外部最新記事

注目記事!

【ネタバレ注意】今「ゼルダの伝説BotW」のエンディング見終わったんだけど・・・


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

1: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:29:20.73 ID:P8d6UmpM0
こんなに感動したゲームは初めてだ
面白いゲームはいろいろあるけどエンディングでここまで鳥肌がたつゲームは初めてプレイした
英傑と神獣が来た時の鳥肌はやばかった
まじで面白かった

999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO



2: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:30:08.80 ID:GhhR9CUT0
わかる

 

5: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:32:27.83 ID:SpnDWISx0
わかるぞ
ここまでのめり込んだのは久しぶりだったわ
良い感じで初代からの良さを取り入れてるよな

 

6: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:34:22.47 ID:P8d6UmpM0
まじでやばかった
こんなに面白いのにdlc何追加するんだろうという期待と疑問が出てくる

 

7: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:34:42.71 ID:Z/zxP0TiM
ゼルダ姫の覚えてますか?がよかったな

 

8: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:35:35.88 ID:a08w5AL/a
スカウォのエンディングの方が感動するけどな

 

10: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:38:17.93 ID:P8d6UmpM0
>>8
まじ?未プレイだから買おうかな

 

13: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:40:29.66 ID:EFMlSn8v0
最後にゼルダがこれからゾーラの里にって、あれ明らかにDLCの前振りだよな

 

15: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:41:27.07 ID:Z/zxP0TiM
>>13
そうだなミーファちゃん再登場期待しちゃうな

 

16: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:41:40.82 ID:P8d6UmpM0
>>13
それだったら期待がやばい
平和なハイラルを見たいよ

 

20: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:46:13.50 ID:rWTlQp8Q0
たしかに面白かったがいい加減ちょっと持ち上げすぎかなとも思う ただリト村の曲が竜の島アレンジだったのは嬉しかった

 

22: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:47:20.65 ID:P8d6UmpM0
>>20
今日クリアしたんだ
許してくれ

 

23: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:49:53.32 ID:RTmMjyFM0
>>20
操作性の良いオープンワールドの和ゲーの中ではトップクラスなんだしまぁいいんでないの
ストーリーは小中学生か可愛いキャラクターが好きなキモオタが喜びそうな内容で何とも言えないけど

 

81: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:36:54.79 ID:TeNg/t3F0
>>23
俺も今回のゼルダちょっとオタっぽくなったな、とは感じたわ
ゲームとして楽しめたのはもちろんだけど

 

26: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:52:21.04 ID:w5mupbP90
>>20
カッシーワさんの曲がメインテーマアレンジなの良かったわ

 

21: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:47:16.16 ID:KLXBVtWnd
ゲームの作品性って観点からいまだにDLCには否定的な考えだったんだが今回ので完全に覆ったわ
このゲームでまだまだ遊びたすぎる

 

31: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:56:15.59 ID:NsV12W540
>>21
まさか「地形」にこんなに愛着がわくとはな…
原野に町を国を作りたくなったりもするし、どうとでも構想できる
あれほど歩き回った土地だからなあ

 

24: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:50:06.45 ID:3AO4uBgja
エンドロールの一番最後にイワッチの名前が来た時が最高潮だったよ
BGMの盛り上がりとともに涙がボロボロ出たわ

 

27: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:53:35.27 ID:KLXBVtWnd
>>24
俺も自分でキモいなと思いつつ号泣した
未練の多い晩年だったろうけど最後にこのタイトル遺せて本当に良かったなって

 

82: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:37:53.30 ID:BwiV3mE80
>>24
え、うそこれまじ?

 

89: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:45:38.08 ID:UERd/Bt+0
>>82
マジ、君島と連名

 

25: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:50:28.54 ID:EFMlSn8v0
今のままでも十分面白いがまだDLCに期待できるはいいな。また良い意味で期待を裏切ってほしい。青沼「DLCの当たり前を見直しました。」みたいな

 

42: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:04:42.28 ID:nr5sZP040
>>25
「序章はお楽しみ頂けましたか?なんとDLCが本編です!」

 

43: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:05:46.89 ID:P8d6UmpM0
>>42
わろた

 

47: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:06:50.42 ID:EFMlSn8v0
>>42
これはやべえな、もし来たら変な笑いでるわ

 

28: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:53:47.21 ID:wYY3N8mU0
神ゲー

 

30: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:55:35.37 ID:konsd2wUa
ストーリーはそうでもなくねゲームとしては面白いけどさ
100年前の絶望感がムービーでしかないせいかあまり体感できなかったわ次作は使い回しもできるだろうから100年前の負け戦編やってくだせ

 

33: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:58:22.42 ID:pMNMOL7ca
ここ最近では圧倒的に神ゲーだからしかたないね。

 

36: 名無しさん 2017/04/18(火) 16:58:44.21 ID:RTmMjyFM0
DLCでムジュラ的なん頼むよ

 

52: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:11:47.12 ID:SVKPGu060
シナリオに関して言えば、濃い味付けのゲームではないね
主人公が自分語りする部分を自分で補えるかどうかでも評価は変わって来るんじゃない?
英傑のエピソードもそれぞれ違った意味で切なかったし
最後は、素直に喜べる展開で後味も良かった
オープンワールドというストーリーに適しにくい仕組みの中で
ゲームとストーリーを両立させたアイデアに脱帽するわ
オープンワールド第一弾としては最高の出来じゃないかな、と思う
時オカの次にムジュラがきたように、同じ仕組みは使いづらいだろうから、
次のハードルはすごい高いけどね
それでも期待させてもらおうと思うわ

 

60: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:15:20.97 ID:aWtFySSN0
>>52
Botwのエンジンを使った過去作リメでもいい
ムジュラ並みの早い仕事を期待したい

