Reseteraにて有名リーカーThugstas氏が
「今回が私の最後の投稿だ」といい巨大なリークを投稿した
私は(この投稿に対しての)答えは受け付けません
これは私の最後の投稿です
NSOのとあるアプデが近づいています
以前私が言ったことは全て確認できています
モノリスソフトのゲームは今年度中
少なくても2つの任天堂タイトルが今年ついに戻ってきます
カプコンはまだ未発表のタイトルがあります(バイオじゃないよ)
彼は以前から4月上旬にNSOが更新されて、5~6月の間に展開される予定だと言い続けてきました
有名リーカーのNate氏も任天堂がE3前に他のことをするとほのめかしています
https://www.reddit.com/r/GamingLeaksAndRumours/comments/mnojkf/resetera_thugstas_doubles_down_on_nso_updates_and/?utm_source=share&utm_medium=ios_app&utm_name=iossmf
最後の投稿ってことは訴えられるの覚悟のガチリークか
E3でお披露目はほぼ確定か
次はゼノクロ形式だからゼノブレ3はその次だろうし、さすがにそこまでには出てるんじゃないかね
それで今回あえて「最後の投稿」と銘打ってる
それなりの自信はあると思ってる
>>10
そういやカプコンのリークしまくってたダスクゴーレムもしばらく前に「これが私の最後のリーク」と言ってバイオのリークしてたな
数週間後にリーク再開したけど
nintendo soft on‐demand
ニンテンドースイッチオンラインかと思った
ありがとう
俺もnintendo switch onlineかと思ってたわ
そろそろ公開されるとなるとワクワクしてくるな
普通に何か出るんじゃね
今年でなくても発表はありそう
ゼノクロが2015だったのを考えると遅いくらいだな
今年発売もありえる
>>37
ゼノクロみたいな先行PVだけでも流せばいいのにね
まあそのゼノクロが売上振るわず
広報のやり方変えて2のやり方はまあまあ効果あったから
次も2の様に直前攻勢型でやるんかね
>>38
情報は基本的に早く出しすぎると陳腐化するから出せば良いというものじゃない
という主旨のことは任天堂がゼノクロよりもっと前から言ってたことだけど
ソフトやハードの動きが悪い時は苦肉の策として
ゼノクロみたいに早めに断続的に情報を出して興味を持ってもらうようにはする感じなので
switchは絶好調だから焦って見せるのは損だって判断なんだと思う
>>54
まあそうだな
エンタメである以上、
鮮度消費して飽きられると終わりだからな
Switchは立ち上がり直後こそ不安があったものの
以降はつどつど売り切れ御礼だから
ソフト温存しててつれぇわ
ま、サードなりインディに手を伸ばす好循環にもなってるんだろうけど
公表済みの情報としては新作プロジェクト開始が2018年後半でDEと並行で進めてたって話だった
外注も多いんでコロナの影響もそれなりに受けてるだろうから早くても来年じゃないかな
メトロイド戻ってくるって言っていいか知らないけど😓
黄金の太陽って、ドット絵のエフェクトバリバリなのが当時は受けたけど
ゲーム自体はさほどって感じのアレが3Dで復活してもなぁ…という気が(辛辣)
自社タイトルは相当溜めとんでるのは想像されるな
モノリスはたった2年半でゼノブレ2を作り9ヶ月で黄金の国イーラを作った
あの超膨大な作業量を
高橋哲也曰くイーラ 、DE、新作の3ラインで動いていたとの事だから
既に3年半近く開発してることになる
どんだけのもの作ってるんだろうな
ゼノブレ2は突貫すぎて色々と粗があったから同じペースで作って欲しくないわ
キズナグラムやアイテムのフレーバーテキストも間に合わなかったろ
そのあたりはサントラブックレットのインタビューでも反省点としてあげてたな
発売を間に合わせるためにデバッグ期間も十分に取れなかったとか
そこまで開発が長引くとは思えんのよね
このままだと4年とか経っちゃうしそろそろお披露目は確実
バテン・カイトスか
待ちきれんのだが
ジャンル的にポケモンレジェンズとかぶりそうだから来年初頭付近は避けそうだけど
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1618016949/
みんなのコメント
リークばっかしててちゃんと仕事してなかったからクビになってもうリークできなくなっちゃったのかな