1: 名無しさん 2020/02/13(木) 17:48:10.15 ID:q5JKn4Jr0
回避や爆弾などでラッシュできる状態にし、弓矢のスローモーションアクションを挟み、敵を再注目することで、距離があいていても一瞬で敵に接近し攻撃を与えることができる。

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて“閃光攻撃”グリッチが発見される。一瞬で敵に近付き斬りかかる、かっこよすぎる技 - AUTOMATON
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、また新たなグリッチが発見されたようだ。その名もThunderclap Rush。その内容はというと、閃光のように一瞬で敵に近づき攻撃をするという、なんともかっこいい技である。
霹靂一閃かよ
加速に笑う
#ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch pic.twitter.com/YEcl5DIjPD— たっちょ (@tuissu) February 11, 2020
#ゼルダの伝説 #BreathoftheWild #NintendoSwitch
ZLを押しっぱなしにする場合では横飛びにすればほぼほぼ決まる印象 pic.twitter.com/aa49Ii6q4Q— めるん (@mipha_s_grace) February 11, 2020
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
2: 名無しさん 2020/02/13(木) 17:57:08.13 ID:FRr/mDeOp
まだこの神ゲーやってんのかよw
3: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:00:35.92 ID:4+hrGnyt0
熱狂ファンが数千時間やり込んでてこういう発明が尽きないよな
時岡で死ぬほど見たボム関連で光速スライドするとかの謎技巧研究がブレワイでも長年繰り返される
時岡で死ぬほど見たボム関連で光速スライドするとかの謎技巧研究がブレワイでも長年繰り返される
5: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:16:11.52 ID:cK+R2qgb0
中2アニメにありそうな動き
6: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:17:12.04 ID:Q1S9bD690
カッコE
7: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:21:48.61 ID:CQE4kqwq0
なんなんだよこのゲーム
どんだけ遊びの幅広げるつもりなんだよ
どんだけ遊びの幅広げるつもりなんだよ
8: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:33:34.01 ID:Ftw0pglD0
まだやり続けてこんなの見付けるとか修行の末必殺技編み出したみたいでカッコいい
9: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:34:33.18 ID:OVCpSv5Ka
ほんとにやりたい事をやりたいようにやらせてくれるな。
ゲームを研究し尽くす人達は楽しくてたまらんだろう。
ゲームを研究し尽くす人達は楽しくてたまらんだろう。
12: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:47:09.96 ID:KPTGAOSL0
まじでオフラインアップデート大すぎだろ
14: 名無しさん 2020/02/13(木) 18:55:16.58 ID:zEa4e4Bfa
な、実績やトロヒーなくてもやり込む奴はやる
つーか、まだ新技出てくるとかwww
つーか、まだ新技出てくるとかwww
17: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:14:35.87 ID:iagQDCSU0
カッコいい
18: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:21:12.12 ID:Q5NXPFUa0
プレイヤーの不都合になるようなバグならさっさと直せこの野郎だけど、こういうのはこのままでいい
19: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:23:20.95 ID:mJOHDdo20
BotW続編ではこういうグリッチってどうなんのかな
21: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:30:02.84 ID:TQvgo0R8a
>>19
リンクの基礎アクションと調整、物理エンジン、バレットタイム等のシステムとかがどう変わるのか分からんけどブレワイのグリッチは主に挙動系や物理系ばかりだから続編でもザクザク出ると思う
リンクの基礎アクションと調整、物理エンジン、バレットタイム等のシステムとかがどう変わるのか分からんけどブレワイのグリッチは主に挙動系や物理系ばかりだから続編でもザクザク出ると思う
55: 名無しさん 2020/02/13(木) 23:40:54.89 ID:9/BnSSwI0
>>19
空飛ぶやつだかは開発も把握してたけど残したくらいだし、
システム変わらないようなところはそのまま放置するかもね
空飛ぶやつだかは開発も把握してたけど残したくらいだし、
システム変わらないようなところはそのまま放置するかもね
22: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:35:28.76 ID:cZhgDKKPa
ブレワイはバグも含めて名作だな
23: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:36:36.30 ID:EZo7l4Uo0
3日間くらい練習したらRTAみたいにハイラル城をウインドボムで登れるようになったわ
案外誰でもできるもんなんやな
案外誰でもできるもんなんやな
24: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:39:11.94 ID:iHZbFe1O0
面白バグってのは次回作で修正されてしまうもんだ
だから続編ってのはハードル高くなってしまう
だから続編ってのはハードル高くなってしまう
28: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:54:24.00 ID:q5JKn4Jr0
>>24
この一閃攻撃はカッコいいから、逆に正式な技として採用してほしいな。
この一閃攻撃はカッコいいから、逆に正式な技として採用してほしいな。
31: 名無しさん 2020/02/13(木) 20:34:16.60 ID:aTfZf5+TM
>>24
格ゲーのキャンセルってバグだった気がする
でもまあ普通はプレイヤーに有利になるバグは次回作で潰すね
難易度設計が意味を為さなくなるし
格ゲーのキャンセルってバグだった気がする
でもまあ普通はプレイヤーに有利になるバグは次回作で潰すね
難易度設計が意味を為さなくなるし
25: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:40:57.12 ID:fnyK3kYca
九頭龍閃からの天翔龍閃
26: 名無しさん 2020/02/13(木) 19:42:26.63 ID:qe1joqIY0
ゲームも凄いけど、骨の髄までしゃぶるユーザーも凄いわ
40: 名無しさん 2020/02/13(木) 21:52:27.05 ID:pRzQT2yS0
動いてるとこ見ると思った以上にかっけえなこれw
41: 名無しさん 2020/02/13(木) 22:21:46.16 ID:WWAEsYrW0
自分でできる気がしないけど
かっこいいな
かっこいいな
42: 名無しさん 2020/02/13(木) 22:22:03.87 ID:KPTGAOSL0
btbの時も思ったがこのゲームよっぽど素性が良いんだろうな
51: 名無しさん 2020/02/13(木) 22:57:12.71 ID:Q65woKnMM
かっこよすぎワロタ
54: 名無しさん 2020/02/13(木) 23:13:53.94 ID:5edBgHTr0
もはやセルフMOD
56: 名無しさん 2020/02/14(金) 01:51:31.49 ID:4H9PdPqJ0
BTBとかウインドボムってやろうと思えば出来るもんなの?
盾で敵の頭に乗ったりするだけって全然難しくなさそうなんだが
盾で敵の頭に乗ったりするだけって全然難しくなさそうなんだが
58: 名無しさん 2020/02/14(金) 04:04:25.70 ID:wYdj54jrd
俺の知ってるゼルダじゃねえw
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1581583690/
みんなのコメント
初代ポケモン以来かね
ここまでバグを含めて評価が高いゲームって
[…] このサイトの記事を見る […]
インタビューで青沼さんが「フライングマシンには開発一同度肝を抜かれた」って驚いてたけど、もうそれどころじゃないレベルの研究具合だからなるようになれーって見てそう
煮詰められた研究によって生まれたバグはちょっとしたことで出来なくなるけど、このレベルの熱意を持ったプレイヤーたちが新作に取り組めばまた色々見つかるだろうし問題はないかもな