1: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:49:17.86 ID:Zd6om5i0a
こんな奴がゲーマーを名乗っているとか泣いちゃうよね
6: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:57:28.61 ID:lWX1p32M0
まあ間違ってはない
7: 名無しさん 2019/07/25(木) 11:58:11.96 ID:uUkYkOQQp
発売から半年後に中古で買って、ゆっくり遊んで売ってもいいな
9: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:01:42.21 ID:TRfXJmJs0
ゲームなんてもう何年も売りに行ってないな
10: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:02:47.34 ID:YIezpFtw0
おっさんになると端金の為にゲームを売りに行くのが面倒になる。
14: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:05:02.58 ID:XNNfA1Uk0
ソフトによるとしか言えないわ
15: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:05:05.24 ID:YIezpFtw0
おっさんになると早くクリアしてというのが無理
RPGクリアするのに半年かかるし…
RPGクリアするのに半年かかるし…
24: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:09:45.13 ID:zUTrIpo4a
クソゲーをDL版で掴むのが一番辛い
25: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:09:49.90 ID:C01LuRfbd
もうコレクション目当てでパッケージ買うやつっていないのか?
31: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:11:44.62 ID:WJF4Ky1y0
>>25
アップデート必須タイトルばっかりだからもうパッケージ持っておく意味がない。
DL版に移行した。
アップデート必須タイトルばっかりだからもうパッケージ持っておく意味がない。
DL版に移行した。
27: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:11:01.35 ID:QcWIUbmTa
もう五年くらいゲーム売ってないな
頑張ってこなした要素とか感動したシーンとかが数千円数百円に変換されるのが嫌になった
頑張ってこなした要素とか感動したシーンとかが数千円数百円に変換されるのが嫌になった
28: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:11:11.91 ID:GLX1b5HF0
売ったりしないけどハードが壊れたり買い換えた時のこと考えるとな
71: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:52:29.59 ID:b41BW7nc0
>>28
PSにしろswitchにしろアカウント管理だから再ダウンロードできるよ
セーブデータもオンライン加入してればどちらもクラウド保存してくれる
PSにしろswitchにしろアカウント管理だから再ダウンロードできるよ
セーブデータもオンライン加入してればどちらもクラウド保存してくれる
32: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:12:10.11 ID:PUpDpKF/0
クリアしたゲームは愛着わいて後からやりたくなるから売れない
36: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:16:00.25 ID:d07Q5/z1r
>>32
なお実際にやることはない模様
パッケージにソフトは仕舞われ二度と開くことはない
愛着言いつつユーザーは新しいソフトに夢中で終わったソフトには全く関心を示さない
うーん
欲しい奴がいるかもしれない中古市場に流した方が
ソフトは幸せになりそう
49: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:24:06.14 ID:ixo5TCo0M
>>36
ふとしたタイミングがあるけどな
そこでやり始めるとまたドハマりしてしばらくやる
ふとしたタイミングがあるけどな
そこでやり始めるとまたドハマりしてしばらくやる
41: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:19:43.76 ID:J0I0rb1K0
これができるかできないかでプレイ本数に何万本と差がつく
44: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:21:22.25 ID:tv1x1BIKa
中古1000円で買って100円で売る
47: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:23:27.97 ID:cbZFW5bX0
クリアしたタイトルのパッケ売るほど 金には困っていないからな
55: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:37:06.24 ID:nXu2IyQe0
1年くらいすると結構かさばる感じの量になるしそら売るよ
全部で数万くらいにはなるし、それすらどうでも良い額だって奴はこんなとこにはいないだろ
マジで大作ゲームだけ買ってゲーマー気取ってる奴が増えたからこそのスレですわ
全部で数万くらいにはなるし、それすらどうでも良い額だって奴はこんなとこにはいないだろ
マジで大作ゲームだけ買ってゲーマー気取ってる奴が増えたからこそのスレですわ
60: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:42:54.68 ID:40HX0/JE0
ゲーム売るとか言う感覚がない
資金繰り大変な人って色々考えるんやな
資金繰り大変な人って色々考えるんやな
62: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:45:34.05 ID:HdMSLnTEa
ソフト置いとく場所があるならいいけどね、後で邪魔になって売るならすぐ売ろうが後で売ろうが一緒
113: 名無しさん 2019/07/25(木) 14:33:40.89 ID:Spi+ABFD0
バイオショックインフィニティは発売日に売ったら差額1100円だった
マリカ7は中古で買って半年後に売ったら差額500円だった
これくらい違う
>>62
ぶっちゃけ断捨離に近いんだよね
人間って余計なものが少しでも置いてると
頭に掛かるストレスがどんどん増えていくシステムになってるし
売りに行くのが面倒な時は捨ててたなぁ
66: 名無しさん 2019/07/25(木) 12:49:02.59 ID:b7Asp1Rza
いいな 買い取ってくれる物好きがいて
地元じゃそんな親切なお店は潰れたよ(´・ω・`)
地元じゃそんな親切なお店は潰れたよ(´・ω・`)
83: 名無しさん 2019/07/25(木) 13:07:35.25 ID:equAmdtR0
おれも売るわ
一本、やっても二本しか同時にやることないし
なにより飽きるほどやったあとまたやろってことがない
一つのハードで一本か二本ぐらい
最高におもしろかったし
もしかしたらやるかもしれないからこれは売らずに置いておくかって感じになるけど
そんなソフトすら起動することないからな
数年後、やることもなく邪魔になり
売値も激安なってるから売ることもなく捨ててる
85: 名無しさん 2019/07/25(木) 13:09:38.62 ID:lcMnQqlv0
DLソフトは他人に貸し借りできないんだよね
だから絶対パッケージ版を買う
だから絶対パッケージ版を買う
90: 名無しさん 2019/07/25(木) 13:22:28.09 ID:NUoAxrzsp
結局どっちもメリットデメリットあるんだからパケとDLで使い分けるのが一番
みんなのコメント
俺はドリキャス位から可能な限り手元に残してるな。
プレミア付いて二度と入手困難なヤツとか出てくるから迂闊に手放せんわ。
未だにどこにも移植されないボーダーダウンとかな。
で、1ヶ月後にはストーリーも全て忘れてるんだろ?そういう馬鹿ザルはゲームを購入する必要はない。
パッケを売るのはプアな人間だけ
普通パケを買う大人は、コレクションの意味もあってパケを選択する古参ゲーマーなので基本売ったり捨てたりしない
クリアしてすぐ売って~って奴はほぼPS独占だし、大体ニート
金返せ!な程糞だったら次の日には売るがな
そんなことがないようにネタバレ喰らってでも1週間様子見することにしてる
Amazonなら発売後1週間特典付を押さえられるし
セールしててもパッケージの方が安いことが多いから困る
好きなシリーズ続編は最初からDLだけど微妙なのはパッケ買って気に入ったらDLにする
数年後まとめてネット買取に出す
部屋に物が増える人が嫌な人も居るってことを受け入れられないのは何なんだろうね
沢山持ってれば偉いなんてことはないよ?
俺は基本DLだな
ソフトの入れ替えめんどくさいし最近だと新作以外はセールで買ったほうが中古より安かったりするしな
ゼルダ BotWなんかは、一通りクリアしたら
そっとパッケージの中にしまって思い出として手元に残しておきたい。
実際のところこれやってるのは「発売日に仕事休んででもゲームやるほどのコアゲーマー」くらいだと思うけど、めっちゃ効率いいのは確か
日本一ソフトウェアのゲームが高い!!とか言ってるゴミクソとは違う
買い取りも高いんだから何も変わらん