1No infomation万国アノニマスさん
シリーズを初めてやるなら何が一番良い?
2No infomation万国アノニマスさん
DQ5かDQ6かDQ11のどれかだな
3No infomation万国アノニマスさん
DQ10、DQ5、DQ11(3DS版)
5No infomation万国アノニマスさん
自分はDQ9が初プレイだったしずっと心の中で特別な存在であり続けると思う
でも一番好きなのを選ばなきゃいけないならDQ7かDQ11だな
↑ unknown万国アノニマスさん
良いセンスだ
DQ7みたいな雰囲気に近いゲームって他に無い気がする
6No infomation万国アノニマスさん
あえてドラゴンウォリアー1と言いたい
当時ファミコンで初めてプレイしたゲームだったんだけど
全てが謎って感じだったしレベルアップで呪文を習得できるのは意義があると感じた
↑ unknown万国アノニマスさん
最高傑作とは言わないけど
1&2のスーファミ版リメイクはシリーズで一番楽しめたかもしれない
8No infomation万国アノニマスさん
ドラクエ3だろ
9No infomation万国アノニマスさん
これはテリーのワンダーランド
↑ unknown万国アノニマスさん
お前はよく分かってる
あらゆるモンスターゲームの中で最も深い育成メカニズムを備えてるよね
↑ unknown万国アノニマスさん
テリーのワンダーランドとマルタのふしぎな鍵は最高
↑ unknown万国アノニマスさん
テリーのワンダーランドはDS版でやり込んだわ
10No infomation万国アノニマスさん
DQ4とDQ5で迷う
11No infomation万国アノニマスさん
5、8、11、7が個人的にトップランク
これ以外は大差無い
12No infomation万国アノニマスさん
DQ11が一番のお気に入りになった
スチームパンクや現代的なゲームにはかなりウンザリしてたけどこれはJRPGらしい
13No infomation万国アノニマスさん
DQ11しかプレイしたことないけどもっとプレイしたくなってる
次は何が良いかな?
↑ Unknown万国アノニマスさん
おそらく8が良い
これ以前だとコアな領域になってくる
好きなのプレイすればいいけどDQ2とかは避けたいね
悪くはないしアイディアもたくさんあるけど作りが甘い
おいやめろ、、、
ふっかつのじゅもんを手書きで写して、一文字間違いで泣け
俺なんて予備に3つ毎回メモってたからな不覚はない
3つ全部間違えてた時は泣いた
数時間分やり直しはつからった
>>26
3つ間違いは凄いな
安心しきってただけに、ダメージデカいだろうなw
ってか1から順番に10以外全部やってもっと遊びたければ10やる感じで良い
今なら9はやらなくていいよね
ああ、考えてみりゃそうだな
9はぶっちゃけやらなくてもいいし8も普通に飛ばして問題ないかな
だだドラクエだと思わなければ両方とも普通に遊べるからやってもやらなくても良いって感じかな
あれにドラクエの良さが詰まってる
完全同意
外国にもドラクエあるんだな
>>16
ドラゴンウォーリアというタイトルでパッケージ絵がリアルアメコミ調
3に限ってはオルテガのデザインが敵キャラの使い回しじゃなくて新規デザイン
北米版ドラクエ3は
北米=プロテスタント国家
プロテスタントの教会は神父でなく牧師
十字架も使わないので
教会の神父がいない。
新しいグラフィック
しかも棺桶でなく透明人間みたいのになる。
ファンタジーの世界にナンセンスな配慮
は?
ファミコンの1からに決まってるだろ
1日かけて金集めすんだよ
あれは忍耐力のゲーム
>>19
同意も同意
ひのきのぼうをカウンダよ
ごく単純にアレフガルドシリーズの発売順に I、II、III でええんちゃう。
ネタバレ覚悟なら、作品内時系列順に III、I、II か。
あとは天空シリーズの発売、時系列順に IV、V、VI で。
VII はデカい木のダンジョンで理不尽に全滅したのと、なんか石版はめて新マップいっての
繰り返しに飽きてきたら途中で止めて、以降買ってない。
2は苦痛だからやらんでもいい
1でドラクエの歴史を知り
2でドラクエの難しさを感じ
3でドラクエの楽しさを味わい
4でドラクエの哀愁さと向き合い
5でドラクエの真骨頂を体感し
6でドラクエの限界を気付き
7でドラクエの転換期を認めて
8でドラクエの世界観を受け止め
9でドラクエの作品に対しての失望し
10でドラクエのオンラインの不向きを確認
11でドラクエの完全終了した事を認識する
こんなんだから、順番にやっていけばいいゆじゃね?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1612764190/
みんなのコメント