1: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:15:54.82 ID:fliMKOFFM
覇権すぎる
2: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:16:30.61 ID:BbJxoQ930
楽しいし
3: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:16:37.71 ID:XputO5IZ0
ファミ通が7点つけるだけの事はあるな
4: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:17:27.30 ID:vaJcSkx5r
178: 名無しさん 2020/04/26(日) 13:10:49.04 ID:3rUywhm+0
>>4
奴らにウケる必要ないよ
奴らにウケる必要ないよ
5: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:17:45.45 ID:oLcanUvO0
面白いとか嘘やろ?w
7: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:18:36.41 ID:BbJxoQ930
>>5
体験版とは違うし
ハードでやったらゴーレムにぶっころされるし
キャラ可愛いしよき
体験版とは違うし
ハードでやったらゴーレムにぶっころされるし
キャラ可愛いしよき
8: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:18:55.95 ID:GkdWI16o0
今やってるけどだんだん戦闘も面白くなってきた
はじめは面白くなかったけど
はじめは面白くなかったけど
15: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:21:14.36 ID:sH9Ww+AC0
聖剣シリーズってSFC PS版以降はKOTYレベルの悪評作品ばっかりだったけど、これはまあまあ良いみたいだな
16: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:21:31.75 ID:mfT8E4RMa
ハードでやると体験版で感じたぬるさはないよマジで
21: 名無しさん 2020/04/26(日) 11:23:40.81 ID:a4uT96SV0
体験版微妙すぎたけど何か変わったんか?
330: 名無しさん 2020/04/27(月) 00:21:40.65 ID:7+4abZqm0
>>21
一番大きいのはダッシュの改善
一番大きいのはダッシュの改善
356: 名無しさん 2020/04/27(月) 07:09:14.63 ID:bKq0klrl0
これでいいんだよ
ってやりながら思うゲーム
ってやりながら思うゲーム
364: 名無しさん 2020/04/27(月) 08:18:04.84 ID:b4cIbsop0
物理アタッカー入れないと難易度ハネ上がった原作よりは調整入ってる
非力キャラばっかりでもノーマルならクリアできる
非力キャラばっかりでもノーマルならクリアできる
371: 名無しさん 2020/04/27(月) 12:36:38.52 ID:9xlo+QjA0
たぶん最初のほうだと思うのでまだわからないけど
ストーリー体験もゲーム体験もあって絵に迫力が、あって良いと思う。
体験版と比べてストーリー体験とゲーム体験が、あって絵に迫力が、あると思う。
体験版では夜と朝等?で画面の色が変わる事無かったと思う。
ストーリー体験もゲーム体験もあって絵に迫力が、あって良いと思う。
体験版と比べてストーリー体験とゲーム体験が、あって絵に迫力が、あると思う。
体験版では夜と朝等?で画面の色が変わる事無かったと思う。
385: 名無しさん 2020/04/27(月) 15:29:41.54 ID:gQyrqV0G0
バトル厨には物足りない体験版だったのかもしれないけど
全主人公のオープニングプラス蟹まででしかも引き継ぎありって
かなり満足感あった体験版だったけどなあ
全主人公のオープニングプラス蟹まででしかも引き継ぎありって
かなり満足感あった体験版だったけどなあ
396: 名無しさん 2020/04/27(月) 17:34:41.21 ID:MPXrEGhx0
聖剣伝説に求められてるのってキャラゲーだし、新作もこんな感じなら少なくとも俺は買うわ
むしろこのゲームは変えるべきところと変えるべきでないところをよく分かってるかなりの良リメイクだし
この製作会社で新作聖剣是非作って欲しい
402: 名無しさん 2020/04/27(月) 18:06:13.85 ID:ljIPiqg90
イースはあきたけどこれは続けてる
428: 名無しさん 2020/04/27(月) 22:30:44.98 ID:cB946stT0
ARPGとしてぬるいのはまあ元からそういうコンセプトではある
でも最新ハードでオンラインプレイもローカル協力プレイもできないってどういうことやねん
ぶっちゃけ1人プレイでも3人パーティなんだから、バランス調整はシングルとマルチで別れる後発の協力ゲーより簡単だったろうに
でも最新ハードでオンラインプレイもローカル協力プレイもできないってどういうことやねん
ぶっちゃけ1人プレイでも3人パーティなんだから、バランス調整はシングルとマルチで別れる後発の協力ゲーより簡単だったろうに
444: 名無しさん 2020/04/28(火) 02:51:21.56 ID:/12O8tX50
