1: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:25:27.311 ID:8oMkUhSh0
作り終えた後に見直してみたら何が面白いのかが分からんくなってきた
2: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:26:26.656 ID:WPVYIBcWd
斬新な発想で面白いステージつくる人いるよねーすごいわ
6: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:32:12.914 ID:8oMkUhSh0
>>2
目の前にゴールがあって~みたいなギミックだけでも面白い発想あるよね
目の前にゴールがあって~みたいなギミックだけでも面白い発想あるよね
3: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:26:47.212 ID:tD6zkrh80
ID貼って
5: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:30:26.591 ID:8oMkUhSh0
>>3
H3L 0XS DVF
H3L 0XS DVF
8: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:34:16.584 ID:tD6zkrh80
ドッスン初見皆KOROしじゃん…(´・ω・`)
11: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:36:26.305 ID:8oMkUhSh0
>>8
変に難しくしようと思って配置したら初見KOROしになってしまった
1番つまらないパターンだよねこれ
変に難しくしようと思って配置したら初見KOROしになってしまった
1番つまらないパターンだよねこれ
7: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:33:20.078 ID:GLVSYrpa0
マイクラとかにもいえるけど自分のセンスの無さに絶望するわ
10: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:35:13.453 ID:8oMkUhSh0
>>7
分かる 未だに豆腐の家しか作れない
分かる 未だに豆腐の家しか作れない
12: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:36:57.321 ID:tD6zkrh80
>>11
足跡付いてると思うから、良かったら俺のも遊んでみて
足跡付いてると思うから、良かったら俺のも遊んでみて
15: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:46:57.835 ID:8oMkUhSh0
>>12
コースを作れやってみたけど天才かよ
発想が凄い
コースを作れやってみたけど天才かよ
発想が凄い
16: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:49:55.162 ID:tD6zkrh80
>>15
それランダムで遊んでたときに出てきたコースのパクリだけどなww
下から叩いて後から通れるようにするアイデアをいただいて作った
それランダムで遊んでたときに出てきたコースのパクリだけどなww
下から叩いて後から通れるようにするアイデアをいただいて作った
9: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:34:29.482 ID:yMBHsEN40
斬新なコースよりも無難なコースの方がバトルやってて楽しいから
13: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:39:11.107 ID:8oMkUhSh0
>>9
そういう物なのかぁ 面白いのかよく分からなくなってしまう
そういう物なのかぁ 面白いのかよく分からなくなってしまう
14: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:39:43.187 ID:tD6zkrh80
まずは普通に1-1みたいなコース作ってみるのが良いと思う
17: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:50:23.697 ID:8oMkUhSh0
そうしてみるわ今やったアスレチックみたいなコース参考にさせてもらう
無駄に難しくする必要はないんだな
無駄に難しくする必要はないんだな
18: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:52:44.217 ID:tD6zkrh80
>>17
まあ簡単すぎるとつまらんけどな
本家マリオくらいの難易度が一番面白いと思うわ
まあ簡単すぎるとつまらんけどな
本家マリオくらいの難易度が一番面白いと思うわ
19: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:56:19.803 ID:8oMkUhSh0
みんな大好きマリオワールドで頑張ってみる
本家はまぁまぁ難しいが
本家はまぁまぁ難しいが
20: 名無しさん 2021/01/13(水) 01:58:49.465 ID:tD6zkrh80
>>19
良かったら後でドッスンレースだけやってみて
一番苦労したやつ
良かったら後でドッスンレースだけやってみて
一番苦労したやつ
21: 名無しさん 2021/01/13(水) 02:10:01.261 ID:8oMkUhSh0
>>20
凄いなぁ オンオフブロックの使い方が面白かった
凄いなぁ オンオフブロックの使い方が面白かった
23: 名無しさん 2021/01/13(水) 02:11:39.969 ID:tD6zkrh80
>>21
やっぱでも他の人のやつやってると、出来の良いスタンダードコースが一番楽しいわ
絶妙なバランスにするのが難しい
やっぱでも他の人のやつやってると、出来の良いスタンダードコースが一番楽しいわ
絶妙なバランスにするのが難しい
22: 名無しさん 2021/01/13(水) 02:11:16.710 ID:3MS/n/a10
とりあえず詰みとか理不尽な初見KOROしがなければ良いよ
24: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:09:17.755 ID:8oMkUhSh0
なんとなく作れた!途中からアスレチックの事抜けてたけど
33F VYM 1PG もし良かったら
33F VYM 1PG もし良かったら
27: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:26:35.103 ID:tD6zkrh80
>>24
モンハンやってたから今から向かう
モンハンやってたから今から向かう
29: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:30:16.531 ID:tD6zkrh80
>>24
相変わらず難易度高めだけど、隠し1UPとかもあって面白かった!
強いて言うなら、コース開始したときにいきなり敵がいっぱい映るから、最初はもう少しゆっくり始められた方が嬉しいかな
相変わらず難易度高めだけど、隠し1UPとかもあって面白かった!
強いて言うなら、コース開始したときにいきなり敵がいっぱい映るから、最初はもう少しゆっくり始められた方が嬉しいかな
30: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:37:39.745 ID:8oMkUhSh0
>>29
ありがとう!難易度調整難しいなぁ
なるほど 確かに画面がわちゃわちゃしてるなーこれ
もっとゆったりするべきか
ありがとう!難易度調整難しいなぁ
なるほど 確かに画面がわちゃわちゃしてるなーこれ
もっとゆったりするべきか
32: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:55:18.538 ID:tD6zkrh80
>>30
いきなり画面の情報量が多いと焦るからね
それを利用した1画面コースとかもあるけど
>>31
やってみる
25: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:10:53.023 ID:cimeMINl0
俺のコースもあるぞ
28: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:26:48.771 ID:tD6zkrh80
>>25
うp
うp
31: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:52:21.482 ID:cimeMINl0
26: 名無しさん 2021/01/13(水) 03:22:43.617 ID:8bU6XNv20
もうやってないけど
たまに起動して自分のコース遊んだ奴の通知
だけ見たくなる
たまに起動して自分のコース遊んだ奴の通知
だけ見たくなる
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610468727/
みんなのコメント