794: 名無しさん 2017/07/13(木) 16:14:39.84 ID:9DTEOupk0
ゼノブレ2はキャラグラの事ばかり言われて主人公も幼すぎるって批判されてる印象だけど
主人公が「俺がホムラを連れて行ってやる」という強気なセリフを言うかと思えば、PV最後に「みんな、行くよ!」っていうやわらかい語尾のセリフも言えるところから、主人公を気に入ったって人は俺以外にいるのかな
主人公が「俺がホムラを連れて行ってやる」という強気なセリフを言うかと思えば、PV最後に「みんな、行くよ!」っていうやわらかい語尾のセリフも言えるところから、主人公を気に入ったって人は俺以外にいるのかな
796: 名無しさん 2017/07/13(木) 16:17:51.39 ID:cCBXw0x60
そこだけ引き出すとシュルクっぽいね

795: 名無しさん 2017/07/13(木) 16:17:15.26 ID:2uu/Bff2p
>>794
俺も割とそうだな
高橋がインタビューで「主人公は見た目よりも大人。昔から大人と同じように仕事をしてきて、見た目よりも成熟した精神をもっている」みたいなこと言ってたし
俺も割とそうだな
高橋がインタビューで「主人公は見た目よりも大人。昔から大人と同じように仕事をしてきて、見た目よりも成熟した精神をもっている」みたいなこと言ってたし
798: 名無しさん 2017/07/13(木) 16:19:08.13 ID:Oc0pl1190
>>794
自分もゼノブレ2の主人公好きだよ。
なんて言うか正しい王道少年漫画の主人公感がある。
自分もゼノブレ2の主人公好きだよ。
なんて言うか正しい王道少年漫画の主人公感がある。
833: 名無しさん 2017/07/13(木) 16:55:14.06 ID:9DTEOupk0
>>795
>>798
ゼノブレ1の時は、登場人物たちのセリフがどれも聞いてて楽しかったけど、2も主人公のセリフからして素直だから期待できるよね
スタッフに竹田さんがいないようだけれど、パーティー1人1人に起承転結がある、1のシナリオのような物を作れるのかな
>>798
ゼノブレ1の時は、登場人物たちのセリフがどれも聞いてて楽しかったけど、2も主人公のセリフからして素直だから期待できるよね
スタッフに竹田さんがいないようだけれど、パーティー1人1人に起承転結がある、1のシナリオのような物を作れるのかな
899: 名無しさん 2017/07/13(木) 18:29:50.05 ID:ZiN4qDMs0
>>794
ラピュタのパズーみたいな感じかな
ラピュタのパズーみたいな感じかな
323: 名無しさん 2017/07/02(日) 19:58:07.23 ID:mVFj8X8NM
*レックスといえば、彼について何を教えてくれますか? *
彼は明らかにsh?nenmangaの中のキャラクターのような熱血だが、彼は見た目よりも年上だ。物語が始まると、彼はアーストの宇宙の失われた魂を助ける、長年にわたり救助者でした。彼はまた、大人の世界に住んでいます。
つまり、彼の服装よりもはるかに成熟しています。レックスと彼の党の目的は、一種の楽園であるエリシウムに行くことです。
そこに住む人々は、すべてが完璧であると思われる伝説の土地であることを知っています。もちろん、この場所の発見は主なクエストの原動力となるでしょう。
390: 名無しさん 2017/07/03(月) 11:38:52.88 ID:t6zUkiryd
レックスが好きすぎて無印から始めた自分みたいなのもいる
393: 名無しさん 2017/07/03(月) 14:05:22.43 ID:7BSuU0YPa
現段階でレックス好きって言ってる人はほぼショタコンだと思ってる
多分間違ってないだろ
多分間違ってないだろ

管理人
キャラ紹介にもホムラと会って世界の行く末に大きく関わっていくとあるし、最初が頼りなさそうに見えるのは成長というストーリー観点から見るとむしろ楽しみでしかないです。
みんなのコメント
初報の時は無表情AAみたいになったけどE3で安心した
表情豊かで良い
ヤ”ッ”タ”ネ”ェ”!!
なんでハードにしろソフトにしろ最初から買わないヤツのが声がデカイのかね
とりあえずオネショタモノの薄い本は出るやろ(ハナホジ
キャラはとっくに見慣れてた。
魅力をどう引きたたせてくるのか非常に楽しみだ。
主人公は問題ないな。
精神年齢が大人ならなお良い。
それより露出姉ちゃん達の方がキツイ。ラノベかよと思ってしまう
普通でいい。変に奇抜にしないで欲しい。
キャラクターとしては好きだけどデザインは未だ慣れないわ、慣れが必要な時点でダメだと思う。
シュルクが好きすぎてレックスが主人公と言われても未だに実感わかないわ
露出については今更やろ