1: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:46:46.35 ID:LbKOU/mrp

New Nintendo Switch Console For 2021 Could Feature NVIDIA's Next-Gen Ada Lovelace GPU
Nintendo could end up featuring NVIDIA's next-gen GPU architecture, codenamed Ada Lovelace, on its upcoming Switch handheld console for 2021
任天堂は、2021年に発売する携帯型ゲーム機「Switch」に、コードネーム「Ada Lovelace」と呼ばれるNVIDIAの次世代GPUアーキテクチャを搭載する可能性があります。
噂ではありますが、この情報はNVIDIAの現行世代のGPUにまつわる過去のリーク情報を正確に伝えてきた非常に信頼できる情報源からのものです。
NVIDIAの次世代Ada Lovelace GPUは、2021年に任天堂が発売する携帯型ゲーム機「Switch」に搭載される可能性があります。
2021年に発売される任天堂の携帯型ゲーム機「Nintendo Switch」は、先日Bloombergによって、NVIDIAのDLSS技術を利用して、テレビモードで最大4Kのビジュアルをパワーアップするというニュースが流れて以来、話題になっています。
NVIDIA DLSS(Deep Learning Super Sampling)技術は、RTXグラフィックスカードの重要な機能の1つで、AIによるアップスケーリングによってユーザーがより良いパフォーマンスを得られるようにするものです。
この他にも、いくつかの追加情報を聞きましたが、ここではこのトピックの最大のハイライトについてお話しましょう。
その通り、任天堂はNVIDIAのAda Lovelace GPUを搭載すると噂されていると、Kopite7kimiが報じています。
Ada Lovelaceは、Ampere GPUをベースにした既存のRTXグラフィックスカードの世代的な後継機種であるため、このニュースは非常に重要です。
また、このリーク者は、NVIDIAが次世代GPUファミリーのコードネームとしてAda Lovelaceを使用する可能性を初めて示唆しました。
NVIDIAのAda Lovelace GPUは、Ampereに比べてすべてにおいて優れています。
レイトレーシングやDLSSの機能が向上し、まだ発表されていないいくつかの新機能も提供される予定です。
Ada Lovelaceアーキテクチャを採用したコンシューマー向けGPUがすぐに登場することはないでしょうが、NVIDIAはNintendo Switch向けにAda Lovelaceバージョンを発表する可能性があります。
NVIDIAは、2019年にTegra Orin SOC向けに初めて導入したAmpereラインナップでも同じことをしていました。
RTX 30シリーズが登場したのは2020年の下半期です。
NVIDIAからの新しいTegraの発表は比較的近いうちに行われる可能性があり、新型Nintendo Switch本体にもARMアーキテクチャを採用したアップグレードされたCPUとより高速なメモリが搭載されることを考えると、それも納得がいく。
新型携帯ゲーム機「Nintendo Switch」の価格は、米国で349~399ドル程度になると予想されており、今年の年末(2021年のホリデーシーズン)までに小売店で販売される予定です。
NVIDIAは、来月開催されるGTC 2021で新しいTegra SOCを発表し、その後、任天堂から次のNintendo Switchコンソールに関する公式発表が行われる可能性があります。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
234: 名無しさん 2021/03/25(木) 12:18:20.17 ID:i/0WZHRDa
>>1
そこまで新しいやつは絶対にないわ
どうせマイナーチェンジの新型と次世代スイッチが並行開発されてて
そのリークがごっちゃになってるだけだろ
359: 名無しさん 2021/03/25(木) 13:21:48.74 ID:Sb+c79TS0
>>345
俺もそこ予想してるけどNvidiaがスイッチの売れ行き凄まじいっていうのを正に
身を持って体感しただろうから次は本気で取り組んでもうちょっと良いチップを
お安くしてくれる可能性もあるのよね。
他の人も書いてるけど現在のバッテリーとの兼ね合いもあるから>>1みたいな凄いのは無理だろうし
消費電力、現存のバッテリー性能、それらを総合してお客さんが買ってくれる価格帯に押さえるという条件を満たすと考えるとある程度的は絞れると思う。
2: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:47:28.45 ID:q/YNBUJn0
ヤバすぎだろ
3: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:47:39.31 ID:0NY92b4j0
これマジ?
4: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:48:18.75 ID:E9bh4Slu0
Kopite7kimiって信憑性最上級の奴やん
マジならヤバすぎる
6: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:49:49.73 ID:t9ImbYun0
えぇ…
理解が追いつかないから眉唾に思っとくわ
7: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:50:05.76 ID:3VoOphVa0
やべーなこれ
8: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:50:09.08 ID:3siuULz1a
よく分からんがアーキテクチャ変えちゃったら
互換性が取れないんじゃないのか
13: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:52:19.71 ID:J4pmAODDM
>>8
GTX295からRTX3090まで動くゲームがあるぐらいにはnvidiaはうまくやれる
と思う
14: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:52:52.43 ID:NpjhKbWSd
>>8
GPUのだから問題無いのでは?
