外部最新記事

注目記事!

【悲報】「ドラクエ11」を「ゼルダBotW」と比較してしまうキッズが続出…!!「崖が登れない」「キノコ採れない」「自由度が低い」


ドラゴンクエスト11S

 

ゼルダ脳だからドラクエやりながらここ登れそうとか、この石持ち上げたいとか、この草食べられそうとか考える。楽しい
ドラクエやって思ったのは、ゼルダやりたいだった。
PS4版ドラクエ11プレイ感想
ツッコミどころ多いけどグラフィック綺麗で良くも悪くもドラクエなのでプレイしていこう…という感じ。物足りない所箇条書き
自由過ぎて神ゲーだったゼルダの伝説BotWやると移動とかの制限多く弱く感じる
・ボイス無し
・フリーランモードはなぜ採用?
ああ…最早一本道RPGがつまらなくなってる…。
ゼルダが神過ぎたのは仕方ないとして、こんなに自由度の低いゲームようやらんわ、という気持ちが何度もこみ上げる。
ドラクエ11
でもドラクエやってるとあ、あの崖登れるな、とかブレスオブザワイルドの影響でゼルダ脳になるのやめて笑
ゼルダBotWの良さはいくらでも語れるけど、ドラクエ11の良さは全く思いつかないし説明できない。 でも飽きずにずっとやっちゃう…ドラクエとはそういういまだに解明できない謎に包まれたシリーズなのだ
ドラクエのシステムが結構ゼルダと似てる気がする
ドラクエ、まだゼルダ脳のため「この武器あとどれくらいで壊れるかなぁ」って思ってしまった
完全にゼルダの後遺症なんですけど、ドラクエやってて「これくらい飛び降りたら/登ったらいいのでは?」「手に持っているたいまつの火を燭台に移したほうがいいのでは?」などと思ってしまう
ドラクエ11の序盤中…これから面白くなってくか?全然面白くない。ゼルダが面白すぎたからか?
不思議なことにDQ11やればやるほどゼルダBotWの凄さを思い返してしまう。 正直、何もかも圧倒的にゼルダに負けてる… だがそれでも夢中になって遊んでしまうドラクエの謎の魅力、おかしい……
ゼルダさんざんやったあとにドラクエやると、あまりの不自由さとUIの古臭さが目につくようになってしまった
それがドラクエらしさ、なんだろうけど。
オープンワールドでもないのに、ドラクエ家に入れないとか文句言ってる人はガイジかな?
とりあえずゼルダの名前出しとけばいいみたいな風潮一理ないで
PS4版のドラクエ11はブレス・オブ・ザ・ワイルドのように道ばたのキノコを取りたくなったり、崖を登りたくなったりするけど、どれもかなわずもどかしい。それでも、この先ゼルダ並みにはまることになるよう期待したい #ドラクエ11 #breathofthewild
ドラクエ11は今のところ文句なくおもしろい!でも、ゼルダの後だとなんでここ回り込んで歩かないと行けないの?ここ登ったら一瞬で目的地に着くのに!とアホな事考えてしまう。
ドラクエⅺ。楽しい♪♪
でも、スイッチのゼルダやった後だからなんでもやり放題の感覚が抜けない💦
崖を登れないし、崖から落ちれない〜w
ドラクエ11はほんとうは2Dモードで遊びたかったんだけど、おっさん度が高すぎて3DSだと画面小さくてムリという結論にいたってPS4でやってるけれど、やっぱ2Dモードでも遊びたかったという気分になってる。画面キレイでいいんだけど、ゼルダに比べると自由度がないのでがっかりするんだよね
ドラクエ11グラフィック綺麗だなー
ゼルダ脳なので、ついつい山に登ろうとしたり崖から下りようとするのはご愛嬌
ゼルダBoWって面白かったんだな、とドラクエやりつつ実感する。
ゼルダが良すぎたのかドラクエが単調すぎる気がする
ドラクエはそもそも壁のぼれなかったのにゼルダの比べるのはニワニワカ
ドラクエとゼルダ比べるのは浅すぎて草生える
ゼルダをドラクエを比較っておかしいだろ
アクションとRPGなんだからアクション性に大きな差があるのは当然じゃないか
ドラクエとゼルダを比べちゃうのわかるわーゼルダすごすぎるんだよ。
ドラクエはドラクエ、ゼルダはゼルダ。別ゲーなんだからルールが違って当然、仕様の比較は同シリーズでするべき。

