1: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:20:42.85 ID:iDhpBzVn0
目を覚ました主人公が高台に走り寄って世界を眺めるOP(画面右下にロゴが出る演出)
チュチュ
ボコブリン(櫓と頭蓋骨キャンプもパクり)
ガーディアン
パラセール
メニュー画面のUI
試練の証の取得演出
木の上の鳥の卵
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
16: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:41:49.17 ID:NPcsSTH80
>>1
草が燃えると強い上昇気流→それに乗ってパラセール

草が燃えると強い上昇気流→それに乗ってパラセール

29: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:03:23.16 ID:NPcsSTH80
>>1
攻撃ジャンプダッシュのボタン配置までパクリ

攻撃ジャンプダッシュのボタン配置までパクリ

30: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:05:27.44 ID:h8yQjLBU0
>>1
一枚目の画像とか、パクり元に比べて解放感をまるで感じない・・・
一枚目の画像とか、パクり元に比べて解放感をまるで感じない・・・
32: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:06:05.29 ID:NPcsSTH80
>>1
「目を覚まして」で始まるオープニング

「目を覚まして」で始まるオープニング

3: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:23:54.52 ID:gNCKwllQ0
これ本当にソースコードぶっこ抜いて、それベースに改造してるだけじゃないか?
法的になんか問題にならないの?
法的になんか問題にならないの?
88: 名無しさん 2019/08/03(土) 22:31:27.58 ID:SE1k6Gwx0
>>3
ソースコードぶっこ抜きはないとおもうよc#だし
お手本があればアニメーションつけるのも簡単だし
ソースコードぶっこ抜きはないとおもうよc#だし
お手本があればアニメーションつけるのも簡単だし
4: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:24:56.06 ID:QDvaN8aB0
まんまやな
リンクがオタ受けしそうな女なのもキモイ
リンクがオタ受けしそうな女なのもキモイ
6: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:25:51.93 ID:QZl4jMqvM
パラセールの元ネタはバットマンだし壁登りの元ネタはアサクリだろ
18: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:42:25.30 ID:/Igx3bGy0
中国語は分からんが、何となくで見てみた
BGMもパクってんだなw 7:35辺りのピアノメインのなんかブレワイそのもの
109: 名無しさん 2019/08/04(日) 01:04:33.55 ID:ixrozfWa0
>>18
これ見る限り、BotWみたいに「あらゆるものを利用する」ようなゲーム性ではなくて、
キャラクターの攻撃やスキルで目標を打破するゲームみたいね
つまり従来のアクションRPG
これで割りを食うのはテイルズあたりだと思う…
これ見る限り、BotWみたいに「あらゆるものを利用する」ようなゲーム性ではなくて、
キャラクターの攻撃やスキルで目標を打破するゲームみたいね
つまり従来のアクションRPG
これで割りを食うのはテイルズあたりだと思う…
111: 名無しさん 2019/08/04(日) 01:07:12.63 ID:dGs1Y58o0
>>109
武器限定の四人MOらしいから、割りを食うのはむしろPso2かも
武器限定の四人MOらしいから、割りを食うのはむしろPso2かも
113: 名無しさん 2019/08/04(日) 01:15:12.84 ID:ixrozfWa0
>>111
なるほど
いずれにせよ気まま(?)なひとり旅のBotWにはあまり関係無さそうだね
110: 名無しさん 2019/08/04(日) 01:06:32.85 ID:HWIIuvnd0
>>18
低評価のが多いwww
低評価のが多いwww
25: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:58:08.55 ID:GadEzUxT0
自分でコード組んだり素材作ると
模倣しようとしてもここまで似ないぞ
昔の改造したロムみたいだわ
模倣しようとしてもここまで似ないぞ
昔の改造したロムみたいだわ
26: 名無しさん 2019/08/03(土) 19:59:26.65 ID:HYqG+sXy0
>>25
所詮デジタルデータよ
トレスってわけじゃないけど真似ようとすればそっくりに作れるよ
所詮デジタルデータよ
トレスってわけじゃないけど真似ようとすればそっくりに作れるよ
34: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:06:30.68 ID:piYCFPGB0
なんだ、これだけか
35: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:06:48.47 ID:hmK7Ps4wd
エフェクトまで似せる必要はあったのか?
39: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:10:22.62 ID:piYCFPGB0
