
リングフィット アドベンチャー』をクリアした。63歳の母が。
しかもただの1周クリアなんてものではなく、アドベンチャーモード難易度違いの3つのコースを全てクリア、タウンミッション(サブミッション)も全てクリア、装備であるウェア・ボトムス・シューズも全ての種類をコンプリート。
本作にトロフィーの概念はないが、トロコンと呼べるほどのやりこみようだ。
おさらいをしておくと、『リングフィット アドベンチャー』は任天堂より2019年に発売されたフィットネスゲーム。
特徴は敵を倒してキャラクターを成長させていくRPG要素が掛け合わさっていること。それによりゲーム感覚でフィットネスを楽しむことが可能だ。
専用のコントローラー「リングコン」を用いることで、全身を使った60種類以上のエクササイズが体験できる。
家にいながら運動ができることが巣ごもり需要と相まって大ヒット、普段ゲームをプレイしない層からも注目を集め、品薄状態が続く人気タイトルである。
『リングフィット アドベンチャー』はもともと、筆者が運動不足解消にと買ったものだったが、七日坊主くらいでほとんどやらなくなってしまったので、母に試しに「やってみる?」と何気なく聞いたのが本作をプレイし始めるきっかけとなった。
最初、母はカーソルを移動させてメニューやステージを選択する動作もままならず、先が思いやられた。「教えるのが面倒だな」と感じていたのも事実である。
しかし母から聞かれたことに答えているうちに、Switchは自分で1からセッティングし、ほぼ毎日プレイするようになっていた。
今回のアドベンチャーモードコンプリートクリアは、起動から153日、期間約9ヵ月、1日平均2時間くらいプレイしての結果である。
まさかここまでやりこむとは思わず、コンプリートしたと聞いて心底驚いた。
ゲームに熱中する母を見ること自体とても珍しいことだったので、一体どんなことを感じながらプレイしていたのかが気になり、インタビューを決行。そこには、母に秘められていた不屈のゲーマー魂があった。
『リングフィット アドベンチャー』のプレイを通して、何か変わったことがあるかと訊くと、「多少足腰が強くなっているような気がする」、「ボケ防止に役立っているような気がする」と、残念ながら特に劇的な変化を実感できたわけではないようだ。体重もほとんど変わっていないらしい。これほどのやりこみで特に変わったことがないとなると、これからプレイしようと思っている人に絶望を与えかねない答えだ
15分やると休憩を促されるのにそんなにやるのありえないよな
別に15分で止めはしないだろ
物足りなさ過ぎる
負荷30のせいか知らんけど、10分でここまでにしませんか言ってくるぞ?
「運動時間」10分で休憩するかきいてくるよ
でもストレッチやらテキスト読むやらで運動時間10分のために20分はプレイする気がする
あとこの母はバンザイツイスト(クソ楽)が大好きみたいだからかなり余裕でやれると思うよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1616423636/

1日2時間はすごい…。結果が出やすいかどうかは元々の体型や体質もありますからね。それ以上に得たものがあるなら素晴らしいことだ思います。
みんなのコメント