管理人
管理人

突っ込みどころがありすぎるんだけど…しかしゼルダがドラクエと比較される時代が来るなんてなぁ

みんなのコメント

  1. 本当に任天堂はゲームやらない流行り物勢とライト勢取り込むの上手いね。

    0
  2. ゼルダが世界的評価受ける前は
    色々比べられてネガキャンしてたけど
    高評価されたら今度はゼルダと比べるなかw
    それに比べるの変?
    ゲームの枠組みで単純に面白いつまらないは
    別に変じゃないだろ
    ドラクエでここの壁登らせろ等は言い過ぎだけど
    登れたらなぁって思うのはゼルダ経験者のあるあるかもな
    と言うかそう言うネタでしょ
    本気でゼルダと同じ事をやらせろと言ってる訳じゃないだろ
    まぁ本気で言ってる人もいるかもしれんが

    0
  3. まぁしょうがないよな。

    0
  4. ずっと見て来たけど日本任天堂信者の褒めてるとこ崖登りが主なんやな。。。ベセスダとかの開発者のレビューも崖登りと水彩にしか触れられてない。水彩は比較的低スペックであるCS機でも綺麗に見せられる上、オブジェクトが多くても軽快に動作することが理由らしい。崖登りは広い世界観を表現するには良かったよね。ただフォトリアル系の洋ゲーで崖登りいれられるかというとめんどいだけよな・・・ピッケルやアイゼンが必要になってくる。
    だからこそ洋ゲーメーカーはやってこなかったのだろうし。ただFPSとかだとこういう要素入れた方が戦略の幅が広がるね。

    0
  5. ゼルダはマグネキャッチとビタロックが面白すぎた。いろんな使い道があった。
    崖のぼりもそうだけどパラセールでの滑空とセットだからこそって部分あるし
    開発者の言ってた通り、掛け算の面白さに満ちてた

    0
  6. まぁわかるよ
    今回のゼルダは様々なゲームと比較されそんなユーザーによって印象を悪くするだろうね

    0
  7. ゴキ無視が「アクション要素がある(ゼルダと)比べるな」って発狂してるんだけど、RPGという同ジャンル
    そしてストレスを感じさせないゲームデザインの妙からいって、ドラクエは完全にゼルダに負けてる
    Twitterの彼らが思わず漏らしてしまうのも仕方がない
    だって「行けそうで行けない」「行けるだろコレ」ってのが見えない壁で行けない通れないってのが多すぎる
    UIもゼルダでさえ賛否あったのに、そのゼルダにすら劣るほどストレスフルな古臭いデザイン
    なにより冒険してる感がまるでない。FF13(あるいはFF10からの)スクエニの悪い部分が出てしまってる
    正直、冒険感は8より劣る(流石に狭かった9以下ってことは無いが)
    ドラクエは完全に終わった。任天堂側にも出る、出てるとかそういう話じゃなく、ゲームとしてデザインが古い

    1
  8. 頼むからイキリゲハゴキに餌を与えないで

    0
  9. ゲハでやれよなんのための隔離版だと思ってんだ

    0
  10. ゼルダプレイ済みなのにドラクエ買うとか…

    買わなくてもわかるじゃん…

    0
  11. 比べるな、は意味不明
    自由度はないけど他の面白さがあるって主張しないと

    0
  12. 比べるってか、やっててあそこ行けそう(行けない)があって
    なんでゲームなのに行けそうだと思ったんだろ、と考えるとって感じ

    0
  13. これは違うゲームや違うハードで遊んだ時に
    操作系が違ってて前の感覚でやってしまう的なことでしょう
    ゼルダたっぷり遊んでたら頭と指がゼルダをまだ覚えてるっていうかさ
    なのでこういうのを批判してもしかたないんじゃないの

    ただドラクエのようなストーリー通りに進む楽しさのゲームには
    オープンワールドっぽい景観のマップは合ってないのかなとは思う
    ただ、通れないはずなのにここ通れる!って面白さもまたドラクエだからなあ
    自由度の低さが隠し要素のネタ振りになったりもするし難しいね

    0
  14. 比較するなって言う人いるけど、ゼルダ発売前やたら比較してたよな?
    ドラクエと比べてゼルダは糞ってスレをいくつも作ってたくせに、いまさらゼルダとの比較はやめろとか何様だ?

    0
  15. ゼルダの癖抜けてなくて登れそうだと思っちゃったwwww
    みたいな発言すらも許されず晒されんのか 嫌な時代やね

    0
  16. ゴキッズ様だよ↑比べるのはゴキッズ様達がお怒りになるからやめた方がいい

    0
  17. 崖が登れない、飛び降りれない、だからドラクエの方が下って言ってるわけじゃなく、(一部の人は言ってるかもしれんが)
    ゼルダ経験者がドラクエやったらこう思ったみたいなあるあるネタなのに
    そもそもジャンルがどうとかそういうこと言い出すのはちょっと違うと思うんだ

    0
  18. ジャンルがどうのなんてただの方便。
    同じファーストパブリッシングの同じアクションアドベンチャーだろうに、ゼルダとトリコ比較されてもキレられたぜ?

    0
  19. 一般人はジャンルではなく遊んだゲームで比較するのが当然
    それを批判するのはもう一般人の感覚ではなくキモオタの感覚だよ

    0
  20. 3D空間の探索と冒険のゲーム作りの答えをBotWが出しちゃったんだから
    しょうがない
    今後全ての3DRPGやアドベンチャーがBotWと比べられることは避けられないんだよ
    かつて時オカやマリオ64が全ての指標だったように

    0
  21. てゆうか単純にゼルダプレイした後はじめてやるRPG(あるいははじめてやるゲーム)がドラクエ11なだけだったんじゃない

    よくある「直前にプレイしたゲームと今やってるゲームを無意識についつい比べてしまう」ってゆう症状が出てるだけの話じゃないかと

    0
  22. 正直ゼルダとか関係なしにドラクエはいろいろ不便に感じたわ、なんか旧14と同じ感覚がするっていうかね、ネトゲじゃない分こっちのほうがはるかにマシなんだけどね

    0
  23. ドラクエには段差とか一切超えられない無意味ジャンプがあるから文句言われるのもしょうがないわ
    アルトネリコ2かよ

    0
  24. ゼルダブレス厨はやたら誇らしげに他のゲームを批判するけど、ウィッチャー3の足元にも及ばないんだよなぁ。

    0
  25. 今んとこゼルダの良いところ壁登れるしか無くね?笑。敵のバリエーションも少ないし、ストーリーが短すぎる。
    ドラクエ11のほうが面白いわ。

    0
  26. そりゃ人それぞれですやん。ストーリーに重きを置いた評価する人もいれば移動の自由性に重きを置いて評価する人もいるし

    0
  27. どっちも好きだしジャンルが違うし
    和食と洋食を比べるようなもんだろ・・

    0
  28. ゼルダはゲーム世界の制限をかなり取っ払った作品だから、そこに慣れた後で後退するのは難しくなるだろうな
    あと、グラフィックが綺麗になれば綺麗になっただけ、なぜその程度のことができないのか、みたいなゲーム的非現実性に突っ込みが入りやすくなる側面もあるんじゃないかと

    0
  29. PS4に限ったことじゃないけど、とりあえずその手の違いに戸惑う経験はもうたくさんしてる

    0
  30. 据置機でTES4やFO3発売されたあともこういう奴らよく見た
    ひとつ言えることは、色んなゲームをしましょう

    0
  31. ゼルダの発売前に色々比べてたくせに、さすがに勝てないと分かって比べるなと来たかw
    その位ほっとけよwゼルダの時と違って、ドラクエを卑下してるわけじゃないんだからw

    0
  32. ゲームジャンルが違うのに比べてる奴はアホなのかな

    0


最近のサイト全体のコメント

こちらの記事もオススメ!

外部新着記事!



人気急上昇記事


タイトルとURLをコピーしました