まあこんなもんで良いんだよリメイクなんて
リメイクと考えたら非常に良い出来
原作好きにオススメできる
下手に追加要素増やしまくったりするといろんな面で齟齬が出て別物になる
445: 名無しさん 2020/04/28(火) 04:59:59.29 ID:OxLldrC00
ほんとな。下手に手を加えず弱強攻撃と回避行動のみの
シンプルアクションに止めたことが正解なんだよなあ
シンプルアクションに止めたことが正解なんだよなあ
464: 名無しさん 2020/04/28(火) 23:45:27.31 ID:nZQGDkPy0
聖剣1と2と4のリメイクもやってほしいわ
467: 名無しさん 2020/04/29(水) 02:04:50.57 ID:9kE3qmeF0
>>464
聖剣のリメイクはバカが無駄に弄ったりしないって方向に決まったのなら、LOMのリメイクしてほしいわ
聖剣のリメイクはバカが無駄に弄ったりしないって方向に決まったのなら、LOMのリメイクしてほしいわ
474: 名無しさん 2020/04/29(水) 05:58:35.96 ID:IjxFziaV0
感想だけど体験版より遥かに面白かった。
冒頭3時間とかじゃ聖剣3の良さ分からないから、裏ボスクリアまでやってくれな。サクサク進むから
冒頭3時間とかじゃ聖剣3の良さ分からないから、裏ボスクリアまでやってくれな。サクサク進むから
511: 名無しさん 2020/04/30(木) 01:57:20.27 ID:U1ZxFQ0g0
コンビニがカード取り扱うくらいには存在感はある。
531: 名無しさん 2020/04/30(木) 13:39:59.09 ID:+DC7MOSkd
こういうんで良いんだよな
野村とか関わって欲しくない
野村とか関わって欲しくない
538: 名無しさん 2020/04/30(木) 17:13:05.04 ID:+A8S5dOo0
体験版時点では当時の思い出をなぞるくらい遊べればいいかくらいの印象だったけど
途中から戦闘がエキサイトしてきて飛んだり避けたり非操作キャラに回復指示したり
かなりアクション要素が強くなる
雑魚キャラは動きが鈍いので普通にやってれば苦戦しないけどボスの一部はかなりいい動きする
途中から戦闘がエキサイトしてきて飛んだり避けたり非操作キャラに回復指示したり
かなりアクション要素が強くなる
雑魚キャラは動きが鈍いので普通にやってれば苦戦しないけどボスの一部はかなりいい動きする
543: 名無しさん 2020/05/01(金) 02:48:10.06 ID:z5kDIhRb0
初週国内パケ15万
思ったよりしょぼかった
思ったよりしょぼかった
544: 名無しさん 2020/05/01(金) 04:03:44.60 ID:7T0p9kx20
4の初動が16万だから上出来だろう
545: 名無しさん 2020/05/01(金) 06:07:34.65 ID:UfsOt8OH0
充分過ぎる
546: 名無しさん 2020/05/01(金) 06:38:39.82 ID:brE8dMn30
評判がいいってのが大事だよね
多分様子見勢が割りといると思う
多分様子見勢が割りといると思う
547: 名無しさん 2020/05/01(金) 08:27:15.86 ID:Gur4rnqF0
やりこみ結構ある?
548: 名無しさん 2020/05/01(金) 08:30:01.05 ID:brE8dMn30
裏ボスがいる
ブラックラビもいる
サボテンくん探し
あと強くてニューゲーム
ブラックラビもいる
サボテンくん探し
あと強くてニューゲーム
468: 名無しさん 2020/04/29(水) 02:33:58.84 ID:BkrqQLO60
大ヒットはしないだろうが、出してよかったリメイクとは言える
501: 名無しさん 2020/04/30(木) 00:59:29.19 ID:3hxgSKfO0
次の聖剣伝説もxeenが開発してください
504: 名無しさん 2020/04/30(木) 01:05:46.09 ID:3hxgSKfO0
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587867354/
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]
バトルもチートリンクアビつけずにレベルも上げすぎなきゃバトルも結構緊張感出て楽しい
ケヴィンシャルリース、クラス3のレベル63でハードブラックラビやったら2回全滅して3回目でクリア出来て結構達成感あった
聖剣3面白かった!てかほしいものリスト調べたら
SUPERBEAT XONIC、アラアラ、A Hat in Time、MUSYNX、Juicy Realm、ミュータントイヤーゼロ、ディヴィニティーオリジナルシン2、ブレイド2、ハーベストライフ、Decay of Logos、ヘキサグルーヴ、アシェン、リディーマー僧侶の怒り、フォーザキング、ハイパーパラサイト、ベアナックル4、とかやべぇ溜まってるw
昔スーファミ版?にはまったなー。
でも今回はちょっとキャラ絵が恥ずかしくて無理だったw
デザインは昔のままなのかもしれないけど、なんかアニメっぽさとお色気が強調されてしまって、家族の前で出来ませぬ…
最初なんかソシャゲの移植かリメイクかと思ってたしw
絵が今風のキモオタ向けになってるけど中身の古くささはそのままなんだね
※6
人を否定してるおまいう
※6
でっかいブーメランだな
家族が体験版やってるの見ててつまんなそうに見えたけどおもろいんか
DQB2もそのパターンだったし終わったら借りよ