外部最新記事

注目記事!

『ゼルダの伝説BoTW』を600時間以上プレイしたら人生が変わった人のお話。


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

1: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:03:22.59 ID:hr1obvkx0

海外記者Lizzie Fourman氏が「『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』を600時間以上プレイしたら人生が変わった」とする記事を投稿していたので紹介します。

・私は600時間以上を『ゼルダの伝説 BoTW』に注ぎ込んだ。本作を最初にプレイした時からその魅力にとりつかれてしまった。

・ゲームをすることで少しの間、本当の生活を忘れさせてくれる気がする。誰しも歳を重ねるにつれて蓋をしたい・少し距離を起きたいと思うような出来事がいくつか出てくると思う。
自分の場合は不安障害と自己免疫疾患を患っていたため、自分の身体のことを嫌うことが少なくなかった。

・『ゼルダの伝説 BoTW』は体の痛みを紛らわしてくれたのだ。ゲームのおかげで意識を別のものに向けることができた。600時間プレイしてもまだやることは残っている。このようなゲームを開発してくれた任天堂に感謝したい

How Playing Breath Of The Wild For 600+ Hours Changed My Life - Grown Gaming
I have a confession to make: I have logged over 600 hours on Breath of the Wild. I got the game last year (September 2017) as one of two games that I got with t...

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



3: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:09:44.40 ID:ugVcWbd00
逃避ってのは必ずしも悪いことではないよな
病気の痛みを忘れるってのは相当だが

 

7: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:17:43.01 ID:VKkRYDJx0

独特の癒し効果があるのはガチ
キャンプとか海行った時の感覚に似てる

不安障害や自己免疫疾患あるとアウトドアは無理だろうから
そういう癒しの代用になったんだろうな

 

9: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:18:41.22 ID:YTetxhBb0
おれは今700時間くらいだな
まだ神獣3体目だわ

 

12: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:21:00.99 ID:PdjWqLfL0
まだ総プレイ時間にして400時間程度だわ
そろそろ本格的に2周目プレイしたくなってきた

 

13: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:22:08.59 ID:K5H+x1cb0
プレイ時間は本当に過去最長になってるわ
こんなに長時間遊ばれてるオフソロゲーはないのでは?

 

69: 名無しさん 2018/09/18(火) 11:23:49.15 ID:La9UJuojp

>>13
ウィッチャーシリーズ
エルダースクロールシリーズ
フォールアウトシリーズ
この辺はMOD込みじゃなくても4桁時間やってる奴が普通にいる

ただ和ゲー限定でなら3桁時間いくのはあっても、ブレワイ越える作品は無いかもなぁ

 

14: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:22:49.04 ID:GbJg6Sdy0
流石に600時間はプレイしてないが、追跡で見ると
まだ行ってない所が結構あるのは驚く

 

15: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:25:21.57 ID:Y5Vs7URG0

恋愛関係で凄いショックなはずの事があった時にちょうどゼノ2が発売されて、そっちに長時間めちゃハマってるうちに
なんかほぼ精神ダメージ受けずに復活したな

けっきょくいろいろ考えちゃう時間が深みにはまっていく原因でダメなんだろうな
悩みなど、思考をゲームに対しての思考で上書きすればいいだけなんだ

まあそれくらいドハマりするゲームじゃないとダメだが

 

18: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:28:55.64 ID:XtY+FIbPM
ようは鬱状態でドーパミン不足だったから好きなことやってたら多少楽になったってことだろう
昔は鬱病患者に少量のメチルフェニデード(覚せい剤の主成分)を投薬してたわけだし

 

20: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:38:18.26 ID:VKkRYDJx0
FPSやマリオってミスるとイライラきて性格が攻撃的になるけど
ブレワイはあまりならなかったわ
ぶつもりと同じような心の平安があったよ

 

22: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:44:12.65 ID:C2Xj9iHDa
あらゆる娯楽の意味は>>1 だからな
現実をいっとき忘れることで休息しまた現実に立ち返る力を得る
これを否定してるやつはあらゆる娯楽、創作を楽しむ立場にない

 

29: 名無しさん 2018/09/17(月) 09:57:03.72 ID:Kr4b5orn0
>>22
そういう健全なのならいいんだが、メンヘラは普通よりも優しい世界を求めるからな
甘々なアニメだったり、子供向けのNHK教育テレビだったり
任天堂も子供向けだからそういう「優しさ」があるんだけど、
大の大人がそういうのに甘えて高評価しちゃうのが気持ち悪い

 

32: 名無しさん 2018/09/17(月) 10:03:20.02 ID:C2Xj9iHDa
>>29
癒しは人それぞれだしそれにケチをつけて枠にはめるからストレスが生まれる
登山やアスレチックですら見ようによれば幼い遊びだよ
リアルなカーレースを模した遊びの子供っぽさときたら
動物園の動物をぼうっと眺めるアホやガキのようなスパイアクション映画に釘付けになるアホども
遊びである娯楽が子供っぽくてどこが悪いんだ

 

42: 名無しさん 2018/09/17(月) 10:37:08.17 ID:9tXpuYNB0
>>32
いい事言った
趣味なんて童心に帰って楽しく遊べりゃそれでいいんだよ
別に趣味の内容に貴賤なんて無いわな

 

48: 名無しさん 2018/09/17(月) 12:25:54.38 ID:EVFQ+MC90
パラセールがなかったらクリアまでやってなかった

 

57: 名無しさん 2018/09/17(月) 15:48:22.60 ID:YOFekCT/0
2000時間が見えてきた
ちょっと達観してきたよ

 

61: 名無しさん 2018/09/18(火) 04:00:47.13 ID:FTDaDfsw0
プレイ時間の大部分がコログ集めだろ?
祠やミニチャレは程よいバランスなのに、コログはメインストーリーに対して過多すぎる

 

62: 名無しさん 2018/09/18(火) 06:48:58.09 ID:rm88Gj+L0
コログ集めないとクリアできなきわけじゃない上に凄い報酬があるわけじゃないのにプレイ時間の大半も何もないだろ

 

65: 名無しさん 2018/09/18(火) 09:01:40.48 ID:688an3S00
コログなんて全部集めてもいいし自分が強化したい分だけでもいいし全く集めなくてもいいのに
「コログしかいない・水増し」とか「コログ集めが大部分」っていう捉え方してる時点でこのゲームに合ってないのが分かる

 

74: 名無しさん 2018/09/18(火) 19:01:52.29 ID:E9NgSv3+d
コログは切っ掛けにしかなってないと思う
世界の地形を隅々まで探索したくなる気持ちのね

 

66: 名無しさん 2018/09/18(火) 09:07:27.76 ID:688an3S00
「何をどれだけ与えてくれるのか」、このゲームの「課題」と「報酬」は何を用意してくれているのか
無意識のうちにそういう受け身な遊び方しかできなくなっているのではないか

 

70: 名無しさん 2018/09/18(火) 11:30:57.97 ID:LiwTO+qv0
基本的にやさしいピアノ音楽と環境音に包まれてるからリラックス効果あるきはするわ

 

71: 名無しさん 2018/09/18(火) 14:10:45.57 ID:rm88Gj+L0
心地良い孤独感ある

 

58: 名無しさん 2018/09/17(月) 18:34:23.27 ID:BX7oeK6b0
100年眠って記憶を消してもう一度やりたいゲームNo.1

みんなのコメント

  1. 流石にすることなくない?

    0
  2. ※1
    アホ!ロマンなんだよ!

    0
  3. まだ500時間のライト層だからやること色々あるわ

    0
  4. 確かに、海岸とか海とか、本物を見てる時の感覚になる。

    0
  5. 俺も基本的にはクリアすることがゲームの目的だから、150時間くらいしたらやること無くなってしなくなったな。
    そんで最近になってマスターモードで1からプレイしてるんだけど、2週目にも関わらずめちゃくちゃ面白いんよ。
    こんなゲーム滅多に無いで。

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました