皆さん、既にリリースがあった通り、『Scalebound』が開発中止という大変残念な結果となってしまいました。発売を待ってくれていたユーザーの皆さんには、申し訳ないという言葉しかありません。本当にごめんなさい。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2017年1月11日

[box class=”pink_box”]
・開発中止となったオープンワールドアクションゲーム『SCALEBOUND(スケイルバウンド)』がニンテンドースイッチで復活するとの噂が浮上した
・『スケイルバウンド』はプラチナゲームズがXboxOne専用タイトルとして開発していたが、2017年にマイクロソフトによってキャンセルされた
・任天堂とプラチナゲームズが協力して『スケイルバウンド』を復活させようとする動きがあるとのこと
・XboxOneタイトルとして開発されていた頃はオンライン対応の巨大なオープンワールドゲームだった。復活させようとしている『スケイルバウンド』がこの路線を引き継ぐのか、強力なハードとは言えないスイッチに合わせてプロジェクトを作り直すのかは不明[/box]
神谷がスイッチ向けに何か作ってるかも? って話もあるからなあ
事実
・神谷は新作開発中(ハード不明)
・スケバンはプラチナのIP
・MSは一度スケバンの商標を更新するがそのあと破棄する
噂
・プラチナはSwitchに3作開発中で神谷は全てにクレジットされてる(ベヨ3とアストラルチェインは確認)
・任天堂はキャンセルされた任天堂じゃないIPを復活させそうとしてる
まあ普通にあり得るんだよね
少なくとも神谷は新作を作ってて
それが任天堂パブリッシャーの可能性はあるし
任天堂が死にかけのIPを復活させた前例も多い(最近だとMUA)
今見えている情報だとほとんど任天堂の金で会社運営してる感じだな
あれも任天堂が全部面倒を見ることが前提の主張だからなw
仮に自費で販売までやるとなったら企画の段階でゴミ箱行き
みんなのコメント