外部最新記事

注目記事!

なぁ、『ゼノブレイド2』の雑魚敵って硬すぎない?


ゼノブレイド2

1: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:35:27.14 ID:zhWswlsv0
1匹倒すのに3分くらいかかるよな
しかも近くの敵も戦闘に参加してくるからどんどん時間がかかる

 

2: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:36:37.84 ID:6GHT7IXXd
やりこむほど柔らかすぎない?ってなるから・・・

 

6: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:39:01.45 ID:OWF9rhp+0
戦闘面白過ぎて気になら無いって所あるよね

 

7: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:39:41.18 ID:zhWswlsv0
>>6
硬いのは認めるんだ

 

14: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:42:54.16 ID:ErTFf9p10
>>7
何も考えないで殴ると固い
コンボを意識すると普通
ドラコンブレコンメインになると柔い

 

18: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:43:21.17 ID:+6RpuDvR0
ユニークはタフだと思うけれど雑魚はそこまででもない
LV10上の敵でも3分かからないと思う

 

20: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:45:51.24 ID:cDArDh8U0
序盤はキツイけど、ブレイド3体切り替えれるようになったら面白くなるだろ
ただ殴ったり技出してるだけじゃ時間かかるのは当たり前
ライジングからのスマッシュとかコンボが要
その為に誰にどのブレイドを設定するかを考えるのが楽しい

 

23: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:48:16.42 ID:zhWswlsv0
>>20
やっぱり序盤キツいんじゃん
俺はまだ序盤だよ

 

27: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:50:11.48 ID:cDArDh8U0
>>23
それで泣き入るとかゲーム向いてないんじゃないか?

 

30: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:52:02.24 ID:zhWswlsv0
>>27
実際長くてイライラしたからかなりストレスだったのに
向いてないとか言われてもな

 

33: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:52:39.63 ID:vh2O0Rp90
>>30
自分が下手なだけやろ。自分のレベルとブレイドと相手モンスター誰かくらい答えてみろや。

 

36: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:54:35.11 ID:zhWswlsv0
>>33
今レベル23くらい、インヴィディア烈王国サルデ門なるところにいる
どの敵に絡まれてもやたら時間かかってむかつく
1時間位道に迷って殺されて腹たったわ

 

38: 名無しさん 2018/06/24(日) 20:55:34.36 ID:vh2O0Rp90
>>36
ブレイドは?戦闘はドライバーコンボとかブレイドコンボとなしてるの?

 

46: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:00:59.04 ID:zhWswlsv0
>>38
やってないよ?
なにそれ?

 

53: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:03:43.33 ID:vh2O0Rp90
>>46
ああお前が説明もろくに聞かないし理解もしないアホだから時間かかってるだけだなそれ。向いてないよ。

 

55: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:04:53.90 ID:zhWswlsv0
>>53
じゃあどうすれば早くなるか教えろよ
今やって見るから

 

351: 名無しさん 2018/06/25(月) 00:42:58.80 ID:y72eXl4V0
>>55
いま、戦闘をオートにできるんじゃなかったっけ?
ヴァンダムさんにコンボのやり方を教わったらオートでやってみ。
ブレイドコンボとかごっそり減るやり方が分かるから。

 

44: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:00:07.44 ID:cDArDh8U0
>>36
攻撃キャンセルでゲージ早く貯めるとかやってるよね?
まさかぼーっと通常攻撃三連見てるとか?

 

50: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:02:28.53 ID:zhWswlsv0
>>44
なにそれ?

 

56: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:04:57.95 ID:MS1EKAn20
>>50
オートアタック1段目ヒット後すぐに移動でキャンセルしてもう一度1段目当てること
普通よりも早く攻撃が回るから技のリキャストが早くなる

 

65: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:06:51.95 ID:zhWswlsv0
>>56
それ公式テクニックなの?
バグじゃなくて?
オートアタックが当たったかとかグラがぐちゃっとしててわからんのだけど、携帯モードでやってるし

 

74: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:09:04.18 ID:Xw7yE/5Vp
>>65
携帯モードだって分かるわ
レベル20いくつでそんな何も分からない訳ねえだろ

 

96: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:14:11.49 ID:zhWswlsv0
>>74>>78
だからさーそれ公式テクニックなの?
そもそもザコ敵に対してもオートアタックをしたか凝視してなきゃいけないのかよっていう

 

104: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:17:05.09 ID:cDArDh8U0
>>96
公式テクニックだよ
タイミング合えば光るからわかる
no title

 

121: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:21:22.99 ID:zhWswlsv0
>>104
ドライバーアーツを出すのであって、移動してキャンセルなんてどこにも書いてないじゃんw

 

132: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:24:04.87 ID:cDArDh8U0
>>121
だから移動してキャンセルじゃねえっての
三連攻撃あるウチ、それぞれの攻撃が当たったくらいに
ボタン入力するとモーションが短縮されて、次の攻撃までの動作が速くなる
加えて必殺ゲージがより多くたまるから、我がノリキャストも速くなる
これ基本中の基本や

 

116: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:19:22.49 ID:OWF9rhp+0
>>104
これ一番最初にゲーム内で説明あったよな

 

147: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:26:32.31 ID:N7xW5yyva
まあゼノで序盤~中盤敵が硬いのは事実だからここで知った知識を活用してトライしてみてな

 

155: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:28:51.74 ID:zhWswlsv0

>>147
やっぱ硬いんだな
俺は間違ってなかったわ
早く殲滅するにはわかりにくいコンボ使えってのも腹立つわ

ゲーマー様は模索して攻略方法を探したから偉いとか思ってるみたいだけど
単にチュートアリアルがわかりにくいってだけだろアホ

 

164: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:30:29.92 ID:N7xW5yyva
>>155
このゲームは立体だけどコマンド性のゲームだから昔のffとかと同類だと思った方がいいぞ

 

100: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:16:11.33 ID:vh2O0Rp90
>>96
攻略本で戦闘のアドバイスのコーナーで攻撃後移動すればキャンセルできるって書いてあるし公式テクニックやぞ。

 

91: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:13:38.68 ID:GGrsddl20

>>65
数字と音とタイミングで判別すればグラ関係なく普通にわかるはず

ちなみに最善は3段目当たった瞬間に移動でキャンセル
1段目連打は無知だからな

 

129: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:22:48.99 ID:QBAdjKnM0
>>91
残念だけど、聖杯の剣のオートアタックキャンセルは1段目が速いんやで
それが遅いのはオートアタックキャンセルのタイミングが遅いのと当った直後に動くのが遅いからかな
ちなみにアーツキャンセルに関しては3段目キャンセルしたほうが確かに速いが
いろいろ揃うまではモブのガードやブレイドのガードで弾かれると無駄になるので一段目からキャンセルして
しっかりつないでいくほうが確実性が高い

 

156: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:29:05.31 ID:QBAdjKnM0
>>129のオートアタックキャンセルは移動キャンセルのことで
アーツキャンセルは公式にあるオートアタックキャンセルのことだった
用語間違えてて、困惑させるかもしれないので訂正させてくれー

 

48: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:01:59.02 ID:N7xW5yyva
それはそれだけゲームにのめり込めてるって事だろ
イライラする、攻略法を模索する、自分の考え通りに上手くいくっていう一連の流れが最高に楽しいと思う
それはともかくまだその辺りだとブレイドの属性も充実してないだろうからもう少し頑張って進めてみそ

 

51: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:03:03.31 ID:zhWswlsv0
>>48
もう少しってあとどれくらいイライラすればいいんだよ

 

87: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:11:35.54 ID:zhWswlsv0

ドライバーコンボは知ってた
ニアがブレイクさせて、レックスがダウンさせるって説明あったね

ブレイドコンボは知らなかった
今ググってレベル1、2、3で必殺技出せば強いってのを知ったけど、これ絶対説明なかっただろ?

あったとしても
なんかこれみよがしにZL、ZR押せって出てくるだけで、適当にポチポチ押してたわ
必殺技のレベルが高いほうが強いのかと思ってレベル4まで待って出してたわ、全然弱くて何だこれって思ってたし
もっと自然にコンボを出せるようなUIにしろよ

 

95: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:14:08.91 ID:vh2O0Rp90
>>87
自然に出すようになったら後で逆にめんどくさくなるぞ。最後のブレイドコンボの演出を使って技回避とか狙ってできなくなるし。

 

118: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:20:24.15 ID:zhWswlsv0
>>95
そもそもコンボを出すまでに至らないんだから技回避ができるとかそういう話をされても困るんだが

 

102: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:16:44.81 ID:N7xW5yyva
>>87
えぇ…序盤のメツ戦であったぞ…

 

64: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:06:38.60 ID:toHAQTP+d
後半はドライバーコンボ繰り返すだけですぐ溶けるようになるな

 

67: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:07:03.13 ID:S3zRhphN0
モノリスはこういうライトユーザー向けの難易度も用意しないとな
脳死操作でド派手な攻撃して終わるくらいの爽快感重視でゲーム性薄いやつ
PSのゲームって大体こんなだから参考にすればいいのに

 

