外部最新記事

注目記事!

【朗報】任天堂全面協力!!「ゼルダの伝説 BotW」の裏側を語る7つの講演がCEDEC 2017で実施決定!!


ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1068180.html

コンピュータエンタテインメント協会(CESA)は、8月30日から9月1日に開催を予定している「CEDEC 2017」において、Nintendo Switch/Wii U「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」をテーマとした7講演を新着セッションとして発表した。

CEDEC 2017では任天堂による全面協力のもと、各セッションが実施される。7つの各講演では、ゲームエンジン制作やQA(Quality Assurance)などの運営面、3Dモデルやエフェクト、UIといったビジュアル面やサウンド面など様々な切り口で「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の裏側が語られる。各講演の実施スケジュールは後日発表予定。

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」新着セッション

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のプロジェクト運営 ~試作から製品までシームレスに!~

・レイヤーで描く「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の世界 ~3Dグラフィックスのアートと実装~

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」 ~エフェクトは「目指す表現」と「膨大な物量」にどう取り組んだか

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」におけるQA ~ゲームの面白さを最大化するツールやデバッグの紹介~

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」 ~広大で生き生きとした世界を奏でるオープンエアーサウンド~

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の遊びと物量を両立するための制作パイプライン・TA事例

・「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のUIが目指したこと~世界に溶け込み、かつ印象的なUI表現

管理人
管理人

>~ゲームの面白さを最大化するツールやデバッグの紹介~
これめちゃんこ気になる!!BotWがかつてないゲームとなったひとつの要因は間違いなくQAの質の高さでしょう。
本公演に関する詳細なスケジュールは続報が入り次第追記します。

みんなのコメント

  1. cesaの正会員でもない任天堂に基調講演を頼まないと話題すらない日本のゲーム業界
    去年はひどいVR推しでした、今年もVR推しするようで、
    GDCに比べると質の低さが目立つ、非常に商業色が強い印象

    0
  2. 話題がないのならCEDECやめればいいのに
    いい恥さらしだな

    0
  3. GDCで相当語ったのに他にネタあるの……?

    0
  4. 個々で語るのは技術的な側面だけのようですね
    ゼルダのおもしろさはコログや宝箱の絶妙な配置やダンジョンのギミックだと思う
    発見するヒントが至る所にあってそれに気付いて発見したときの満足感とか優越感とかをすごく刺激される
    まさに褒めて伸ばす教育のお手本のようなゲームになってること
    だからやめ時がわからなくなる

    0
  5. 馬鹿が神ツール使った所で糞ゲーしか生まれないけどな

    0
  6. 米1
    今年のCEDECの基調講演は任天堂じゃないぞ?
    任天堂憎しでよく理解しないまま謎のイチャモンつけるのはやめとけな

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました