外部最新記事

注目記事!

ヤフー「Nintendo Switch miniはドック削除にグラボ性能を落とし、7,000円値下げで発売」


1: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:44:47.69 ID:SS3cW7RP0 BE:422186189-PLT(12015)

任天堂スイッチ小型版を発売すると日経報道。

任天堂が人気ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』の小型版を、早ければ2019年度中にも発売する意向だと日本経済新聞が1月31日に報じました。

日経新聞によると、小型版スイッチについてはすでに複数の
サプライヤーやゲームソフト会社に伝えられており、
「小型化で屋外に一段と持ち運びやすくし、機能を省いて価格を抑え、利用者層を広げる狙いだ」との関係者の話も紹介しています。

◆持ち運び目的ならドックを削除か

小型化により持ち運びやすくし、さらに価格を抑えると
なれば削られるものは見えてきます。

『ニンテンドースイッチ』をテレビと接続して遊ぶためには『Nintendo Switchドック(税込6,458円)』が必要です。
しかし、持ち運び目的であればこれを丸々削ることができます
また、内部のグラフィックボードの性能も携帯画面にあわせたものに落とせます

個別の部品の値段はわかりませんが、少なくとも7,000円は
値下げできる可能性が高いです

任天堂スイッチ小型版を発売すると日経報道。機能減で低価格に?(修正あり)(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース
任天堂が人気ゲーム機『Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)』の小型版を、早ければ2019年度中にも発売する意向だと日本経済新聞が1月31日に報じました。

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



4: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:46:29.88 ID:CBvZ4lq60
得意の飛ばし記事か

 

9: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:47:43.64 ID:sThwks+U0
いや性能は落とすなよw

 

8: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:47:19.46 ID:We0jtFbm0
グラボの性能下げるとか有り得んだろ

 

10: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:47:53.26 ID:q31Af4ja0
むしろ据え置き型が欲しいんだが

 

18: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:49:36.65 ID:OfocfC090
>>10
俺も
画面要らない

 

22: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:51:22.09 ID:r+ioHazY0
>>10
同意
本体のモニター使ったの最初の起動時一回だけだ

 

11: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:48:01.06 ID:otlgnq9g0
ドックはいらんな

 

13: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:48:38.99 ID:enY7pNGm0
スイッチは作りが脆いからドック使わないと充電端子がすぐ壊れるぞ

 

15: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:49:19.35 ID:kT+BDK0k0
分離ジョイコン振り振りゲーしたい時は、ジョイコンだけ買ってくるのか

 

16: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:49:25.81 ID:R3VFcAm/0
性能落とすとかあり得ない
ちょっと話がおかしい

 

17: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:49:27.57 ID:2uKiyGTg0
ジョイコンの耐久性がさらに下がりそうだなw

 

19: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:50:03.15 ID:7egMJoKP0
さらに壊れやすくなるのか
どうにもならんな

 

23: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:51:24.18 ID:XPYbFyuC0
日経の任天堂記事って当たったことあるの?

 

89: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:46:20.22 ID:a6Ckmmzw0
>>23
外れる方が少ない

 

30: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:54:33.97 ID:OHe4tSkk0
液晶なんかいらない
テレビに繋げて遊べればいい
コントローラーデカくしろ

 

31: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:54:35.14 ID:SWwZPaq40
持ち運びって携帯用はdsあるのにやたら推してるけどなんなの?
据え置きは変にいじらない方がいいんだよ

 

38: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:57:04.55 ID:wCdsgWPm0
>>31
任天堂はSwitchに絞って行くんだよ
売り場見てもわかる

 

33: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:55:35.31 ID:We0jtFbm0

リンク先読んだらこんなの末尾にあったぞ

[box class=”glay_box”]2月1日17時54分修正
当初、HDMIやUSB-Aなどのポートも削れると書いていましたが、そちらは『Nintendo Switchドック』に付属している機能でした。ドックが削除されるのであれば、そもそもその機能がつかないためその部分の記述を削除する修正を行いました。[/box]

こいつswitcj本体持ってないんだなw

 