76: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:09:20.40 ID:CWgIHKJ10
>>67
ゼノブレイドの面白さがコンボ連鎖なんだからそこ削ったら駄目だろ

 

97: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:15:01.70 ID:S3zRhphN0
>>76
だってシステム理解してれば時間かかるわけないじゃん
てことはシステム理解する気無しで俺は悪くねぇって奴にはそうするしかないじゃん

 

73: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:08:45.61 ID:02lmOTbA0
インビディアの中間あたりか
その頃は戦闘が面倒だから敵から逃げ回ってたな

 

80: 名無しさん 2018/06/24(日) 21:10:29.43 ID:iBJqF8IKd
雑魚戦真面目にやるの最初だけだよね
すぐ時間の無駄だと思って無視するようになる

みんなのコメント

  1. 碌に説明も読まない癖に難し過ぎる!クソゲー!と発狂するアホってなんで常に発生するんだろ?

    0
  2. なれるとユニーク以外柔らかすぎて逆に楽しくなくなるんよね
    だんだんブレイドコンボかドライバーコンボフィニッシュ決めるまで戦闘終わらないでと思うようになる

    0
  3. そういや発売前は雑魚敵が硬すぎるって言われてたな
    やってみたら全然気にならなかったけど

    0
  4. チュートリアルも説明もちゃんと読まずに硬いだのクソゲーだの言われても・・・
    わからなかったら調べるぐらい出来ないのか

    0
  5. まるで理不尽クレーマーのお手本のようでちょっとした感動すら覚える

    0
  6. なんでゼノブレ2押してくる奴て欠点を頑なに認めようとしないの?
    プレイ時間250時間だけど他のゲームより明らかに雑魚敵は硬くて時間かかるからな
    それを「いやコンボ覚えたら~」「理解したら~」っていやもう大人しく悪いとこは認めろよ

    5
  7. ※6
    序盤で硬いってイチャモンつける奴もすごいけど
    250時間もやってまだシステム理解出来ないってどうなってんの

    0
  8. さぁ・・バカなんだろ?

    0
  9. すまん終盤雑魚完全無視してたわ
    クリア後こっちレベル70でもレベル40の雑魚相手に放置で数分かかるしどうなってんの

    0
  10. さてはゼノブレ2アンチだなオメー(6)

    0
  11. ※9
    放置してるからでは

    0
  12. ゼノブレイド2クリアまでやったし面白かったけど、さすがに信者がキツイわ。明らかに敵は固かった

    0
  13. 固くねえよ・・・
    チャレンジモード実装前の最強ユニーク(笑)のクロダイルさんでも1分かからずに落ちるんだぞ・・・

    0
  14. 要するに固いって言ってる奴は、雑魚戦は放っといても(もしくは適当にポチポチするだけでも)ごく短時間で戦闘終了なのが普通って主張な訳でしょ。RPGとしては基本的には同意するけどこれはこれで面白いと思った。

    0
  15. ブレイドの武器強化してないとかキズナリング解放してないとかもありそうだな
    ゲーム内チュートリアルはマジで不親切だからあれだが普通にプレイしてたら気づく楽しめると思うんだが
    世の中想像以上の馬鹿が多いからね

    0
  16. あれだけの要素を一瞬のチュートリアルで済ませそれに紐付いているUIがゴミクズなのは周知の事実だけどな

    あと調べればわかるっていう奴もいるけど外部に依存してるって相当だからな

    1
  17. 8
    ニアのセリフ上手いこと使ってんなww

    0
  18. どんなRPGにもいろいろとバトルシステムがあるわけで、それを理解しようとしないのはさすがどうなのか… まぁ説明がアレだったのはたしかにと思ったが。

    0
  19. ブレイドに、コアチップ装備してないんじゃないのか?

    0
  20. まぁこのゲーム初期の頃チュートリアルが不親切って言われてたからな。今は調べりゃすぐわかるようにはなるけど。ってか今はもう先人が色々わかりやすく解説してくれてたのがネットにあるから見りゃわかる。今になってプレイしててこういう所に愚痴言うやつってあたま沸いてるとしか思わんなぁ。文句言いたいためにゲームしてるってだけの奴。実際いるからな・・・最後までやらないと文句言えないからこのくそゲ~プレイしてるんだとか言う頭おかしい奴。

    0
    • ネットみりゃ分かるはそれこそ言い訳の極みだろ
      ゲーム内で説明が完結してないことを愚痴ってるのに話の場すり替えて文句言いたいだけって決めつけ&あたま沸いてる認定って鬼だぞ
      しかもネットの分かりやすい解説ってのは偉大な先人(ゲーム好きの有志)の手柄であってこのゼノブレイド2と言うゲームの手柄にも評価に結びつかないぞ
      結局不親切&分かりにくいのは変わらないしそれによってシステムの評価が落ちるのはしょうがないだろ
      それが分かってないなら脳死で文句言いたいだけなのはむしろお前の方

      3
  21. 発売直後ならともかく半年以上経って買ったって事は評価が出揃ってからそれを参考にして買ったんだろ
    買うかどうかの判断は外部の存在に頼るのに攻略に関しては外部の存在に頼りたくないって意味不明でしょ

    1
  22. ゼノブレイド2の敵が硬いのは攻略させるため。
    ゼノシリーズ全体で見ればこれでも敵は柔らかい方。
    雑魚戦から歯ごたえのある戦いが楽しめるのがゼノの特徴で、ゲーム性が高い理由でもある。
    戦闘が面倒ならエンカウントしないように動けば避けられるように配慮もされてる。
    サーガなんて正確にコンボ組まなきゃマトモにダメージ与えられない雑魚と強制エンカウントで延々と戦わされてたんだからな。
    まぁ凄え楽しかったけどさ、俺は。

    0
  23. 今ならイージーモードあるから凄いやりやすくなったと思うけど

    0
  24. 至れり尽くせりじゃないと何も出来ないって人は居る
    で、送じゃないソフトに対して「自分には合わない」ならいいが
    「クソゲー!」って言うだけの人は
    なんか人生もクソゲーって言ってそう

    0
  25. ※22
    ゼノサーガepi2はカッチカチでひどかったなw
    強制エンカウントの雑魚もいた気がする
    はよクリアして解放されたいと思ったのはゼノシリーズであれだけだな

    0
  26. チュートリアルをもっと詳しく説明してくれれば理解出来るがあの短時間のチュートリアルで理解するのは確かに難しい

    0
  27. ADHDの矯正アプリじゃねえんだぞ

    0
  28. 10点満点中8点くらいはあげるくらいには気に入ってるけどザコの硬さの指摘はごもっともでしょ
    戦闘大好きだしシステムもばっちり理解して遊んでたけどザコ戦ですらいちいちブレイドコンボとチェインがいるくらい硬いのはだるかったぞ
    実際ザコはスルーするようになったし

    1
  29. ブレイドコンボがチュートリアルだけじゃわかりにくいってのなら同意するが
    チュートリアルがあったことすらわかんねえんじゃどうにもなんねえだろ
    だって読まないんだもん
    多分どんだけ詳しくチュートリアルいれても文句言うよこいつ

    0
  30. 敵は確かに硬いがこれ以上弱くしたら戦闘がすぐ終わってつまんなくなっちゃうよ敵が弱いとブレイドコンボの練習出来なくなっちゃうし

    0
  31. 説明もチュートリアルもunkなゲームだけどこの人はそれ以前の問題では

    0
  32. しっかり2週楽しんでクリアしたけどゲーム内でのチュートリアル分かりにくいのは誤魔化さず認めようぜ、公式で色々説明してたりして調べたら出てくるだろはゲーム内で完結しないから論外。

    ボタンポチポチしたらサクサク流れるチュートリアルなのにメニューから見直せないから分かりにくい!って言われると思うわ、初回なのでサービスしときますね!で実感も湧きにくいし。

    若干不親切なとこもあるけどそれを補う面白さもちゃんとあるから、その辺の親切さは次回作か黄金の国イーラに期待かな。

    2
  33. こいつの場合チュートリアル以前の問題だ仮にチュートリアルが
    しっかりしてても同じこと言うよ絶対

    0
  34. コンボわかると戦闘が楽しすぎてユニークでも普通の堅さに感じるから頑張って欲しい。数年ぶりに泣いたゲームだから是非クリアーして欲しいわ。

    0
  35. テイルズのアビスですら、「FOFシステム分からん!」って奴いたからな
    もうそういうものとして扱うしかない

    0
  36. ゲーマーだからそう思うのかもしれんが
    昔からゲームってのは理不尽が多くて、それをどうにかする達成感で楽しんできたよね
    いやごめんでもアプデ前のU.Iがマジで糞だったのは認める

    0
  37. UIも説明も確かに足りてないが、1X2と順にやった自分としては、
    基本を理解さえすれば2が一番シンプルで(高橋監督も言ってた通り)、
    全てを理解しきらなくても高ダメージを出せるし、爽快感を得られる。
    2でつまづいているようなら、ゼノブレイドシリーズは全て無理だと思われるぞ…
    (探索好きクエスト好きなら、レベル差補正のある1はゴリ押しで行けるかもしれないが)

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました