https://www.koeitecmo.co.jp/ir/docs/ir1_20210125.pdf
2月に日本、アジアで発売した『三國志14 with パワーアップキット』(PS4、Nintendo Switch、Windows(Steam)用)は、10万本の販売となりました。
「ω-Force」ブランドでは、任天堂株式会社の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の世界観を継承した『ゼルダ無双 厄災の黙示録』(Nintendo Switch用)を11月に発売いたしました。12月末までの累計出荷本数は350万本を突破し、「無双」シリーズとして1タイトルで最高の出荷本数となりました。
「Team NINJA」ブランドでは、『仁王2』のダウンロードコンテンツ三部作の第二弾「平安京討魔伝」を10月に、第三弾「太初の侍秘史」を12月に、それぞれ配信いたしました。本編のリピート販売も堅調に推移し、全世界累計出荷本数は140万本を超えております。
「ガスト」ブランドでは、『ライザのアトリエ2 ~失われた伝承と秘密の妖精~』(PS5、PS4、Nintendo Switch用)を12月に日本、アジアで発売し、22万本の販売となりました。
とんでもない超大作なんだろうなぁ
どうせ任天堂とのコラボかドラゴンボールとか決めつの刃の死にゲーとかだろ
DLC告知無いし手仕舞いかもね
年末商戦にドカッとやった訳で
この利益はそんなもんはとっくに含まれてるから
営業利益昨年度の3倍やぞ
まぁBotW好きな人にならおすすめできるものではあった
ライザ2は充分売れてるぞ
そういうのはノーカンならもうちょい伸びるかね
50万本しか増やせなかったか
オマケのシナリオに組み込むくらいなら良かったのに
俺は無双だからあの解釈でよかったと思ってる
なんせ自分で出撃キャラ選んで遊ぶ無双で
正史をそのままなぞると常に1キャラしか使えない
英傑が死ぬ場面で絶対勝てない抗えないを4回
リンクが負ける場面を1回
これを全てイベント又はバトルでやらされて何が楽しいの?って思ってしまう
>>105
>>163
一旦完全に正史を追体験した上で今作みたいなストーリー作って大団円にすんなら別に構わんよ
つか言うほど正史は負け戦か?
多大な犠牲払いながら一時的にとはいえ封印に成功して希望(リンク)を未来に残したやん
今の若いのは完全にみんなハッピー大成功みたいなのしか受け付けないのかね
そんなリソースないんだろ
どちらかしか選べないなら開発側はifの勝ちENDしか選ばないわ、当たり前
正史を無かったことにしたなら別だが正史は正史でちゃんとあるから別にいいよ
DLCにでも期待しとけ
ゼルダbotwのスピンオフとして見れば物足りない気もする
遊んだ感想としてもファングッズ・良質なスピンオフ
コエテク恒例の大量DLCをむしろ待っている
・スッパやらプルアのプレイアブル化
・限界まで育成したキャラクターの腕試しの場
・インパの新規衣装
この時点でアナウンスも無いから期待できないか…
今後の決算発表
1/27(水)
07:30 マイクロソフト https://www.microsoft.com/en-us/investor
15:00 サイバーエージェント https://www.cyberagent.co.jp/ir/
1/28(木)
カプコン https://www.capcom.co.jp/ir/data/result.html
マーベラス https://corp.marv.jp/
1/31(日)
イマジニア https://www.imagineer.co.jp/ir/
2/1(月)
任天堂 https://www.nintendo.co.jp/ir/
2/3(水)
07:00 EA https://ir.ea.com/financial-information/quarterly-results/default.aspx
15:00 ソニー https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/archive.html
2/4(木)
コナミ https://www.konami.com/ir/ja/ir-data/meeting.html
KADOKAWA https://ir.kadokawa.co.jp/ir/
2/8(月)
バンダイナムコ https://www.bandainamco.co.jp/ir/
2/9(火)
02:30 Take-Two https://ir.take2games.com/financial-information/quarterly-results/
2/10(水)
04:00? UBI(フランス時間) https://www.ubisoft.com/en-us/company/investor_center/index.aspx
ファルコム https://www.falcom.co.jp/archives/ir_type/summary
2/12(金)
セガ https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/
フェイス(日本コロムビア) https://www.faith.co.jp/ir/index.html
2/16(火)
ガンホー https://www.gungho.co.jp/jp/ir/library/result.html
2/**
スクウェア・エニックス https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/financial.html
なんて有能なのだ
見所はサクナヒメのマベ
ボクササイズのイマジニア
任天堂
ソニーのPS5
桃鉄のコナミ
といったところか
密かにイマジニアの決算を楽しみにしてるw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1611559048/
みんなのコメント