 

53: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:11:59.56 ID:KwRQ/ymna
初期ゼル伝のアレンジ曲がちょっと流れたのが良かったな

 

55: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:12:33.74 ID:sPiSNE2GK

言っとくけど 君の為じゃないからね

なにあのツンデレ

 

56: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:13:35.09 ID:pMNMOL7ca
>>55
あれいいよね。

 

58: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:13:52.22 ID:WS01KkJJ0

小学生の頃にワクワクしながらゲームをやっていた時の感覚を思い出させてくれたゲームだったな。

この歳になって「買ったからやらないと勿体無い」とか「AP回復する時間だからやらないと勿体無い」とか、楽しさを目的としてゲームをやることがなくなってた。
ゲームが楽しいということを思い出させてくれてありがとうって感じ。

 

61: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:16:07.20 ID:P8d6UmpM0
ほんとに小学生以来でした
やったことない人に是非勧めたい

 

65: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:18:09.60 ID:P8d6UmpM0
記憶あるときとないときでエンディング分岐してるけど一体も神獣クリアしずにガノン行ったときのエンディングもあるのかな

 

66: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:24:23.11 ID:RTmMjyFM0
全ての記憶取り戻したら真ED それ以外は全部塩ED

 

69: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:25:16.43 ID:EGzIoGHG0

今作のエンディングは「ああ、良かった」「でも、これから大変だな」「よし、がんばろう」と素直に思えた
それだけにボス討伐後の復興プレイがやりたいという不満が

100万ルピーでもなんでも稼ぎますからやらせてくださああい
PC版だったら確実に復興MOD出てるやつだわー

 

90: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:47:23.08 ID:kTV8eMEg0
ラストバトル前の演出ほんと好き
まずパラセール着地モーションがかっこいい
そして4英傑の援護ムービーが入って
最後に抜いたマスターソードが光り輝いてバトル突入で
テンションくっそ高くなったわ

 

113: 名無しさん 2017/04/18(火) 18:39:16.82 ID:Qz0JOLztM
>>90
着地モーションはカメラの動きと相まって、カッコいいよな。

 

91: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:49:00.73 ID:hvmsG6dKM

ゼルダって100年もガノンの中にいて頑張ってたんだな
あっさり死んじゃった4人の英傑よりも地獄じゃん

って思うと救えてよかったって思える

 

94: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:55:36.77 ID:fT+0P07B0
クリア後ムービーで弓が邪魔なので最後の一撃の瞬間に
弓装備を外すのは自分だけではないはず

 

95: 名無しさん 2017/04/18(火) 17:57:17.00 ID:ku1c6nsT0
ゲームに素直に感動できるって素晴らしい
ネットみてると感受性殺されそうになるけど

 

109: 名無しさん 2017/04/18(火) 18:29:35.90 ID:SL585bNm0
今回のゼルダはストーリーはそんなに良いとは感じなかったな
とくにテキストの文体が妙に固い言い回しが多くて違和感があった
なんかカッコつけたような、ラノベの背伸びした文体みたいな感じがちょっとした

 

110: 名無しさん 2017/04/18(火) 18:30:13.71 ID:SL585bNm0
でも、真EDはすごくグッと来た
ゼルダの悩み描写くどいなーと思ってたけど
真EDでその描写のくどさが報われるというか、回収されるカタルシスがあったな

 

119: 名無しさん 2017/04/18(火) 18:50:49.95 ID:klxBbr/z0
ゼルダは元気な赤ちゃん産みそう

 

121: 名無しさん 2017/04/18(火) 18:55:28.49 ID:P8d6UmpM0
>>119
ケツしか見てないでしょww

 

124: 名無しさん 2017/04/18(火) 19:01:15.40 ID:mR1YEWAL0
純粋に物語として見た場合10点満点中何点くらい?

 

128: 名無しさん 2017/04/18(火) 19:10:45.84 ID:x01Zdvsv0
>>124
10点
特にゼルダ関係がやり込めばやり込むほど背景や心情が分かってくるのが、ゲームならではでよかった
それはシステムとの相性で、純粋に物語で判断してないと言われるとそうだけど

 

143: 名無しさん 2017/04/18(火) 20:13:28.36 ID:P8d6UmpM0
1匹の馬しか捕まえてなくて愛着あったからガノン戦で使えたのは嬉しかった

 

145: 名無しさん 2017/04/18(火) 20:18:10.80 ID:DAIPBATv0

ラストの馬って最後に乗ったのがくるんだよな

俺は直前に馬売るミニチャレでその辺にいた馬捕まえるときに乗ったんだが

売ったはずのクリームソーダ柄の馬が待っててわろた

 

155: 名無しさん 2017/04/18(火) 21:31:53.81 ID:aXkZb4wi0
ゼルダはこれから他のデベロッパーも研究して、これを土台に不満点を改良したオープンワールドのゲームがでる礎になるかもしれないから、ゲーマーにとってはいいことづくめだと思うんだよね。

 

156: 名無しさん 2017/04/18(火) 21:32:59.38 ID:iN5XxanD0
来年くらいにスカウォHD欲しいな

 

164: 名無しさん 2017/04/18(火) 21:51:31.28 ID:sMtdcWKR0
ゼルダ無双2に期待。

 

みんなのコメント

  1. 前作がシナリオ濃い目だったのもあり、
    BotWはシリーズの中でもシナリオが薄め&冒険重視かな~と思ってたけど
    エンディングでシナリオの意図が判って納得した。
    ガノンも災害としてしか扱わず最低限にして、
    イベントの大半を徹底的にゼルダ姫に集中したのは上手い

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました