外部最新記事

注目記事!

【RPG化】「ゼルダの伝説」もレベル制を取り入れた方が良いのでは?


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

1: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:01:57.29 ID:6Db46emE0
RPG見たく敵と戦って経験値を入手してレベルを上げれるようにしたほうが
敵と戦うメリットが増えていいと思う

 

2: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:02:40.12 ID:C9yHYWq20
またアサクリからパクるのか

 

4: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:05:25.54 ID:jyZcP/Yu0

>>2
リンクの冒険知らねーニワカは黙りな

まあ、レベル性はイランな
何故ならリン冒は一回限りで終わったから

 

3: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:05:24.09 ID:6Db46emE0
もっとRPGぽくして欲しい
敵を攻撃したら数字出るとかさ

 

5: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:06:33.19 ID:19kAdZu80
プレイヤーレベル制でいいだろ
レベルが上がるとハードモードが解放される

 

7: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:09:21.72 ID:ZCMVMQxCd
まあリンクの冒険で既にやってるっていうね

 

8: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:10:45.50 ID:jyZcP/Yu0

レベル性って極論で言えば、アリアハンでスライム倒し続けて楽勝にクリアできてしまうシステムだしなあ
まあ、それがライトユーザーにとっては良かったのだろうが

FFよりゼルダが売れる今現在となっては最早拘る理由も無い
冒険を楽しみながら強化するシステムが受け入れられたのだよ

 

9: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:12:51.40 ID:l7Q9SxDM0
レベル上げって開発者が嫌ってたような

 

10: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:22:25.13 ID:M0W7H2M30
従来のゼルダは初心者救済策がないせいで初心者に合わせるか熟練者に合わせるか難易度調整に四苦八苦してたからレベル制もありかもと思ったが、ブレワイで完璧な解決策見つけちまったからな…もはや今更な議論だろ

 

11: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:33:33.34 ID:dHdBNt3p0
RPGが流行り始めてた頃に取り入れられたレベル制の
リンクの冒険もドラキュラ2も肝心のレベル上げ部分が面白くなかったな
まあ経験値が溜まってレベルが上がるのもRPGの面白さだったけど
セーブが出来ることと即死のアクションからライフ制になってた時点で
半分くらいRPGの面白さは手に入れてたのかもしれんな

 

13: 名無しさん 2019/11/13(水) 03:56:02.05 ID:J7ifDJP40
レベル上げないと戦えない敵とかいなくてもちゃんと成立してるゲームデザインが良いんだよ
そんなものはいらない

 

14: 名無しさん 2019/11/13(水) 04:09:01.79 ID:OYKOab0p0
ハートがレベルのようなもんだし

 

16: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:42:13.28 ID:ep8NUKBra
レベル制取り入れたらそれだけでRPG扱いされる
RPGと言えば任天堂って言われるようになるからかなり良いアイディアじゃん

 

17: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:51:57.00 ID:dHdBNt3p0
もうRPG自体が下火なのにそう言われることになんの得が
マザーの時点で高評価得てるし
最近はゼノがあるからむしろそういうRPG出してるの任天堂くらいじゃね

 

21: 名無しさん 2019/11/13(水) 06:06:07.91 ID:7ATymOmm0
>>16>>17
よく考えたらメチャクチャメリットあるな
アクションゲーとしても評価されるしRPGとしても評価される
周辺に目立ったタイトルが無ければどっちでも好き放題名乗って目立てる

 

18: 名無しさん 2019/11/13(水) 05:55:47.37 ID:3RkYdtid0
レベルがあるのはいいんだがこっちのレベルに連動して敵が強くなるのはクソ

 

19: 名無しさん 2019/11/13(水) 06:02:07.59 ID:7ATymOmm0
RPGとかいうオープンワールド並みに定義がガバガバ(にされた)ジャンル

 

20: 名無しさん 2019/11/13(水) 06:05:41.78 ID:47Gzi/5y0
リンクの冒険がレベル制なんだよなあ

 

22: 名無しさん 2019/11/13(水) 06:06:15.11 ID:Mw/vBACJ0

ライフゲージがハートでは無く、プログレスバーなのと、
レベル制になっているのは、リンクの冒険くらい。

各レベルが例えば、マスターソードが4、魔法力が8、防御力が5だとすれば、
ゲームオーバー後には、一番低い4の方に合わせられてしまう。

 

25: 名無しさん 2019/11/13(水) 10:13:03.61 ID:EOUCsCnZ0
レベルはいらんけどスキルツリーはあってもいい

 

26: 名無しさん 2019/11/13(水) 11:26:47.72 ID:jV+a7gXsa
リンクの冒険、いつも進行度が1/4あたりでデスマウンテンでレベリングしたあたりで脱落してるわ

 

24: 名無しさん 2019/11/13(水) 08:42:17.24 ID:HZ5lxt+3a
ただザコ敵ボコしまくるって作業はなるべく避けたいのかもしれん

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1573581717/

管理人
管理人

ハートとダンジョンごとに手に入る武器で強くなるのが今までのゼルダでしたからねぇ。そこにレベル要るか?という感じも。
まぁリンクの冒険みたいなのも久々に1度くらいはやってみたいかも。

みんなのコメント

  1. ハートがあるからレベル制はいらんけど
    スタミナはもう排除してもいいんじゃないかと思ってる。

    0
  2. レベルいらない
    レベル上げるための作業になる
    ゼルダに求めてるのはアクションと謎解きとストーリー

    0
  3. アクションならスキルとか武器強化の方がおもしろいし調整がしやすい
    レベル付けるならアサクリみたいに敵が同レベルとか格上とか設定できるとおもしろい

    0
  4. 周回遅れのやつは大体センスない

    0
  5. 横スクかな?

    0
  6. ブレワイやった上でこんな事言ってるならセンスがないにも程がある

    0
  7. いらんなぁ

    0
  8. いらないね。
    個性をわざわざ消せと?
    馬鹿も大概にしろよ。

    0
  9. 下手の考え休むに似たり
    どころか後退するのが馬鹿の考え
    ブレワイやった上でなお敵と戦うメリットがどうのこうの言ってるんなら…
    それはもはやゲームをやるセンスが無いのだよ

    0
  10. 戦いたいときに戦う、他に用があるならスルー。

    0
  11. 言うことがないからって適当なコメントするなよ管理人

    0
  12. チュートリアルの大地抜けたらその時点でほぼなんでもできるようになるデザインと、初期状態でそのままラスボスに行っても問題のない構成の完成度を分かってないからこんなこと考える
    なんでもかんでもつけたせばいいってもんじゃない

    0
  13. レベル制入れればARPGになってそっちの評価貰えるって言う人、間違い。
    ゼル伝はリン冒を除いてレベル制ではないが、昔からARPGジャンルの先駆者として評価されているよ。

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました