
1: 名無しさん 2019/08/07(水) 16:49:25.64 ID:DcgQUYPM0
『スーパーマリオメーカー 2』で「立体迷路」を作りだしたユーザー現る。豊かなアイデアで臨場感を実現
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190807-99120/
『スーパーマリオメーカー 2』コミュニティにて、「リアルな迷路」を実現したプレイヤーが現れ注目を集めている。
『スーパーマリオメーカー 2』は、幅広いコースづくりが可能であるが、つくれるものはあくまですべて横スクロールの2Dベースである。
コース職人のねぎちん氏は、工夫を凝らし立体感のある迷路を作り出した。コースIDはP59-698-55G。
右下の部分においては扉や土管など上下左右に移動手段が用意されているが、上の土管に入れば左上の迷路の「正面」へと進む。
右の扉に入れば左上の迷路の右部分に進む。右下の移動と左上の迷路マップは対応しているのだ。
また左下もよく見れば、階数など現在地を指し示している。
同コースは8月4日に公開され、世界の週間コースランキングでも首位を獲得していたほか、
YouTuberのBeardBear氏がプレイ動画を公開したことにより、国内外で高く評価されている。
既にに同作では計算機やピンボールなど興味深いギミックがつくられているが、
この3D迷路のアイデアにインスパイアされた職人たちにより、さらなる遊びが生まれるかもしれない。
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
3: 名無しさん 2019/08/07(水) 16:53:43.92 ID:OfD7CEL/0
よくわからなかった
6: 名無しさん 2019/08/07(水) 16:56:16.62 ID:DcgQUYPM0
>>3
左上がゲーム画面(世界樹の迷宮みたいな3D主観視点)
右下のマリオがいわばコントローラーでマリオを動かすと
左上の主観ゲーム画面が連動して動く
鍵を見つけて脱出する謎解きダンジョンゲーになっている
170: 名無しさん 2019/08/07(水) 20:48:18.68 ID:RjwUff9ta
>>6
なるほどな~
この手のはめんどくさいからスキップしちゃうわ
5: 名無しさん 2019/08/07(水) 16:56:01.42 ID:q9BEIwk60
ウィザードリィっぽいな
よく考えてる
8: 名無しさん 2019/08/07(水) 16:59:55.35 ID:yR18rzM5d
昔のダンジョンゲーム
9: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:01:31.92 ID:tmVmRCUn0
なるほどWiz系と思えばいいのか、了解
10: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:02:05.00 ID:T1GQmusy0
坂が使えるようになったから、ってか
FC時代~それ以前くらい頃の狂人の発想めいてる
よく詰め込めたな的な意味も含めて
12: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:05:23.21 ID:DnupL1Tba
これよく出来てるな
13: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:06:24.22 ID:V5OV3EYi0
これは中々のアイデア賞
15: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:07:28.63 ID:f4L2Hil7d
最初意味わからなかったけど、アイデアすげーわ
16: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:08:29.00 ID:9o9qkGpS0
アイデアもすごいが、これを実現する腕もすごいな
17: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:10:55.76 ID:LwhspFPnd
発想の勝利
18: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:12:10.81 ID:tmVmRCUn0
ああ、下の表記はフロアとMAPかよw
20: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:14:06.67 ID:k0RCtG0S0
鬼ヶ島やウィザードリィみたいな形式にしたのか
23: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:15:54.89 ID:yZGIHeLG0
昔懐かしい探索ゲームみたいになってるな
使ってるのマリオの素材だけなのにそういう絵に見えるのが凄いわ
24: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:16:07.15 ID:bz1bxXMR0
めっちゃ丁寧な作り込みだな
27: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:19:16.83 ID:Wo0uVBXi0
良くも悪くも動画に向いてるよなこのゲーム
30: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:23:12.59 ID:fhqvg0wX0
やってみたけど全然意味わからなくてワロタ
32: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:25:15.38 ID:hiTaRQmQ0
マリメ2 やってると
明らかに自分の脳の構造と違う人が居るというのがよく分かるw
35: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:26:12.75 ID:6PgOtBQKa
すげー
40: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:28:03.40 ID:HEv4OLkF0
マップの位置によって見る方向変るのがちょっと戸惑う
一応矢印で示してるけどチョイ考えちゃう
でもアイデアと実行力は素晴らしい
46: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:33:28.71 ID:vj6TLNAo0
すげー発想だなあ
49: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:34:53.97 ID:Z4/7epvR0
発想がすごいなあ
53: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:36:57.93 ID:6CyzGKQUM
作ったのがオッサンな事だけはわかる
55: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:38:59.92 ID:WTceJdGhd
見てみたけどつじつま合わなくね?
部屋を飛ばして移動してる
72: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:56:17.09 ID:e9kFfRQZ0
>>55
マリオが下から真ん中に上がった時点で1マス進む
そして左右上を選び1マス進む、だから全部2マスずつ動いてる
ちなみに矢印はマリオが見てる方向、その景色が左上に反映されてる
36: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:26:24.42 ID:DcgQUYPM0
マリオメーカー2本当にすごくて(ユーザーがすごいのかシステムがすごいのか)
最大4人同時協力プレイ可能な横スクロール弾幕シューティングゲーム
こっちも同じく4人まで参加出来る対戦型レースゲーム
計算機を作った外人までいるし、そのうち簡易RPGを創る猛者も出て来そう
前作は基本的に「自分でマリオのステージを作る」が主旨だったから
全自動マリオやピタゴラスイッチ的なものが流行ったけど
今回はみんなゲームそのものを作り変えて来てるから界隈メチャクチャ盛り上がってる
78: 名無しさん 2019/08/07(水) 18:09:21.00 ID:zPU6yXKj0
すごいなーRPGも出来そうだ
67: 名無しさん 2019/08/07(水) 17:51:11.48 ID:fUQDm7Zud
思ったよりもすごかったわ
よくこんなの思いつくな
89: 名無しさん 2019/08/07(水) 18:24:50.28 ID:6TpIiqt50
なんか俺まで誇らしくなるわ
すごい

管理人
みんなのコメント
ワイのスポンジ脳では動画見てても何やってんのか全然分からんw
スゲー複雑なんだな、マリオメーカー
ってことだけはなんとなく薄っすらと理解できたぜ!