1: 名無しさん 2018/11/27(火) 16:55:22.31 ID:6G+axuKRr
http://ryokutya2089.com/archives/15767
開発者インタビュー
「2をどうするか迷っていたが堀井さんに「ユーザーは前のゲームが気に入っていて2を買うんだから基本は変えちゃだめ、
違うものがでたらガッカリしちゃうと」といわれ悩みが晴れた。
その日から前作のパワーアップ版路線に切り替えた。それまでが本当につらかった」
開発者インタビュー
「2をどうするか迷っていたが堀井さんに「ユーザーは前のゲームが気に入っていて2を買うんだから基本は変えちゃだめ、
違うものがでたらガッカリしちゃうと」といわれ悩みが晴れた。
その日から前作のパワーアップ版路線に切り替えた。それまでが本当につらかった」
999: 名無しさん 2099/02/23(火) 16:35:10.58 ID:Lv5hDO
6: 名無しさん 2018/11/27(火) 16:57:33.98 ID:9yFalRUFd
これは重要なこと
11: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:00:39.99 ID:HrAcmupH0
変えすぎると確かに問題だけど、変わらなさ過ぎるのも問題だけどね
前作からほとんど進化してなかったら、大して変わってない、マンネリ言われるし
バランスが大事
前作からほとんど進化してなかったら、大して変わってない、マンネリ言われるし
バランスが大事
13: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:01:21.54 ID:NE2DF0hcM
スーマリ2「…。」
リンクの冒険「…。」
リンクの冒険「…。」
67: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:32:26.42 ID:cH+AZvhea
>>13
スーマリ2→大体そのまま
リンクの冒険→別ゲー
どっちも3作目は大ヒット
14: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:01:37.35 ID:q5OqW4X00
でも前作のすべてが気に入られるわけじゃないから
悪い部分はちゃんと改良しといてほしいのよねぇ
特に室内の視点操作
悪い部分はちゃんと改良しといてほしいのよねぇ
特に室内の視点操作
15: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:03:36.11 ID:t2zmK+Mid
まだ第一章だけどカメラの悪さで視認性が悪すぎるのだけは改善しないとダメだと思うな
ってもしかしてSwitch版だけが視認性が悪いのか?
DQB1の話なんだけど
ってもしかしてSwitch版だけが視認性が悪いのか?
DQB1の話なんだけど
161: 名無しさん 2018/11/27(火) 18:58:43.77 ID:yAMgVQTer
>>15
1の悪いとこ全部改善して作ってるゾ
1の悪いとこ全部改善して作ってるゾ
20: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:06:17.29 ID:dvoh7Yts0
逆に何を変えるつもりだったんだよビルダーズの
22: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:10:43.04 ID:Mn6gIWJsM
完全じゃ無くてもクロス環境用意できたのは流石ドラクエだな
25: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:12:01.31 ID:pHLr8n7n0
章ごとリセットはなくなったのかね
あれが一番不評だっただろうに
あれが一番不評だっただろうに
35: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:15:26.72 ID:yAMgVQTer
>>25
舞台は一つの島だし大丈夫だろきっと
舞台は一つの島だし大丈夫だろきっと
27: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:13:08.56 ID:ED7mWdN90
「オセロ2」買ったらすごろくになってたら困るもんな
どうしてもやりたきゃ「オセロスゴロク」って名前で売りゃ良い
28: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:13:45.65 ID:kFversAA0
武器道具 リセットはいらない。
作れるものリセットもいらない。
作れるものリセットもいらない。
32: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:13:55.97 ID:1AOV3gtop
何を変えるつもりだったんだろ
36: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:15:34.43 ID:B6SxugIs0
時と場合による定期
