DLC第2弾「英傑たちの詩」の開発映像が公開
Mr Aonuma confirmed you’ll still play as Link in The Champions’ Ballad, but learn more about #Zelda along the way pic.twitter.com/DvRbvQuOeb
— Nintendo of Europe (@NintendoEurope) 2017年7月7日
『風のタクト』えびマークの服も登場
Nintendo confirmed the lobster shirt from Wind Waker will be returning in the Zelda BotW DLC Pack #2! pic.twitter.com/SvoeX9E8ve
— Dystify (@Dystify) 2017年7月7日
ガノン討伐後の世界の物語が舞台
No need to search for hints, I saw it live with Aonuma and he said it was after Ganon’s defeat
— sefsef_BJ (@Sefsef_BJ) 2017年7月7日
ガノン討伐後、ゼルダはルージュやドレファン、組長ら(ついでにリトの長老)と協定を結ぼうとするも
ただでは協力しない各種族に対して、リンクとゼルダはかつての英傑が遺した試練に立ち向かい認めさせる
最終的にゼルダがサクラダ工務店加入、イチカラ城下町発展へ
ってとこかな、完璧じゃないか…
ゼルダで今までクリア後の世界遊べた作品あったっけ?
リン冒、ムジュラ、砂時計はある意味クリア後だけど

クリア後だとしてまぁあんまり年数経っちゃうとキャラの外見に違和感出るし
最短でエンディングから1ヶ月後とか半年後なのかな
城とか城下町や廃墟の修復はファンタジーらしく一晩でサクラダ達がやってくれました…と
『ゼルダの伝説 BotW』DLC第2弾“英傑たちの詩”開発中の映像が公開! 『風のタクト』えびマークの服も登場
https://www.famitsu.com/news/201707/08137262.html
>“英傑たちの詩”というタイトルから、ミファー、ダルケル、リーバル、ウルボザを中心にした内容では……と想像されている同DLC。
>青沼氏によると、同DLCにおいても、プレイヤーが操作するのはリンクであり、かつ、本編前のゼルダがどのような道を歩んできたかがわかる内容だという。
ウツシエにあったムービーシーンを実際に追体験していくような感じになるんかね
マジかエピローグかよ
誰かの思い出話聞くような形で英傑が集まるストーリーでもやるのかと思ってた
まだクリアしてないしあとでまとめてDLC買えばいいやって思ってた
コログコンプしてエンディングも見て置かないとか
あ、時間経ってるならプルア博士の助手がエ□イ目で見てくるピチピチの10代に成長してて下さい
100年前に戻って4英傑死なないルート出来るみたいなこと想像してたんだがマップ使い回せないしクリア後の方が楽か
マジで生き返ったりしないかなぁ…

タイトルが「英傑たちの詩」だし英傑の能力は使えそうな気はする。
クリア後よりも100年前のほうが良かったという声も??
みんなのコメント