45: 名無しさん 2019/02/02(土) 08:59:44.23 ID:1V4BOgZj0
今の壊れやすいコントローラー改善しないと気軽に交換も出来ないじゃん

 

46: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:00:15.26 ID:mCUVejRK0
15000円でゼルダみたいなオープンワールドのゲームが出来るってのもすげぇな。

 

49: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:03:39.11 ID:k+6g5m0V0
15000なら売れてしまうな(´・ω・`)

 

59: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:11:36.04 ID:8kMcjcT30
15000ってマ?なら買うわ

 

65: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:14:21.60 ID:o+JqBiUS0
持ち運びに特化するならまだあれでも重い、厚い
ジョブズなら半分にしろと言う。

 

66: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:15:19.83 ID:38IFjvzM0
子供「これでいつでもどこでもスカイリムが楽しめるで」
親「ホンマ、ええ時代になったのう」

 

68: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:17:12.43 ID:fM98xk7n0
ポケモン新作発表の時点で、携帯性に優れた廉価版がでるんじゃないかと
噂にはなってたがやっぱりか。これは購入確定かな。ついでに人気のゼルダやイカも試してみるか

 

72: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:23:00.09 ID:pkC+spEA0
大きいのが欲しい

 

80: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:38:51.25 ID:eZE/iKTG0
>>72
こっちだよな
置き型のスイッチで高性能版の方が遥かに需要あるわ

 

75: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:26:18.65 ID:G4aunP4T0
グラボの性能を落とすことができますって、笑わすな

 

51: 名無しさん 2019/02/02(土) 09:05:35.40 ID:A3L7gdlU0
日経に情報をリークする社員を焙りだすための偽情報とみた

 

管理人
管理人

さすがに飛ばし過ぎじゃなかろうか

みんなのコメント

  1. TegraはGPU一体型のCPUだからグラボじゃねーし、そもそもドックつけないだけの2台目セットの時点で5000円近く値引きできてるし、モバイルデバイスを無駄に小型化したらかえってコスト増になるのを知らんのか日経のアホどもは?
    あるとしても2台目セットを一般販売するくらいだろ

    0
  2. グラボの性能削除ってとこでこの記事がでたらめなのが判る
    性能向上なら過去のソフトはそのままプレイできるが性能下がるんなら
    そもそも大幅なパッチあてるとかしない限り動かせない
    ゼルダ、スプラ、マリオ、スマブラ、ポケモンが動かない廉価版スイッチ出して誰が買うんだ

    0
  3. コイツらの話なんて見に来るんじゃなかった。
    的外れな事しか言ってねぇじゃねえか

    0
  4. リチュウムイオンと違い発火、爆発も無く自己放電も無くリチュウムの15倍の、次世代バッテリー ナノカーボン電池にすればいいんでない、今は安全性考慮した馬鹿でかいバッテリー使ってるから

    0
  5. ※4
    まだ研究段階の代物が市場に降りてくるまで何年かかる思ってんだお前は?
    一般販売されるようになるまで後数年はかかるだろうし、安価に使えるようになるには10年位かかる

    0
  6. 篠原修司が調子に乗って日経の記事に尾ひれを付けただけだな
    フリーライターのやりそうなことだな

    0
  7. グラボって言い方に違和感感じる
    携帯機特化もいいけど、逆に性能上げて据え置き特化も作ってほしいわ
    フォートナイトとかガクガクじゃねーか

    0
  8. 今使ってる本体と気軽にセーブデータを使いまわしできるわけでもねーし、ポケモン用としても要らないわ

    0
  9. ポート削ってどっから充電すんの?
    わざわざ電源端子取り付けちゃう?