38: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:15:45.63 ID:kFversAA0
ドラクエ9 10で失った時間が惜しい・・・
普通に据え置きで出てたらなあ・・・
普通に据え置きで出てたらなあ・・・
40: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:16:28.04 ID:WYXv//Az0
DQBはDQ風マイクラとしてブロック増やすのと過去作のストーリーなぞる感じでいいから方向性としては正しいと思う
3テドンとか4アッテムトとか、荒廃した町だけあつめたストーリー作ってほしい
3テドンとか4アッテムトとか、荒廃した町だけあつめたストーリー作ってほしい
54: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:23:53.59 ID:K+hhfz430
続編を買う大半は前作を買って気に入った人間だけど
それだけじゃ気に入らなかった人の分だけ購入者数が減るから
どこかで新しい客を掴む必要はある
それだけじゃ気に入らなかった人の分だけ購入者数が減るから
どこかで新しい客を掴む必要はある
58: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:26:21.26 ID:gvcgjRjy0
ドラクエが今だにトップなのはそういうの大事にしてるからなんだろな
65: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:31:17.77 ID:fzlH7F++0
30年間貫いてるのは素晴らしいが
多分どこかのタイミングで当たり前を見直す事も出来たはず
とはいえカービィやポケモンのように難易度変えずに似たようなゲームを新規に遊ばせるという宿命もある
エニックス時代は完璧に出来てたね
79: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:40:47.60 ID:6m6zgdnY0
賢明
黎明期とはソフトの数が全然違うからほとんどはフォローできてる
新しいものが受けるとしたらそれは天才の仕事
黎明期とはソフトの数が全然違うからほとんどはフォローできてる
新しいものが受けるとしたらそれは天才の仕事
104: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:53:49.67 ID:TtJBfznz0
前作の不満点を解消させたバージョンアップが続編には求められている訳で
開発の身勝手なオ〇ニーの押し付けなんて何ももとめていない
ってごく当たり前に理解しているものではなかったの!?
122: 名無しさん 2018/11/27(火) 18:05:21.32 ID:Wp/APMfF0
>>104でもその不満点も人によってバラバラだろ
開発者本人からしたら正当に進化させたつもりだったりするんだよ
開発者本人からしたら正当に進化させたつもりだったりするんだよ
69: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:34:23.51 ID:mntLYmdBr
ゼルダの当たり前を見直すも残すべきところと変えるべきところの取捨選択をしてそれが上手くいったんであって
何から何まで変えればいいって話じゃないからな
何から何まで変えればいいって話じゃないからな
105: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:53:54.24 ID:hICa/301r
実際がどうだったか理屈捏ね回すのはともかくとして
ブレワイがー当たり前を見直すがーと
一つ覚えのようにBotW当てて批評しようとしてる人は
そもそもの本質が見えてない人だろうなとは思う
ブレワイがー当たり前を見直すがーと
一つ覚えのようにBotW当てて批評しようとしてる人は
そもそもの本質が見えてない人だろうなとは思う
39: 名無しさん 2018/11/27(火) 17:16:05.22 ID:epDlmcYJ0
でも嫁は変えるんだよな

管理人
変えない方が良いのはタイトルにもよると思うけど、ビルダーズに関してはそれで正解ですね。
みんなのコメント
章仕立てが島に変わっただけ
アイディア枯渇にもほどがあるだろ
※1
前作からの改善要素、新要素がかなりあるぞ
少しぐらい新情報を調べたらどうだ
この程度のこと言われなきゃ気づかないって…
DQBシリーズ、スイッチでも発売されてから
急にドラクエシリーズ自体のネガキャン増えたよね
DQ7・8と3DSへの移植が決まってから急に駄作認定増えたのと一緒
最終的には人格攻撃
嫁は変えたけど結局2作目に慰謝料払ってオリジナルと再婚したんだから基本は変わってないんじゃない?
一番基本となる所は結局章じたて(今回は海で隔てられる)でぶつ切りは相変わらずだろ
マンネリガーさん・・・
>>5
掌返しのフェミさん鬱陶しいなぁ
まぁ基本は変えちゃだめだよな、ジャンルとか
どこぞのRPGは正統続編でRPGからカードゲームへジョブチェンジしやがったしな
※38
DQ9ってシリーズ最高の販売数じゃなかったっけ?