アトリエアクションRPGじゃん
42: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:16:48.46 ID:Z2MNQ8Kk0
ゼルダやってる人がわかるだけじゃなくて
実際のゼルダの画像も同じ要素比較して欲しい
実際のゼルダの画像も同じ要素比較して欲しい
43: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:20:57.26 ID:AH90pTmX0
これもうゼルダ最新作だろ
51: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:45:53.50 ID:rI2BDOz3p
任天堂の特許を侵害して特許ゴロとかしださない限りは任天堂は動かないだろ
寛大すぎるとは思うけど
寛大すぎるとは思うけど
54: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:48:14.93 ID:HtJhPqow0
ボコブリンの巣はマジで目を疑った
57: 名無しさん 2019/08/03(土) 20:50:00.20 ID:z5X/hibo0
サムネだったらゼルダにしか見えんわ
65: 名無しさん 2019/08/03(土) 21:19:31.93 ID:xFHUI9ox0
物理エンジン無くて敵倒すだけの課金ゲーだからゼルダの評価が上がるだけだと思う
訴えられたら終了の課金ゲーに課金は怖くて出来ない
訴えられたら終了の課金ゲーに課金は怖くて出来ない
66: 名無しさん 2019/08/03(土) 21:22:00.28 ID:R0Po1uO50
ソースコードぱくりなら法的にアウトだけど
目コピーだったらそれはそれでパクリにかける執念にドン引きする
目コピーだったらそれはそれでパクリにかける執念にドン引きする
68: 名無しさん 2019/08/03(土) 21:30:33.58 ID:vo19evPc0
ぶっちゃけアクション部分は面白そう。
botwは何百時間もやり込んだくらい好きだけど
戦闘パートがつまらんしリアル寄りでモッサリしていて爽快感も無い
73: 名無しさん 2019/08/03(土) 21:43:02.52 ID:yXoW6Vn2M
チュチュとか擁護しようがないレベルでしょこれ。
79: 名無しさん 2019/08/03(土) 21:58:20.95 ID:MnQI2UPR0
コード云々言ってるけど
これ素材をコピーしてるんじゃないのか?
これ素材をコピーしてるんじゃないのか?
87: 名無しさん 2019/08/03(土) 22:25:55.09 ID:JhCy7Fpr0
何が先かではなくそのままなのが問題なのにな
99: 名無しさん 2019/08/04(日) 00:19:51.29 ID:VDKsuDM50
モーション、エフェクト、背景グラの描き方、イベントなどの演出、敵、音楽の雰囲気だけをぱくっただけじゃね
106: 名無しさん 2019/08/04(日) 00:50:47.65 ID:gxPv+XRP0
>>99
UIが抜けてるな
UIが抜けてるな
116: 名無しさん 2019/08/04(日) 04:53:21.43 ID:aC0drap+0
赤チュチュひどすぎだろ、色が変わるところまでパクってるやん
あと崖のぼりの挙動がそのまんまだわXでジャンプするところもほぼ同じとかひでえな
あと崖のぼりの挙動がそのまんまだわXでジャンプするところもほぼ同じとかひでえな
118: 名無しさん 2019/08/04(日) 06:09:37.32 ID:Ungtp7Zf0
これ結局セーフなの?任天堂が動くとしたら発売後か?
121: 名無しさん 2019/08/04(日) 06:24:48.75 ID:0OkCTjlm0
>>118
そりゃそうだべ
でも中国だし裁判は時間かかるし意味は薄そう
そりゃそうだべ
でも中国だし裁判は時間かかるし意味は薄そう
119: 名無しさん 2019/08/04(日) 06:13:19.47 ID:c5SSKiAv0
こんな雑なパクリ方だと肝心のレベルデザインはパクれてないんだろうな
123: 名無しさん 2019/08/04(日) 06:35:58.22 ID:Eqlb4RXJ0
祠の謎解きやギミックあたりはパクリは無いんだね
みんなのコメント
コレが糞ニー社長イチオシのソフトとか涙出るぐらい笑えるわ(^^;
やっぱり糞ニーは朝鮮企業やったんやな。
糞ブス眉毛がいないのは評価出来るわ。これだけならブレワイ越えたわ
共産党の後ろ盾があるテンセントにホームグラウンドで喧嘩売るとはソニーやるな
百万回言ってるけどゼルダの肝は壁登り単体でも炎上昇気流単体でも演出単体でもなく、あらゆる要素が有機的に連関してプレーヤー自身が冒険し干渉できる世界がそこにあることだから、このゲームは本質的にはなにもパクれてないな
とはいえどうかと思うけど
羅列されるとホントにまんまだな。
戦闘だけは他のアクションMMOを踏襲してる印象だからそこだけ違うかなw
パクリパクリ言っても俺らは遊ぶだけなので、どんなにパクリゲーでも楽しければ何でも良いんだよ。
ゼルダのゲームをパクるって事は、ゼルダが何れほど素晴らしいか又高く評価される事に繋がるから偽物が有っても悪くはないだろ。
短期的に見ればその通りだが
ゲーム業界の発展を阻害する行為何で
長期的に見ればデメリットのが多いぞ
※2ゼルダとかいうゴミはいなくても、ミファーちゃんがいないから意味ないよ
良いゲームを参考にするのはどこの会社もやってるだろうけど
元のネタをそのまま持ってくるのは全然違うだろ
誰が見てもブレワイまんまだから叩かれて当然
ミファーちゃんもパクれよ!
叩かれてんのはこのコピーゲームがソニーパブリッシャーとして大々的にプッシュしていく宣言されたからだぞ
初出ん時はまた中華がパクリゲー出したな…って反応だったしコソコソとSteamにでも売っときゃ良かったんだよ