57: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:03:16.18 ID:gKY5tPHZM
>>14
逆。CPUはなんとかなってもGPUはどうにもならん。OSやドライバで厚いレイヤー噛ましているのがPCやスマホ。それでもまれに不具合が出る。
390: 名無しさん 2021/03/25(木) 14:02:24.02 ID:U53QQyOad
>>8
多分そのためにソフトウェア側のシステム設計レベルまでNVDIAに頼ったのだと思う。
9: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:50:45.45 ID:cAUSZcS00
これもう半分次世代機だろ
11: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:51:55.55 ID:6f3swB1Zp
そんな最新のもの入れるわけねーだろ
12: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:51:57.45 ID:wgKa4aAk0
こりゃすごいな
15: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:53:08.06 ID:znmBIAJg0
何がどうヤバいのかまったくわからん😖
頭いい人、教えて
21: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:55:09.92 ID:dpDweS0JM
>>15
最新のGPUのさらに次のアーキテクチャ
495: 名無しさん 2021/03/25(木) 16:57:34.48 ID:ezT2wO0x0
>>21
∑マジかよww
即買いって事か
5万まで出すわ!
16: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:53:36.69 ID:+XPXN2ai0
値段3万超えるとリークの信憑性が下がる
17: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:53:37.04 ID:jBTCV2t40
ちなみにこのリーカーAmpereのリーク的中させてる人
だから騒がれてる
18: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:53:45.84 ID:sWByP54Ra
嘘か本当かはわからんから話半分に聞いとくのがいいな
それはさておくとして個人的にはSwitchは新型発売と同時に50$値下げすると思う
19: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:54:55.92 ID:8V3pXaRi0
最新チップを採用なんてマジかよ?
現行品との互換も考えてX1にテンサーコア載せた程度のSoCだと思ってたのに
20: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:54:57.90 ID:VrsCMaga0
確実に言えるのは今のうちにヨドバシクレカを作っとけということ
31: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:57:21.85 ID:znmBIAJg0
エヌビディアが本気出した事はわかった
任天堂は上客の上客ってことだろうな
32: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:57:31.31 ID:b4N1TtRP0
Kopite7kimiの文字見て新型自体はあるんだと確信した
夏までには出してくれよ
34: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:57:34.93 ID:fPA6C6EE0
GPUのアーキテクチャが変わると効率が20%~30%上がると言われている
現行のswitchがmaxwellなのでこれが本当なら
maxwell→pascal→turing(volta)→ampere→adalovelaceと4世代ジャンプアップ
36: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:58:17.59 ID:84axLN5E0
アイフォーンみたいな感じにしていくんだな
37: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:59:05.30 ID:kKmEhLJj0
僕が考えた最強のゲーム機だからね
ちょっと期待値高すぎるんだよな
41: 名無しさん 2021/03/25(木) 10:59:38.82 ID:MVjZTmMia
ほんとに最新型だったら凄いけどどうなるかな?
45: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:00:11.35 ID:w2R5XT9d0
えっとつまり任天堂が最新のチップ積むって事?
それあり得なくね?原価や生産の安定性とか今まさに競合他社が苦しんでるのに
46: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:00:21.04 ID:2E9fD2efa
switchも発表前まではPS4以上とかやたら言われてたからなぁ
50: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:01:36.04 ID:jBTCV2t40
>>46
アーキテクチャが3世代くらいSwitchのほうが新しいから上の部分もあるけどな
49: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:01:10.37 ID:MVjZTmMia
まああくまでも可能性だからな
53: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:02:50.92 ID:8Gz4iRjld
流石に新型楽しみにしてるけど、任天堂はここまでしないだろうと思う
思うけど、唯一可能性があるとしたら任天堂がMSとかテンセントとか大手から携帯機が発売される情報等を得てて、エヌビディアと話し合って先に普及させる先手を打つとか
ソニーでもこうなる市場なんだから任天堂だから安泰などと甘い考えはダメだ
56: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:03:07.44 ID:3EGZmAQT0
これ5nmとか言われてるじゃん、無理でしょ
62: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:04:48.26 ID:MVjZTmMia
>>56
最新スマホ並みだから無いのかな?
59: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:03:43.42 ID:84axLN5E0
本当なら殆どのゲームは移植出来るようになるな
61: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:04:44.51 ID:QBog2Z/E0
エヌビディアの協力体制がすげーな
64: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:05:31.14 ID:aiUEDxqH0
maxwell GTX900シリーズ=switch
pascal GTX1000シリーズ
turing RTX2000シリーズ
ampere RTX3000シリーズ←今のPCの最新型
adalovelace RTX4000シリーズ(来年発売予定)=新型switch
67: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:06:18.87 ID:QBog2Z/E0
>>64
ジャンプアップし過ぎ
信じてもええんか?
72: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:07:07.09 ID:QtRcOLQT0
>>64
仮にこれだった場合本体価格いくらになるんだ?
4万以内で収まる?
70: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:06:58.06 ID:N7MwbjSQ0
RTX40XXでSwitch?
ヤバすぎだろ
5万超える
66: 名無しさん 2021/03/25(木) 11:06:07.95 ID:yqimCeTK0
真偽のほどはわからんけど、妄想が膨らんで良いと思う
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616636806/

管理人
真偽は不明ですが、もしこれが本当だったらとんでもないことに
みんなのコメント
いつもの妄想で草
携帯機では消費電力的に限界があるので、このチップでも想定演算能力は最大3TFLOPS前後だそうです。
旧型のPS4よりは少し上って感じですね。
4KはDSLL使えばギリギリ可能かな。
むしろこの位パワーアップしないと、最新大型タイトルのマルチは厳しいでしょうね。
妄想もいい加減にしろ
妄想妄想 うっせぇわ
任天堂アンチかよ
妄想ご苦労さん!
値段的に無理でしょ