ここ数カ月というものコナミには多くの噂が囁かれている。
サイレントヒルを巡ってはリメイクないしリブートの噂が絶えないし、
数日前にはThe Mediumを手掛けたブルーバーチームが開発を担っているとの説が浮上していた。
さらに今は日本の開発会社が制作しているという話まで出てきており
実態がどうなっているのか全く分からない情勢だ。
しかも、ここにきて彼らからはさらに他の作品を巡る話まで登場しているのである。
これはゲーム誌記者を務めているアンディ・ロビンソンが報告しているもので
それによればコナミはメタルギアサバイブと魂斗羅ローグコープスの商業的失敗を教訓に
自社作品の外注化を決めたらしい。
ロビンソンは特にメタルギアソリッドと悪魔城ドラキュラが今後、外部会社を中心に進んでいくと述べていた。
彼はまたコナミが既にこれらの作品の次回作に向けて動き出しているとも説明している。
が、それがどういう形になるのであれ現時点での企画は非常に初期の段階であり発売は当面先だろうとの見方も示していた。
いつものように、こういった話はあくまで噂に過ぎない。
また事実であったとしても我々のもとにそれが届けられるのはまだ時間が掛かるようなので、しばらくは静観して見るべきなのだろう。
ただコナミには過去の実績から大きな信頼があるので、彼らの新たな目論みが成功するならばこれほど嬉しいことはない。
アンディ・ロビンソン
「ブルーバーチームがサイレントヒルを開発しているかのように仄めかしているが実態は違う。
コナミは日本の有名な開発会社に委託し、それを進めているからだ。(ただし、この会社は小島のではない)」
「私は信頼できる関係者への取材でコナミの今後の戦略について聞いたところ以下のような回答が返ってきた
・コナミはメタルギアサバイブと魂斗羅の失敗の後、これからは外部会社に委託する形でゲーム開発を行うことを決断した。
・サイレントヒルの次回作はかなり大規模な作品でダークピクチャーズの影響を受けている
・悪魔城ドラキュラやメタルギアソリッドも外注されている」
https://gamingbolt.com/konami-reportedly-plans-to-outsource-properties-including-metal-gear-solid-and-castlevania
東京都から土地5万㎡超を買って100%自社グループ利用の研究開発拠点を新設予定だぞ
2700人の就業予定らしいがコナミの家庭用とソシャゲとアーケード(パチ含むが)を合わせるより大人数なので拡大路線だ
1年前にeスポーツ学校と併設のクリエイティブセンターってのを銀座に建てたばかりなので
移転ではなく追加人員で数百から数千人ほど増やそうとしてる可能性ある
そうでないならサイレントヒルの下請けやってる可能性あるな
桃鉄はまだ社内に残ってたから何とかなった、その違いが大きい
つか魂斗羅ローグコープスって開発元トイロジックで既に自社作品の外注化だわ
相変わらず遠方から又聞きで情報仕入れる外人のリークはあてになんねえなぁ
夏頃とのことだからまだまだハッキリしないな
コナミならやらかす
メタルギアとかスイッチに出した方が売れると思うけどな
PSユーザーは小島監督の件で強烈なコナミアンチになっちゃってるし、洋ゲーのライバルが少ないスイッチで出した方がその手の需要まとめてゲットできると思う
今のスイッチなら海外もじゅうぶん狙えるし
セピア(悪魔城ドラキュラ)
オリーヴ(魂斗羅)
つまりボンバーガールの次の追加キャラがサイレントヒルとメタルギアモチーフというリークなんだよ!
ボマーとブロッカーで2枠余ってるし丁度いい
ザ・ボスがクソエ□ガキ化するのか…
面白ければコジカン不要説だし
面白くなくてももうメタルギアの期待は吹っ飛ぶだろ
サバイブ売れたのか?
もうあれから3年以上経ってるけど
いち早くCS見捨てた会社が何やってんだろう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1613998969/
みんなのコメント