1: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:03:11.25 ID:71AjAkvvM
戦闘が致命的に詰まらな過ぎて30分で爆睡しちゃう
ありがとうスクエニ
ありがとうスクエニ
2: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:07:24.07 ID:PM8S9w0QM
ドラクエ自体が致命的に面白く無い
106: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:03:15.53 ID:Djt8evD60
>>2
それはない
10.がつまんねーからってドラクエ自体がつまんないことにすんなカス
それはない
10.がつまんねーからってドラクエ自体がつまんないことにすんなカス
3: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:08:09.23 ID:tPipxUpI0
Wiiの初期は緊張感があってフィールドに
どこも死人だらけだった
今は難易度を下げられまくってる
どこも死人だらけだった
今は難易度を下げられまくってる
21: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:54:43.15 ID:qJ9tE+Yc0
>>3
特にドワーフが地獄でプテラにつつかれたりドクロ投げつけられて死んでたな
特にドワーフが地獄でプテラにつつかれたりドクロ投げつけられて死んでたな
4: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:10:12.98 ID:3ftDa+CUM
それはあるな
にしても時代にそぐわないがスクエニはアクション作れない
にしても時代にそぐわないがスクエニはアクション作れない
109: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:13:11.56 ID:Djt8evD60
>>4
アクションなら眠くならないわけじゃねーよアホ
ドラクエヒーローズ1・2みたいな戦闘もストーリーもつまらんアクションは眠くなるわ
アクションなら眠くならないわけじゃねーよアホ
ドラクエヒーローズ1・2みたいな戦闘もストーリーもつまらんアクションは眠くなるわ
6: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:13:13.20 ID:qjMj5PFIM
移動がくそダルい
18: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:43:38.57 ID:4TsVBs2a0
昔はがいこつ一体にも冒険者は逃げまどっていたものだが、
今となっては酒場で雇った超強いサポキャラが世界を救うのを
地面を舐めながら眺めるゲームだよ
今となっては酒場で雇った超強いサポキャラが世界を救うのを
地面を舐めながら眺めるゲームだよ
19: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:46:22.44 ID:D3Qw6xHIF
頑張って相撲しろよ
22: 名無しさん 2019/10/11(金) 09:54:50.28 ID:bbr94wH50
初期は素直に面白かった
武器バランスとかが酷かったけどマイナー武器使って強ボス挑んだりとか
効率いい狩場探しとか色々やってたな
SP福引出てから全てぶっ壊れた
武器バランスとかが酷かったけどマイナー武器使って強ボス挑んだりとか
効率いい狩場探しとか色々やってたな
SP福引出てから全てぶっ壊れた
32: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:12:59.13 ID:pco+lxHE0
まあ初期は面白かったね
マリンスライムとかグールを延々と狩ってた
しょうもない手遊びレベルだけど妙な面白さがあった
マリンスライムとかグールを延々と狩ってた
しょうもない手遊びレベルだけど妙な面白さがあった
33: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:18:24.65 ID:JUaOJpc5a
序盤ダルいけど敵が強くなってくるとコマンド忙しくなっておもしろくなるんだけどね今そこまで行くのに凄い時間かかるけど
36: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:21:18.79 ID:roRHoKn0M
戦闘中に動けるけるが意味ある?
動く位なら戦えよ
誰も止める奴がいなかったのかスクエニ…
動く位なら戦えよ
誰も止める奴がいなかったのかスクエニ…
37: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:23:00.06 ID:JUaOJpc5a
>>36
10は意味ある
範囲攻撃とかキャラに当たり判定あってせき止めたり出来るから
10は意味ある
範囲攻撃とかキャラに当たり判定あってせき止めたり出来るから
38: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:23:37.36 ID:bbr94wH50
>>36
システム的に意味はある
ただジャンプで避ける系の技出してきたのはうんこ
敵のモーションとタイミング違いすぎる
システム的に意味はある
ただジャンプで避ける系の技出してきたのはうんこ
敵のモーションとタイミング違いすぎる
39: 名無しさん 2019/10/11(金) 10:28:06.09 ID:2BdLKp2L0
ラグがあるから仕方とはいえなぁ
70: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:22:25.99 ID:97yoRS1r0
元テクニカルディレクター、現ディレクターの青山は、「あれは相撲ではなく移動干渉です」とか言ってたな
71: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:23:21.33 ID:97yoRS1r0
現プロデューサーか
76: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:33:17.19 ID:S71YNfDxa
ver1もver2もシナリオは面白いし、ver3は一気にやると面白いというか3.5まではイマイチだけど、3.5が面白い
バトルシステムはMMOのヘイト管理を視覚的に誰が見てもわかりやすいようにしてるものだろ
画面がごちゃちゃしてやるべきこともごちゃごちゃのパッと見で訳わからない量産型MMOと、シンプルでわかりやすいDQ10
バトルシステムはMMOのヘイト管理を視覚的に誰が見てもわかりやすいようにしてるものだろ
画面がごちゃちゃしてやるべきこともごちゃごちゃのパッと見で訳わからない量産型MMOと、シンプルでわかりやすいDQ10
77: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:33:17.74 ID:hhofxjsC0
DQ10の戦闘でつまらないと思うならどんなRPGの戦闘も一緒だろうな
アクションゲームでもしてたほうがいいんじゃね
アクションゲームでもしてたほうがいいんじゃね
84: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:48:29.32 ID:87nZMsYB0
別にDQだからやってる奴はそれでいいんじゃね
面白いとは言ってないんだろ
そもそもDQなんてオフゲでさえ面白くないゲームだしな
面白いとは言ってないんだろ
そもそもDQなんてオフゲでさえ面白くないゲームだしな
85: 名無しさん 2019/10/11(金) 11:53:01.84 ID:87nZMsYB0
面白さを求めてるのにDQを選択する奴なんている?
