
1: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:19:00.15 ID:Zr5EsDl2d
【EMS/ODM】任天堂Switch次世代モデル、20年Q4在庫積み上げ開始 台湾メディア
http://www.emsodm.com/html/vip/temp/2020/08/24/1598239179207.html
任天堂(Nintendo)が、ゲーム機「Nintendo Switch」次世代モデルの在庫積み上げを早ければ2020年第4四半期から始め、
21年初に発表するとの情報が、同機のサプライチェーンが集積する台湾の業界に流れている模様だ。
台湾の有力紙『経済日報』(20年8月24日付)が台湾業界筋の話として報じた。同筋は、新型コロナウイルスで浮上した在宅需要でNintendo Switchの販売好調が続く中、
任天堂が目下、インタラクティブ性と画質を強化した新型を既に手掛けていると指摘。早ければ20年第4四半期から在庫積み上げを開始するとした。
さらに同筋は、NOR型フラッシュメモリ(NORフラッシュ)、ゲームカード用読み出し専用メモリ(ROM)のMacronix(旺宏)、
ゲームパッド用センサーのPixArt(原相)、パワーマネジメントIC のWeltrend(偉詮電)の台湾系3社が次世代モデルのサプライチェーン入りを果たしたと述べた。
うちMacronixについて同筋は、Nintendo Switchゲームカード用ROMの独占供給業者だとした上で、
Nintendo Switch 1台あたりゲームソフト9本の販売が見込めるとし、すなわちMacronixの同機向けROM出荷規模はゲーム機本体の9倍に上ると述べた。
Weltrendについて同筋は、ゲーム機大手3社にパワーマネジメントIC等を供給しており、19年からNintendo Switchに充電器用USB PDを供給していると語った。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
3: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:20:56.70 ID:fPp1Npse0
やっぱNewSwitch来るか
4: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:22:14.90 ID:r7WsbvZm0
年末年始商戦過ぎて1月末発表3月発売かな
値段は多分+1万で現行機の値下げはない
5: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:22:50.80 ID:wfTR7zxIa
来年発表で再来年発売としてもswitchから5年経過してる計算か
妥当なサイクルだね
DSはまぁ3DSまで7年ぐらい頑張ったけどさ
6: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:23:23.49 ID:mDbjhoikM
去年も聞いた気がする
12: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:28:04.52 ID:GSny1tL10
正直次世代からはスイッチの性能上げてくだけでええんじゃね
450: 名無しさん 2020/08/24(月) 19:36:27.37 ID:kTxUc7NB0
>>12
>正直次世代からはスイッチの性能上げてくだけでええんじゃね
たぶんそうだろ。
もうプラットホームまるごと刷新する時代じゃない
5,6年後には作り手がゲームの内容とか売りたい層に合わせて
※初代以降の全Switch対応
※全Switch対応 (Switch2以降だとより快適に遊べます)
※Switch2以降専用
とか、ソフトによって使い分けるだけ
スマホのアプリが、iOSXX以降対応とか
AndroidX.X以降で遊べますとか書くのと同じだから、今の時代さほど混乱は起きないしな
15: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:29:22.23 ID:KTfahudf0
いいけどライトはどうすんのよ
17: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:29:40.17 ID:jUBZwQU3d
マイナーチェンジか?
こんな品薄なのに次世代機というのは
19: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:30:12.49 ID:oHkvfYq+0
マジ話だと仮定した上で乗っかると
次のスイッチ出たら転売屋も最初から全力で本気出してくるだろうから
ゲームする目的の俺らにとっては地獄だろうな
予約解禁日とかを予想してその周囲を有給使いまくらないと発売日に手に入らなそう
271: 名無しさん 2020/08/24(月) 16:25:10.18 ID:I/HeKs5yd
>>19
いや、それじゃなきゃ遊べないのが出てくるまで買わんでええやろ
24: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:31:18.24 ID:Shp6rj7y0
台湾からならガチだな。
3DSに対するNEW3DS相当のモデルだろう
274: 名無しさん 2020/08/24(月) 16:27:04.05 ID:9o4iYwtOM
>>24
それ結局下の性能に合わせられて性能上げた意味が無くなって失敗するパターンやんけ
30: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:32:47.15 ID:k8tK1OhO0
サイクル早すぎじゃね
WiiU3年、スイッチ5年とかもったいない
41: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:36:17.49 ID:nae27of40
LLにあたるのを出してくれ
性能だけじゃいまいち買う気しない
43: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:36:33.53 ID:PGkhOYhBr
性能を据え置きモードに統一か
まだ無理だろうけど
45: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:36:54.96 ID:G+uWxJzO0
ネーミングについてはハッキリと「switch 2」にした方がいいと思う
ただし互換は完全に確保する必要がある
ソフトウェア互換が困難ならtegraX1をそのまま載せてもいい
7nmにシュリンクすれば小さいチップに収まるからそんなに原価は圧迫しないはず
47: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:38:27.34 ID:vH4gsqGGM
