1: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:20:29.01 ID:NSU92E0u0
Bethesda Is Getting Ready For Streaming
The Fallout and Elder Scrolls studio says game-streaming will “absolutely” be viable.
Last updated by Eddie Makuch on November 5, 2018 at 7:54PM

Bethesda Is Getting Ready For Streaming
The Fallout and Elder Scrolls studio says game-streaming will "absolutely" be viable.
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
8: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:22:51.89 ID:najwSacUr
そりゃ実行可能だろ
採算取るのは難しそうだが
採算取るのは難しそうだが
11: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:23:57.90 ID:A57p8qz90
可能(実現させるとは言ってない)
12: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:24:06.30 ID:A+aO5Zpt0
クラウドって、黒字なのか?
18: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:28:01.01 ID:GJD98OQ50
>>12
クラウドサービス会社からレンタルするだけだしな
売れるだけ黒字だろ
クラウドサービス会社からレンタルするだけだしな
売れるだけ黒字だろ
72: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:54:27.26 ID:EoxA75nb0
>>12
SuperData: Players who pay for subscriptions spend 45% more on games
https://venturebeat.com/2018/11/07/superdata-players-who-pay-for-subscriptions-spend-45-more-on-games/
SuperDataの調査ではPSNowの売上が2018年Q3に1.4億ドルぐらいとかだな
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q2_supplement.pdf
決算でソニーのFY18Q3のNetwork Services(PS@Plus、Video、Music、Now、Vue)
の売上792億円のPSNowは160億円ぐらいなのか?
13: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:24:08.33 ID:lJiYyWkN0
いらん3をくれ
15: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:25:32.13 ID:cRvCXBN+M
ストリーミングのコストって想像つかないわ
移植や販売の手間はないけどハイスペゲーを並行して走らせる設備の初期投資やサーバーの維持費半端ないだろ
移植や販売の手間はないけどハイスペゲーを並行して走らせる設備の初期投資やサーバーの維持費半端ないだろ
16: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:26:04.02 ID:75QS0A8Z0
うわぁw他にやるもんあるし
買わんとこw
買わんとこw
17: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:27:38.14 ID:EuZ+hLts0
出ると決まったわけじゃないようだがオンラインゲームでアサクリと同じような料金だとしたら爆死もいいとこだと思うぞ
19: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:28:05.01 ID:wit+qXjsM
価格次第だなぁ
永久使用権なら8000円払っても良いけど期間限定なら二ヶ月4000円とかのプランがないと
永久使用権なら8000円払っても良いけど期間限定なら二ヶ月4000円とかのプランがないと
20: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:28:06.46 ID:o4ttVKGh0
ロード考えたらクラウド最強じゃね?
22: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:29:17.90 ID:GV0fkzhD0
>>20
pc版みたいなチーターもないしな
やっぱ価格が問題だわ
pc版みたいなチーターもないしな
やっぱ価格が問題だわ
23: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:29:27.30 ID:PVUPD3dM0
大作はサイズ大きくなるしクラウドも一つの手だしな
29: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:31:44.70 ID:VY+ibuZ20
クラウドの一番の問題点は価格設定だな
バイオ7みたいな後発なら安く出来るがパッケージと同発だとどうしてもそっちに合わせないといけないからレンタルなのに割高になる
バイオ7みたいな後発なら安く出来るがパッケージと同発だとどうしてもそっちに合わせないといけないからレンタルなのに割高になる
30: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:32:03.39 ID:XUCYUjZWa
1500円なら考える 8000円はムリ
33: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:32:48.91 ID:mtTwoBSo0
クラウドは遅延なしじゃないとなぁ
糞プロバイダ使うと光でも発生するし
糞プロバイダ使うと光でも発生するし
37: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:34:44.30 ID:o4ttVKGh0
面白けりゃ2年位遊んでいいけどどうせPS4組も1ヶ月も保たずに飽きるゲームの2年分の利用権8000円で出されてもな
1ヶ月1980円のプランも用意してほしい
50: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:38:19.26 ID:1zvOOBeo0
ぶっちゃけこの10年で一番面白いゲームだよこれ
84: 名無しさん 2018/11/09(金) 23:05:05.54 ID:NSU92E0u0
>>50
これな
Fallout、TES含めた最高決済くだわ
これな
Fallout、TES含めた最高決済くだわ
98: 名無しさん 2018/11/09(金) 23:12:46.21 ID:E+5PVJqi0
>>84
これ本当に面白いからな
スイッチで出るのならやってみてほしいわ
これが本当のオープンワールドだってわかると思う
これ本当に面白いからな
スイッチで出るのならやってみてほしいわ
これが本当のオープンワールドだってわかると思う
70: 名無しさん 2018/11/09(金) 22:50:36.04 ID:NFCqmoxc0
10年後には確実にクラウドが主流になってるからな
79: 名無しさん 2018/11/09(金) 23:00:50.36 ID:O2DxMI8s0
ええっ、出ないんじゃなかったの?!
94: 名無しさん 2018/11/09(金) 23:09:44.80 ID:5VH1wfjUd
クラウドは10年先の世界
つまり次世代は物理メディア主流だよ
クラウドメインになりえるとしたら次の次の次世代機かな
つまり次世代は物理メディア主流だよ
クラウドメインになりえるとしたら次の次の次世代機かな
97: 名無しさん 2018/11/09(金) 23:12:04.44 ID:BRyiRgTQ0
FO3リマスター出してくんねーかな
4がガッカリ過ぎた
4がガッカリ過ぎた
131: 名無しさん 2018/11/10(土) 00:14:52.35 ID:IjMiXHd60
クラウドって百数十日間しか遊べないんだろ
いつサービス終わるか分からんもので遊びたくないわ
いつサービス終わるか分からんもので遊びたくないわ
160: 名無しさん 2018/11/10(土) 06:03:48.27 ID:zoa7x4R10
Switchは一足先にクラウド時代に突入したんだな
みんなのコメント
同発クラウドでも値段安くしていいと思うけどな
普通のソフトより大きな制限あるんだし
3のリマスターでたら買うわ
4はPCのが向いてる