いないでしょ
DQに求めてるのは古臭さだろ?変わらない事であり安心感
それしかない
DQをやってつまんないとか文句言うやつはナンセンスなんだよね
いないでしょ
DQに求めてるのは古臭さだろ?変わらない事であり安心感
それしかない
DQをやってつまんないとか文句言うやつはナンセンスなんだよね
91: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:26:42.73 ID:1XgKVrsRd
相撲システム好きだったな
あと自分は戦士だったからやいばくだきと体当たりしてた
あと自分は戦士だったからやいばくだきと体当たりしてた
95: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:33:47.95 ID:Id2a3BQM0
変なコンテンツが総じてつまんない
97: 名無しさん 2019/10/11(金) 12:41:02.01 ID:VBetLBWAr
戦闘は他のドラクエにない相撲システム等あるからエンドコンテンツはまぁ面白い
だが野良のエンドコンテンツは暴言当たり前のクズもいるから気が合う知り合いがいないと結局つまらなくなる
だが野良のエンドコンテンツは暴言当たり前のクズもいるから気が合う知り合いがいないと結局つまらなくなる
102: 名無しさん 2019/10/11(金) 13:28:27.07 ID:uxp9RfwU0
エンドコンテンツに行くまでサポート仲間で敵を薙ぎ倒すだけの作業
たどり着いたら金策の日々だろうな
楽しいかはしらん
たどり着いたら金策の日々だろうな
楽しいかはしらん
110: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:13:51.84 ID:Bg02TSena
バージョン終わりにまとめてやるくらいでちょうどいい
111: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:15:31.83 ID:EhUAQQq30
バージョン4て話の評判よく無いのか
5が面白いなら通過点という意味でプレイするかなあ
5が面白いなら通過点という意味でプレイするかなあ
113: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:23:45.17 ID:npWw8ZhBp
>>111
評判が悪いことはないよ。普通に面白い
評判が悪いことはないよ。普通に面白い
116: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:49:45.77 ID:MCk7cyfTd
>>111
バージョン3以降糞みたいにシナリオになった
バージョン3以降糞みたいにシナリオになった
115: 名無しさん 2019/10/11(金) 14:27:49.59 ID:hhofxjsC0
ver1 面白い
ver2 めちゃくちゃ面白い
ver3~ver3後半 面白くないわけじゃないが単調
ver3後半~ めちゃくちゃ面白い
ver4 そこそこ面白い
ver2 めちゃくちゃ面白い
ver3~ver3後半 面白くないわけじゃないが単調
ver3後半~ めちゃくちゃ面白い
ver4 そこそこ面白い
123: 名無しさん 2019/10/11(金) 16:08:14.54 ID:EhUAQQq30
3の終盤は確かに迫力あったね
大怪獣対決は良かったと思うしおじいちゃんの最後も泣けた
大怪獣対決は良かったと思うしおじいちゃんの最後も泣けた
124: 名無しさん 2019/10/11(金) 16:13:13.46 ID:7XaSQ+kT0
後もう少しでバージョン5か
発売日にバージョン4買ったのに、まだ4のストーリー全くやってないわ
どのくらいかかるんだろ…
発売日にバージョン4買ったのに、まだ4のストーリー全くやってないわ
どのくらいかかるんだろ…
118: 名無しさん 2019/10/11(金) 15:24:28.43 ID:9tCshJM00
相撲は良いシステムだがUIが相撲を不快にさせてる
特技を出すだけでも5回ボタンを押す必要がある事が問題の根本だが
標的とは別の敵に阻まれたらキャンセルして特技を入れ直す
この二度手間が相撲の不快感に転換されてる
特技を出すだけでも5回ボタンを押す必要がある事が問題の根本だが
標的とは別の敵に阻まれたらキャンセルして特技を入れ直す
この二度手間が相撲の不快感に転換されてる
126: 名無しさん 2019/10/11(金) 16:59:38.37 ID:TrpwLHMB0
>>118
分かる
UIに関してはもうだいぶ前から改善してくれと多くのユーザーが言ってるけど完全に無視されてる
やるべき改善をしないくせに学園とかゴミコンテンツ作ったりしてた辺りからユーザーが激減した
分かる
UIに関してはもうだいぶ前から改善してくれと多くのユーザーが言ってるけど完全に無視されてる
やるべき改善をしないくせに学園とかゴミコンテンツ作ったりしてた辺りからユーザーが激減した
148: 名無しさん 2019/10/11(金) 19:25:17.74 ID:NHnx67VV0
タコメット3000匹狩ってから言ってくれ
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1570752191/

管理人
バトルよりに移動が遅いのが辛いかな。DQ11Sの後にやると進まなすぎてビビる。
みんなのコメント
体験版有るんだから自分で判断して自分でやめれいいだろ
MMOって得てしてこんなもんよ
初期の開拓時代ってのはもうその時しか味わえないんだ
スタートダッシュ決めとくべきだったね
メーカー側が初心者救済と思い込んでるのは早く追いついて!とばかりにレベル上げさせまくる処置だし
そんな促成栽培されてもなんも面白くねぇんだよなぁ
飽きるだろ
フレンドに恵まれなければすぐやりたくなくなるゲーム
ドラクエ10事態は魅力がない
全てのドラクエに言えることだろ
11も戦闘つまらなかったけど
ごちゃごちゃしたFF14よりは単純でわかりやすくて好きだが
まあそもそもMMOは人と交流してこそだからそりゃ人間関係断ってるような人たちには向かないだろうよ