>>45
ただの性能アップしたやつだぞ
59: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:44:13.14 ID:G+uWxJzO0
>>47
「new」みたいなマイナーチェンジ機は売れないからなぁ
「switch」→「new switch」→「switch 2」→「new switch 2」
みたいな展開でなく
「switch」→「switch 2」→「switch 3」→「switch 4」
とナンバリング重ねた方がトータルでセールスが良いのではないかと
49: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:39:37.46 ID:FoBblEftM
旧Switchは廉価版として併売で新Switch(値上げ)って感じなら良いんだけどな
もちろん互換ありで
275: 名無しさん 2020/08/24(月) 16:28:35.95 ID:TMR5EVlpd
>>49
廉価版の薄型Switchとか出るんじゃね
67: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:46:47.21 ID:Gm+PP+28d
ブレワイの森の処理落ちが解消されるなら買うで😃
73: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:48:23.42 ID:eGh5cqDN0
現バージョンスルーで良いな
抽選も一向に当たらないし
78: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:49:49.41 ID:NcZgyXE00
水滸伝のとこもスイッチの新しいハードにだすとかいってるもんな
91: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:55:45.19 ID:mcvsEJiK0
結局は互換や専用ソフトとかの問題がどうなるかだろ
93: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:56:22.48 ID:60PcHIrPa
スマホのOSみたいな形が理想的
99: 名無しさん 2020/08/24(月) 13:59:00.85 ID:RL5u1x3U0
望月が新型Switch出るつって任天堂が否定してた時点でフラグは立ってた
107: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:04:39.02 ID:oZzY3CHn0
互換あるならなんでもええわ
119: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:11:39.34 ID:65KIwIP+a
BOTW2と同発とか考えてるんかな
147: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:31:17.21 ID:9XXWochN0
任天堂株急伸してるしガチか?
159: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:48:15.85 ID:it8fbn7g0
任天堂ハードでよくあるモデル後期に追加される機種ですなこれ
new3DSとかDSiとかそんなの
161: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:49:05.40 ID:vW/JddAl0
Bluetooth送信機能つけてくれ
172: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:53:45.08 ID:XPObBAam0
内蔵ROMは最低でも128gb にしてくれ
1tbで高価なバージョンも出してくれたらそちらを買う
177: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:56:12.75 ID:AXp7Bulv0
Switchとの互換がないならクソ
179: 名無しさん 2020/08/24(月) 14:58:41.55 ID:5/wwM3oVH
>>177
あるに決まってるやん
というか今の任天堂がプラットフォームリセットなんてするわけないからね
新型専用ソフトなんて当面は出ないから心配しなくていいぞ
186: 名無しさん 2020/08/24(月) 15:01:25.39 ID:343cj4zH0
これが事実なら嬉しい
それぐらい今のスイッチはあまりにも
低性能すぎる
190: 名無しさん 2020/08/24(月) 15:05:10.47 ID:vq78unlL0
一定期間で性能アップはするだろ
1度目はLiteと新Switchはバッテリー時間向上に性能向上部分を振り向けたわけで
2度目は今度は処理能力とかの向上に振り向けそう
208: 名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:30.03 ID:K93sDOeN0
まあメトプラ4は今のswitchの性能では厳しいだろうな
331: 名無しさん 2020/08/24(月) 17:30:06.64 ID:II9Bla7I0
>>327
ゲーム単体で見るなら入力情報に対してのアウトプットの豊富さだな
あと他プレイヤーと関わるネット機能の追加や補強も定義に入ると思う
inter action ってのは 中間 作用って意味だからゲームにおいては一番重要な部分
294: 名無しさん 2020/08/24(月) 16:42:59.05 ID:hxB02+ri0
キャンペーンとか始めて在庫処分しだしたら頃合い
353: 名無しさん 2020/08/24(月) 17:51:47.39 ID:5SgdrNId0
どんな性能でもいいんだけど、ちゃんと買えるようにしてくれ。
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1598242740/
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]
性能大幅強化って書いてあるリークソースって無くね?(あるのは妄想記事)
書かれているのは「表示品質」と「インタラクティブ性」の向上だけ
性能強化ではなく表示品質と書かれているのがポイントだろうな
インタラクティブ性ってのがよくわからんけど2画面扱える(指でつないでマップを拡げる奴)ってのを標準搭載するのかな
搭載した所で使い道はかなり限られるだろうけど…
ゲーム業界全般に有意義に働くのはローカルマルチプレイのテーブルモードで同期させるみたいな事くらいしか使い道無さそう
単純に動作速くなるぐらいならいいけどNew専用ソフトだされると萎える