『スプラトゥーン2』の発売日である7月21日に、本タイトルデザインの本体収納ポーチ、フロントカバー、ジョイコンカバー(TPUとシリコンの2種)がオフィシャルライセンス商品として発売決定しました。
現在予約受付中です。
フロントカバーコレクション
スイッチ本体の液晶部分をカバーする「フロントカバーコレクション」。
フロント液晶を優しく起毛素材でガード。プレイ時は後ろに回して直ぐに遊べます。
カバーを装着したままスイッチのドックに差し込むことも、各種カードを取り出すことも可能。
スプラトゥーン2バージョンのデザインは上記2パターン。
ドック装着時にはこのデザインがドック全体にかかる事になるので、ちょっと華やかなドックの見た目になりますね。
Joy-Con シリコンカバーコレクション
柔らかくて高耐久なシリコン素材の「Joy-Con シリコンカバーコレクション」。
シリコン素材のカバーは、傷を守ることはもちろん、滑り止めとしても結構役立ちます。
ただ、このシリコンカバーをジョイコンに付けた状態では、ジョイコングリップなどに差し込むことが出来ないのでそこは注意が必要です。携帯モードで主に遊ぶユーザー用でしょう。
スプラトゥーン2バージョンは上記2パターン。
手持ち部分がスプラトゥーン調に、カラフルで賑やかなものになります。
Joy-Con ハードカバーコレクション
スマホケースなどでおなじみ、硬くて傷も付きにくく、程よい柔らかさで衝撃も吸収するポリカーボネート素材の「Joy-Con ハードカバーコレクション」。
ジョイコンの上下から挟み込んで装着します。
シリコンカバーコレクションと同じく、ドックやジョイコングリップ装着時には使用できません。
デザインは上記2パターン。1パターンはシリコンのものと同じです。
クイックポーチコレクション
個人的におすすめの「クイックポーチコレクション」。
伸縮性の高いソフト素材のポーチで、優しくスイッチ本体とジョイコンを保護します。
伸縮性があるので、上部の出し入れ口から少し引っ張りながら取り出すことが可能。
この、スイッチを取り出す際のフットワークの軽さは、外出時という状況を想定するとかなりのプラスポイントだと思います。
また、取り出し口を覆うフラップも付いているので、移動時に万が一飛び出さないようしっかりと閉じておけるのも良し。
2点目のポイントとしては、ケースにゆとりがある分、最初に紹介した「フロントカバーコレクション」を付けた状態で、この「クイックポーチコレクション」に収納することも出来るという点。
クイックポーチコレクションのスプラトゥーン2デザインは上記2パターン。個人的には黒の方が好みです。
みんなのコメント
こういうカバー系のグッズで、本気で欲しいと思ったの初めてかもしれない