    0
  10. グラボって言うかドック省くと冷却ファンも使えないから解像度が720P以上にならないって事では?
    要は携帯モードの劣化版しかできないってこと。

    0
  11. 携帯だから性能落とすことができるとか
    こいつよくわかってないな

    0
  12. グラボつーかsocの性能落としたからって生産コスト下がるわけじゃないんだがw
    それなら同じsoc量産した方がずっと安上がり

    0
  13. テレビに接続不可のSwitchなのかな?
    2台目だったらありって気もするけど…Wifiに有線接続も不可なんだろうな…

    ん〜、持った時のフット感次第によっては購入考えます

    0
  14. 家より外にいる方が長い自分にとっては待ち時間の間にできる今の形の方がいいんだが。
    据え置き専用ならPSでやるから今のままでいいよ。

    0
  15. これ、発売当初から何度も似たような事しつこいくらいに書かれてるし、
    なぜかネットにも同じようなスレが何度も建てられたよな
    去年もその前も「携帯特化の新型がもうじき発表!」って
    switchの特性を丸ごと否定だからあり得なさ過ぎて誰も(ゴキ以外)食いつかないんだけど(スレ立ててるのもゴキとそれ系のヤツだし)
    これの目的は「新型がでる」といって「じゃあ出るまで待つか」っていう買い控え誘発用の飛ばしだよな
    つかこの二年同じ事やり続けて全く効果無かったのに(去年、その前はブルームバーグとか海外大手まで使った)まだやろうとしてるのか…

    0
  16. 日経の記事が当たるとかコイツらゴキしかいねぇじゃねぇか
    WiiUのカーナビ記事は当たったのかよ。むしろいつも外してるじゃねぇか。日経が任天堂アンチなの知らんのか
    どうせスイッチ売らせない為に買い控えさせようとしてるんだろ
    スイッチが脆いとか適当な事言いやがって
    電源端子も2年使い続けたが壊れてないっての

    0
  17. 日経の飛ばし記事を扱ってるSwitchまとめサイトってここくらいか
    業績好調の後の本体買い控え記事はいつもの流れだしここくらいしか取り上げないわな

    0
  18. Switchのコンセプトに惚れ込んでるから、どっちかに特化するのは嫌だけど、出るならVitaTVみたいに超小型の据置特化の方が可能性高いと思う。画面、バッテリー、ドックを省いたら相当コストカットできる。

    ともかくジョイコンをオミットするのはSwitchの全てを否定することになる。海外は据置重視だし合わせるならそっちだ。

    0
  19. 日経は無知の塊
    学歴たけのちんかす
    仕事はそれっぽいことを噂として捏造して記事を売ること
    倒産しろ

    0
  20.  
     
    そもそも携帯時はクロックダウンしてるから
    その分の性能ダウン分半導体を省略するってことなんじゃないのか?

    今すでに持ち運び時は性能落ちてるだろう?電池を持たせるためだったか?
    ドッグ接続でフルパワーじゃなかったか?

    ま、シュリンクしたTegraをクロックダウンして搭載(通常携帯時程度の性能に)、
    シュリンク&クロックダウンの恩恵で熱設計をより簡略化できる&電池もちもよくなる
    最悪その分電池も小さくして(今携帯時と同じ時間+α利用できる程度に)より縮小~的な感じじゃないか?
    かなりコンパクトにできそうだ

     
     

    0
  21. もしそれがでたとしても
    子供には大きい方を買ってあげます

    0
  22. 3dsだってLLのが売れてるし小型化なんて全く需要ないと思うけどな。
    これ以上画面小さくして文字読みづらくしたりするより大きくして性能あげたほうがよっぽど需要ある。

    0
  23. 日経が飛ばし記事だすのは、あーいつものことだなで笑ってられるが
    ヤフーがトピックで一面扱ったりすると一般層がそうなのかな?って思ってしまうのが
    一番ダメなとこ
    それ狙ってるんだろうけどな

    0
  24. Nintendo Switchじゃなくて任天堂スイッチって書いてたり本体にHDMIがあるって書いてたりしてITジャーナリストを名乗る資格ないな
    書いてたとしてもニンテンドースイッチなのに

    0
  25. 4k対応の一体型完全据え置き機と、720pまででいいからドック別売り携帯型を販売してほしい。
    二つとも同じROMカートリッジ使えるなら画期的。

    ジョイコン壊れやすいし、粉ふきプロコンどうにかしてよ。
    どっちも高いくせに故障の予感しかしない

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました