

https://kotaku.com/hacker-says-it-took-him-two-weeks-to-add-save-back-ups-1825176821
ニンテンドースイッチの最大の欠点の1つは、データをバックアップできないということです。
システムを紛失した場合や、何らかの形でデータが破損または抹消された場合、決してデータは元に戻りません。
しかし、急増するハッキングシーンにより、ハッカーはスイッチユーザーが非常に必要としている機能を追加しています。
数日前 にコンピュータエンジニアのBernardo Giordano が、Nintendo Switchのセーブデータバックアップマネージャのプロトタイプを持っていると発表しました。このマネージャにより、ユーザーはゲーム用のバックアップ保存ファイルを作成する事ができます。
GiordanoはKOTAKUに「開発中のプログラムは「Checkpoint」をニンテンドースイッチ向けに作り変えたもので実装作業は2週間ほどかかりませんでした」と語りました。
現在、そのセーブマネージャは公開されていませんが、ソースコードは今年末にGiordanoのGitHubにアップロードされます。
今のところリリース日は設定されていません。
Nintendo Switchではセーブデータのバックアップが不可能なため、ハッカーがバックアップシステムを構築中 dlvr.it/QPHrSk pic.twitter.com/nyRSFvWQrQ

— スパイダーズX【公式】(@onsquare1)Thu Apr 12 12:41:59 +0000 2018
switchなにかしらデータのバックアップできるようにしてほしい。スプラトゥーン2とかゼノブレイド2とかゼルダのセーブデータ消えたら、私、天に召されるぞ……。
— 小湊あぐり(@ringokominato)Thu Apr 12 12:15:11 +0000 2018
gigazine.net/news/20180412-…
Switchってセーブデータのバックアップの方法無いのかウケる
— すーさん(@susan178210)Thu Apr 12 11:39:06 +0000 2018
え…Switchって、今ドキクラウドセーブに対応してないの (・・?
古っ (・_・;)
Nintendo Switchではセーブデータのバックアップが不可能なため、ハッカーがバックアップシステムを構築中 – GIGAZINE gigazine.net/news/20180412-…
— 榊原 零(@l3erry_Rabbit)Thu Apr 12 11:23:16 +0000 2018
Switchはなんでかセーブデータのバックアップすらさせてくれないんだよな
— がーな(@Ghana3510)Thu Apr 12 06:13:12 +0000 2018
switchの問題点としてはまずセーブデータのバックアップが不可能なこと、それから携帯時とかモニターでのプレイ時に充電ができないと思われること
— レコダ(@Fai_ry_Recorder)Wed Apr 04 07:45:18 +0000 2018
@goldfiiiiish Switchのセーブデータは本体メモリー保存でバックアップ不可となると本体故障のダメージは大きいですね
SDメモリにバックアップ取れれば違うと思うんですけど…
— ぺけりぶ(@Crossrib)Sun Apr 08 01:06:39 +0000 2018
Nintendo Switchではセーブデータのバックアップが不可能なため、ハッカーがバックアップシステムを構築中
ndjust.in/bQWz5jWy
ハッカー頼むよ 🙏🏻🙏🏼
— 🌙.*·̩͙佐藤信@海軍中將🌙.*·̩͙(@Shin3912657Sato)Thu Apr 12 11:30:01 +0000 2018

この記事へのコメント
-
-
2 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 00:04:50
ハッカーの方がユーザーの求めているものが分かっている上に先に実装出来る技術があるのが皮肉だな。
-
3 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 00:57:29
次はセーブエディタだな
-
4 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 01:10:24
不便なのは全ユーザーを巻き込んだ中古対策だからなあ
技術とか関係ないわ -
5 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 07:38:25
WiiとかはSDカードへのバックアップとか普通にあったのにな
セーブデータ弄る一部チーターのせいで無実のユーザーが割を喰い、それを解消するのは非正規な方法のみ…何かいい方法はないのかな -
6 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 12:33:07
流石にオンライン有料化でセーブデータはクラウドにバックアップできるようになるよね?
-
7 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 14:38:12
※2公式にだって技術余裕であるだろ
セーブデータコピーの話になるとチートやらなんやらのせいで慎重になってるだけ
そのうち対応する -
8 スイッチ名無しさん 2018/04/13(金) 14:41:15
企業がやるには社内で許可取ったり人数集めたり何時出すか云々で時間かかるから
個人の方が早いのはよくある話 -
9 スイッチ名無しさん 2018/04/16(月) 10:23:21
ブラックリスト無制限まだ?
セーブデータのバックアップ機能は欲しい!
できれば公式で欲しいけど、
公式で対応してくれないのなら非公式でもいい