1: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:02:17.43 ID:4C89EtDR0
不安
15: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:12:17.02 ID:KVXemyNf0
>>1
問題ないと思うよ
ゼノブレ2がボーイミーツガール少年漫画だとするのなら
ゼノブレ1は少年が復讐の為に旅立つロボ物くらいに考えておけば良いかと
あとは完全に好み
キャラの関係性は自分は2の方が好きだけど
1には超絶格好いい兄貴分キャラが出てくるぞ!
16: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:14:06.26 ID:yMq4/h1S0
>>1
たぶん楽しめるよ
逆だったら人を選ぶんだけど
2: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:03:02.86 ID:RsQXoKw/F
楽しいお
5: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:05:43.95 ID:/vr/CQQN0
ゼノブレイド2のどの部分が好きかにもよるな
7: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:07:13.25 ID:RasDk1sx0
面白すぎて脱糞してしまうだろう
9: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:08:12.48 ID:wIgB5p9b0
ゼノブレイド2←62点
ゼノブレイド1←120点
ゼノブレイド1←120点
14: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:11:59.81 ID:8WyNUC+Ba
>>9
その例えで行くなら
和サードが作るRPG←50点
って所だな
その例えで行くなら
和サードが作るRPG←50点
って所だな
12: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:09:34.70 ID:3B784tZJ0
メリアという超可愛いキャラいるから萌え豚でも安心していいよ
17: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:15:11.36 ID:GkaEQmK4a
まあDEなら不便な部分は直してるだろうし
素直に楽しめると思う
素直に楽しめると思う
18: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:15:11.94 ID:yFLfTuUOa
2めっちゃやったけどDEも楽しみ
19: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:21:00.03 ID:m1eXQob20
多分買うけど動画見た感じ全く面白そうじゃないなグラのせいか
2は音楽だけかな気に入ったの
2は音楽だけかな気に入ったの
24: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:31:33.46 ID:JQEtRddTd
戦闘だけなら初代のが断然面白かった気がするけどね
2はなんというか手軽な爽快感だけはあるけど深みが足りないんだよね
ちなみにゼノクロは深みを付けすぎようとして失敗して途中で投げ出された感じ
ソウルボイスとかプレイした人の1%も理解・活用出来なかったと思う
2はなんというか手軽な爽快感だけはあるけど深みが足りないんだよね
ちなみにゼノクロは深みを付けすぎようとして失敗して途中で投げ出された感じ
ソウルボイスとかプレイした人の1%も理解・活用出来なかったと思う
27: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:43:57.69 ID:GkaEQmK4a
1はモナドアーツのインパクトがあったからかもね
ストーリーとも絡んでるから熱い
効果も劇的だから効いてる感が強かった
ただそれ以外はレベル補正とかでやや単調になりがちでもあった
戦闘は2の方が深いよ
ストーリーとも絡んでるから熱い
効果も劇的だから効いてる感が強かった
ただそれ以外はレベル補正とかでやや単調になりがちでもあった
戦闘は2の方が深いよ
28: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:46:16.62 ID:KVXemyNf0
戦闘は自分は2の方が好きだな
1はシンプルな分もの凄く単調になる事が結構あった
1はシンプルな分もの凄く単調になる事が結構あった
30: 名無しさん 2020/01/28(火) 21:33:44.19 ID:3B784tZJ0
戦闘のルール自体は1の方がアドリブでの対応力試されて面白いわ
2は毎回同じようにコンボ決めていくゲームになりがちで単調だった
でも1はレベル差補正がネックだからそこ改善されて欲しいな
2は毎回同じようにコンボ決めていくゲームになりがちで単調だった
でも1はレベル差補正がネックだからそこ改善されて欲しいな
31: 名無しさん 2020/01/28(火) 21:41:28.99 ID:PGDM0MI50
キズナグラムが2でオミットされたけど、1のキズナグラムは頭おかしいレベルで作り込んであるから一見の価値あり。
クロスで味気ない物になって、2でオミットされたとこ見ると、労力がわりにあわんって判断されたんじゃねーかと勘繰ってしまう要素。
33: 名無しさん 2020/01/28(火) 22:01:58.11 ID:XbQXvNoG0
>>31
2でキヅナグラムが無くなったのは作る時間がなかったかららしいよ
どこかでスタッフが言ってた
2でキヅナグラムが無くなったのは作る時間がなかったかららしいよ
どこかでスタッフが言ってた
32: 名無しさん 2020/01/28(火) 21:44:26.97 ID:bCtNWujx0
2のオートアタックがすべての基底にあるシステムはスッキリしてて好み
34: 名無しさん 2020/01/28(火) 22:31:06.33 ID:kwVFTRSi0
戦闘は2の方が良かったな
1はキャラごとに役割が決まりすぎてて作業感あるし
チェインアタックとか運要素だったしな
1はキャラごとに役割が決まりすぎてて作業感あるし
チェインアタックとか運要素だったしな
38: 名無しさん 2020/01/29(水) 05:01:56.83 ID:3Jau7GmKa
2はコンボの邪魔してくる要素がもっとあってもよかったかもな
崩して相手の動き止めた方がいいとか
回復に使った方がいいとか
強引にでも完成させた方が得になりがちだった点は惜しい
ブレイド切り替えそのものは楽しい
崩して相手の動き止めた方がいいとか
回復に使った方がいいとか
強引にでも完成させた方が得になりがちだった点は惜しい
ブレイド切り替えそのものは楽しい
39: 名無しさん 2020/01/29(水) 06:42:07.76 ID:XzxvMeD/0
1は敵ごとに戦闘の違いが大きくて楽しいよね
さらに仲間キャラごとに使用感が別ゲーレベルに変わるから飽きにくさで言えば断然こっち
さらに仲間キャラごとに使用感が別ゲーレベルに変わるから飽きにくさで言えば断然こっち
43: 名無しさん 2020/01/29(水) 15:45:43.05 ID:WCg1JuXq0NIKU
タレントアーツはゼノブレイド1とイーラのいい所だよな
ゼノブレイド2ではブレイドをどのドライバーにつけるかでアーツが変わるから違いはあるんだけど恩恵を感じにくい
ゼノブレイド2ではブレイドをどのドライバーにつけるかでアーツが変わるから違いはあるんだけど恩恵を感じにくい
11: 名無しさん 2020/01/28(火) 20:09:23.07 ID:8WyNUC+Ba
ゼノブレ2が好き=面白いRPGが好きって事だろ?
ならゼノブレ1も楽しめて当然
ならゼノブレ1も楽しめて当然
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1580209337/
みんなのコメント
[…] このサイトの記事を見る […]
1は役割が決まってるってのはあるな
ダンバンとリキ両方使わないのはもはや縛りみたいなところあったし