:K5kbD5+L0
Wiiの基盤使って携帯ゲームキューブ作ってる外人もYouTubeで見たな

 

18: 名無しさん 2019/05/20(月) 02:03:34.59 ID:2MtwitzD0
こういうの作れる人ってガチですげーな
どっから技術身につけてんだろ
俺なら外観の塗装すらできんわ

 

27: 名無しさん 2019/05/20(月) 09:55:25.35 ID:NDmbtENCd
クラシックソミニFCもこんな風にアダプタ噛ませてでもいいから
連射コン刺す場所にクラコンが刺さるようにすればよかったのに

 

28: 名無しさん 2019/05/20(月) 12:52:05.63 ID:8qc06g8mp
イヤホン用の3極でコントローラ行けんのか
まあ元も3つだしな

 

29: 名無しさん 2019/05/20(月) 12:57:01.22 ID:XJLh1SOBd
GCは思い入れあるから欲しいけど
世間的には需要なさそう
それより64クラシックでないのか

 

30: 名無しさん 2019/05/20(月) 12:59:09.10 ID:1qwuJvFO0
この技術力でGCVCに応用できないだろうか

 

32: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:20:48.66 ID:K5kbD5+L0
技術力もなにもWii基板そのまんまだろこれ
VCはエミュだから根本的に違う

 

33: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:25:24.65 ID:GGcuvVpi0
すげー
けど排熱間に合うのか

 

34: 名無しさん 2019/05/20(月) 21:42:22.74 ID:K5kbD5+L0
しかしいくらWiiの基板とはいえここまで小型化できるもんなのかねえ
携帯機GCとかはわかるが今回のこれはかなりあやしい

 

35: 名無しさん 2019/05/20(月) 23:13:52.50 ID:cDTKRRxf0
こうして見るとGCのデザインって完全無欠のサイコーさな
テーマカラーからロゴ、ランプの色まで一切の減点要素がない

 

46: 名無しさん 2019/05/21(火) 05:16:34.04 ID:YQKC7TTx0
>>35
キュートだしかっこよさもあるんだけど世の中は無機質で縦置きできるのがブームな時代だったからな
しかしあの小ささであの性能はすごかった
最後の古き良き任天堂らしいマシンだと思う

 

37: 名無しさん 2019/05/20(月) 23:53:06.17 ID:Q3HXYAAJ0
昔ポータブル64とかもあったけど
外人任天堂ファンは技術も熱意もすごいね

 

みんなのコメント

  1. これディスクは実物使えるのかな?
    流石に大きさ的に入らなさそう

    0
  2. おっそ

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました