1: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:44:35.28 ID:OPksqmnBd
なんで食わず嫌いしてたんだろ
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
68: 名無しさん 2021/02/28(日) 01:07:17.97 ID:rW5UeSQh0
>>1
中盤以降の盛り上がりが良すぎて町に戻らずクリアまでやったわ
面倒な部部やつまらないと感じる部分もあるかもしれないけど、是非最後までやって欲しい
中盤以降の盛り上がりが良すぎて町に戻らずクリアまでやったわ
面倒な部部やつまらないと感じる部分もあるかもしれないけど、是非最後までやって欲しい
2: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:45:03.17 ID:OPksqmnBd
戦闘と音楽が神だね
3: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:46:25.20 ID:OPksqmnBd
ノリも見た目ほどオタ臭くないというか
意外なことに普通だった
意外なことに普通だった
487: 名無しさん 2021/03/01(月) 05:56:54.12 ID:o29jubls0
>>3
アンチの声がデカイだけで普通にJRPGのノリなだけだからな
アンチの声がデカイだけで普通にJRPGのノリなだけだからな
6: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:49:34.84 ID:mhrcL8PJM
1とかなりノリが違うっぽくて躊躇してるわ
8: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:50:53.53 ID:OPksqmnBd
>>6
そうなの?
とりあえず2は面白いぞ
そうなの?
とりあえず2は面白いぞ
7: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:50:11.28 ID:LqpEQkAg0
ゼノブレ2のDLCは絶対に買ったほうがいいよ
10: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:54:16.23 ID:OPksqmnBd
こういう戦闘システムのゲームもっとないかな
めっちゃ楽しいんだが
めっちゃ楽しいんだが
12: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:55:38.17 ID:fzbYBaw+a
イーラのほうが戦闘システムは好き
14: 名無しさん 2021/02/27(土) 21:58:26.34 ID:hR4kTpzT0
戦闘システムはなんだかんだでゼノブレより2のが面白かったよ
イーラは更に良かった
イーラは更に良かった
16: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:00:59.47 ID:Vm5rWEYH0
ギャグ顔出来るぐらいキャラの顔が表情豊かなのは素直にすごいとは思った
17: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:02:54.97 ID:OPksqmnBd
序盤にNARUTOみたいなのあったな
少年漫画程度のノリで普通?だった
もっと変なオタクっぽいのかと思ってた
少年漫画程度のノリで普通?だった
もっと変なオタクっぽいのかと思ってた
18: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:07:05.34 ID:VjIU2Zvk0
ムービーから戦闘への繋ぎが上手いなと思った
19: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:10:55.33 ID:1Oci9wMO0
駄目な点も多いけど音楽とフィールドが最高だから、ゲーム継続性が高くて積みゲーにならないのが良かった。
21: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:17:35.61 ID:47EmoSxh0
ストーリー自体はギャグ抜くとシリアス寄りになっちゃうからな
30: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:37:15.95 ID:jCxx+avVa
当時キャラクター造形はピカイチだったからな
高低差で色々わかりづらくなってしまったが背景デザインもよろしいぞ
まぁ背景デザインはSFCのFFの頃から光っていたのですけどね
高低差で色々わかりづらくなってしまったが背景デザインもよろしいぞ
まぁ背景デザインはSFCのFFの頃から光っていたのですけどね
31: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:39:23.60 ID:LmbyLN2zd
DLC込みなら間違いなくDEを超える神ゲー
DEも神ゲーだけどな
DEも神ゲーだけどな
34: 名無しさん 2021/02/27(土) 22:56:47.31 ID:XHbJ2lEDd
深く描写してないけど丸紅とかサイカとか
イーラの悲劇含め1より2のほうがエグい
ギャグ多めなのはそこもあるんだろうな
イーラの悲劇含め1より2のほうがエグい
ギャグ多めなのはそこもあるんだろうな
181: 名無しさん 2021/02/28(日) 09:03:33.44 ID:RHEnfULI0
>>34
これ
ギャグ寒いって言ってる人は序盤で止めてるんだろな
これ
ギャグ寒いって言ってる人は序盤で止めてるんだろな
48: 名無しさん 2021/02/27(土) 23:15:19.24 ID:CLG8dhOC0
今日ゼノブレ2の中古7000円超えてたとこあったぞ
69: 名無しさん 2021/02/28(日) 01:13:50.26 ID:R2iJOKE30
終盤に全部詰め込み過ぎな、終盤の面白いのは間違いないと思うけど
そこにたどり着くまでにギャグだので離れていった人は多いと思う
少しずつ伏線回収していく形にして欲しかった
そこにたどり着くまでにギャグだので離れていった人は多いと思う
少しずつ伏線回収していく形にして欲しかった
71: 名無しさん 2021/02/28(日) 01:21:53.71 ID:hCPMJSdR0
2周しないとダメなんだっけ、もう数年前のことだから忘れちまったわ、また1からやろうかな
75: 名無しさん 2021/02/28(日) 01:42:00.28 ID:hCPMJSdR0
Amazonとかは品切れしてて入荷待ちなんだな
スマブラ参戦効果すげー
スマブラ参戦効果すげー
81: 名無しさん 2021/02/28(日) 02:21:56.49 ID:18yduzkq0
1は思い出補正もあるけどまさに求めてたRPGでクロノトリガーぐらい熱中した音楽もなんとなく似てるのあるし
2は個人的に少し落ちるけど世界観の凄さと何より戦闘が楽しすぎた石割りながらカンストダメージ出す爽快感たまらん
RPGとしてはどっちも名作だわ
2は個人的に少し落ちるけど世界観の凄さと何より戦闘が楽しすぎた石割りながらカンストダメージ出す爽快感たまらん
RPGとしてはどっちも名作だわ
85: 名無しさん 2021/02/28(日) 02:33:39.12 ID:nIfk4iTM0
>>81
BGMはクロノトリガーの人関わってるからな
BGMはクロノトリガーの人関わってるからな
89: 名無しさん 2021/02/28(日) 02:41:57.71 ID:2zTsiNvq0
何気ない日常(ギャグ)パート=ホムラ・ヒカリの思い出
こういうのがあるから最後のエンディングの歌詞がより心に刺さるんだけどねぇ
そういう発想にたどり着けるか着けないかで印象がぜんぜん変わる
こういうのがあるから最後のエンディングの歌詞がより心に刺さるんだけどねぇ
そういう発想にたどり着けるか着けないかで印象がぜんぜん変わる
74: 名無しさん 2021/02/28(日) 01:36:38.15 ID:3MqHtTTg0
改めて参戦して良かったな
神ゲーなのにやってる人少ないなと思ってたんだよ
神ゲーなのにやってる人少ないなと思ってたんだよ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1614429875/
みんなのコメント